goo blog サービス終了のお知らせ 

nel mare blu ~青い海が好き~

趣味のダイビングやらその時に撮った写真やら・・・
月イチダイバーなので日常やら呑みネタなどもつらつらと。

ものもらい

2009-02-11 23:18:16 | 日常
あたたたたっ

昨日の夜から左目が痛いなと思っていたんだけど

今朝、起きたら左目がとんでもない状態に腫れあがって

目がちぃーーちゃくなっていた

今週末は海に行こうと思ったけど、こりゃ無理だな。

つか、週末の心配より明日の心配だ。

目が腫れあがっていたら会社に行く時どうしよう。。とか考えようよ自分

夕方、美容師の友達にカットしてもらう約束になっていたので

行く途中にある薬局に立ち寄り、眼帯セットとものもらいなどに効く目薬を購入した。

友達にも、明日、眼帯しなくてもいい程度の腫れになってきたとしても

アイラインは入れない方がいいよ。。目の腫れ余計に目立つかも。

つか、今日も出かけにアイライン入れようとしたら、痛くて

目の縁を上手くライン引けないし・・・・・

なんだか、去年に引き続き今年もついてないなぁ。。





ミラクルさん

2009-02-09 23:28:58 | 日常
ありえないちゅーの!!

本日、ありえないことがおこった・・・・・・・・


今日のお昼、上長達が打ち合わせが長引いてしまい昼食をとれなかったので

コンビニへ私がお買い物へ。

上長達からお代を預かり、私も念のため財布を持ちコンビにへ向かう。

エレベータののボタンを押しまもなくエレベータがやってきた。

乗り込む瞬間の出来事だ。

財布のポケット部分に入っていたカードがバラバラっ!と零れ落ちた。

「あちゃちゃ、やっちゃった~」と思い広い集めた

あれ?なんか、1枚足りなくね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ETCカードがねぇ~よぉ~

どうやら、エレベータの扉が開いたときにできる恐怖のストライクゾーン(隙間)に

吸い込まれたらしい。。。 まじッ??

とりあえず、買い物を済ませ、部屋に戻り、財布、定期、免許入れ

全てを確認してETCカードがないことを確認。

まずは、カード会社に電話して止めた。

「なくしたのはいつですか?」

「5分、10分前ってとこですかね?」

「え?」

「エレベータの隙間に落ちたらしいです」

すぐに止めてもらい、新しいカードを発行する手続き。

次ぎに会社のビル管理側に連絡して、次回のエレベータの点検の時で

いいからカード落ちてるかどうか確認して下さい・・・・とお願いをしておきました。


すべて、簡単に手続きできたからいいけど、

あの、あの数センチの隙間に落ちるなんて。。。。

ありえねぇぇぇぇ


久々の洗車

2009-02-08 14:41:20 | 日常
先ほど、車の洗車に行ってきました。

知人のブログを見て

そーだ・・・浅間山噴火して関東まで灰が飛んできたんだっけ。。と思い出した。

我が家の方はとりあえず、「これって??ホコリ?それとも灰??」程度のものでしたが

放置しておくと錆びるということなので、洗車に行ってきました。

もちろん、洗車機にかけてしまうと、灰だったら細かい傷がイッパイになってしまうので

今回は手洗いでコーティングまでしてもらった。 片手の金額が飛びましたヨ(--;)

ま、でも、久々の洗車をして車もすっきり!

基本的にあまり、洗車をしない私。

私の駐車場は屋根もない、更地で地面はコンクリートではないので風の強い日など

あっと言うまに砂埃になってしまうのです。

せっかく洗車しても、1週間もしないうちに薄ら白くなっていると

お金がもったいない!と言うセコイ考えが出てしまい

なかなか洗車に行かなくなってしまうんですよね(^^;


(^◇^;)げっ・・・・マジっすか

2009-02-03 06:53:24 | 日常
毎朝、携帯の電源を自動電源ONにして目覚まし代わりに起きている。

今朝、あれ?音楽ならない??

時間には目が覚めたからよかったものの。。。

しょうがないので手動で電源入れたら

初期に出てくる Please wait・・・・で固まったまま

数分後、勝手に電源が切れてる・・・・

何度、手で電源入れても同じ状態。

こ・・・こわれた? 

ショップに行かなきゃ~

とりあえず、代替は前に使ってた携帯を充電して使うか・・・


今日からBフレッツ

2009-02-01 12:10:03 | 日常
今日からやっとうちの環境がBフレッツになりました。

我が家からN○Tの交換局が直線距離にしても200メートル?位なので

ADSL環境でもなんの問題もなかった。

ひかりが出始めた頃はただ単に「0570」で始まるナビダイヤルの電話番号が使えない

って言うのが理由でひかりに変えなかったんですけどね。

ここまでひっぱったのはひかりはいまいち信用なかったし(笑)

と言うことで今朝工事が入って20分程度の工事でひかり開通!

N○Tのお兄さんが「じゃあとは接続頑張ってください」 
「はーい!」

で完了。

さて、送られてきた「簡単セットアップ」(←申し込み時にオーダしておいた)のCDを

パソコンに入れてみるとマニュアルと違う画面が・・・

「お客様のOS環境では簡単セットアップができません」って・・・

ぉぃ! (▼、▼メ)

しょうがないので、サポートセンタに電話してCDを使わない方法を

教えてもらい無事接続可能になりました。(よかった~)

今更の大掃除

2009-01-26 00:13:28 | 日常
最近は無駄だと思うものは買わないように心がけている。

「これ、欲しいな・・・」と思ってもすぐには買わない。

まずは他のものなど見て本当に必要か・・・・考えてから買うようにしている。

が・・・・昔からのいらない物が多すぎて部屋がとんでもないことになっている。

いや、昔は必要だったのだろうが、今は必要ないものなんだろうな。

今日、思い切って一斉処分に踏み切った。

特にCDなんかが多かったかな。二度と聞かないようなCDは目をつぶって処分。

あとはマニュアル類。これも版数が変ったりVerが変ると変ってるものもあるので

会社においてあるものが最新版なので家においてあるものは処分。。。

これからは3ヶ月目にすることのないものはとっとと捨てよう。。

↑会社の資料は凄く前から実施中(笑)

これは、今の職場で最初に一緒に仕事した人の教えです。

3ヶ月見なかったら大抵みないんだよ。どんどん資料が溜まって

どの資料がどれ・・・って判らなくなる前にシュレッダーしちまえ!

って言われてからこの教えだけは守ってます。

あ、もちろん、3ヶ月見なくても捨てられん資料は

ちゃんと判別してますよ。

風邪ひいた。。。らしい。

2009-01-23 23:04:23 | 日常
不覚にも○年ぶりにちゃんとした風邪をひいたみたいだ

ここ数年「あれぇ?風邪ひいたかな?」と思ってもも

「やっぱ、気のせいだったか・・・」程度または「やっぱり、勘違い」で終わっていたし

職場でも「昨日、呑み過ぎだろう」と言われるような程度であった。

が、今回は明らかに違うみたいだ。

昨日は1日会社を休んだ。と言うのも悪寒がひどかったのと

口の中が苦い。。。そして体ダルダル。 でも熱がない

会社に行くか休むか悩んだが、職場でも風邪が大流行中

なので、みんなにうつしても悪いし、これ以上悪化もしたくない。

それに、上長たちはみんな出張でいないし。。。大事をとって休むことにした。

そして、今日出勤。

体はいたって元気になったものの、口の中の苦味は取れないし

体の芯が熱いのはわかる。(きっと治ってないな・・・)

今日は早々に帰ってぬくぬくの部屋で丸まってます。

そう、このぬくぬくが風邪の要因でもあるのだ。

部屋にあるファンヒータ。多分部屋の大きさに比べたらきっと馬力のいいものなんだろう。

点火してから少しして部屋が暖まってくると「換気しろ~」とピィピィと警告音を鳴らす。

部屋の温度を保つには窓を少しあけて換気しながらヒーターを焚いておくしかない。

そ!この窓を少しあけてというのが曲者で。。。数日前、その窓を閉めて寝るのを

忘れていたのだ。 夜も部屋が寒いな~と思いつつも丸まってねてたけど

その翌日からどうも体調が優れなかったのだ・・・・

ええ・・今回の風邪は自分のミスからおこったことでございます

(;^_^A

2009-01-10 01:55:07 | 日常
ただ今、仙台の知人宅です。

到着してすぐに、冷汗な事が起こった。

キャリーの鍵が開かん!!
なじぇ?

鍵は先週の大阪でも使った物。
番号も変えてない。
この鍵は4つの好きな番号を組み合わせられるもので後から変更も可能なタイプ

な~の~にぃ~

あ~か~ね~ぞぉ~

冷汗もんです。

明日から使う資料もキャリーの中

こうなったら、キャリーを破壊するか?

壊してどうする?

明日、新しいキャリーを買うか?

すげー一人問答。

その間も鍵をクルクルと回していたら、カチャっ。

あ、あ、あ、あいた~

よかった~

あいた番号みたら、四桁のうち一つズレていた。

なじぇ?

いつ、どこで変わったんだ?

ま、開いたからよかったけど、
怖くて鍵、かけられませーん

休みの最後はスパで締め

2009-01-04 21:59:23 | 日常
9連休の年末年始休暇の最終日・・・・

小学校時代の友とお昼に待ち合わせ、昼食をとり

友の家の近くのスパでのほほーんと。

チムジルバンスパと言う岩盤浴があり低温から高温までの数種類の岩盤浴がある。

まずは1時間ほど、温泉につかり、その後チムジルバンスパに移動。

友と別行動となる。私は低温の釜のようなチムジルバンスパに入ったとたん爆睡眠。

1時間半位寝てしまったでしょうか・・・・

その後、別の温度の部屋へ入り、年末から読みかけていた「クライマーズ・ハイ」の本を読破。

温度の違う部屋を移動しながら3時間くらいいたでしょうか・・・・

そして、読破と共に友を探すがいない・・・・・・

しょうがないので、再度、温泉に戻り温泉をめぐりながら友を探すがいない・・・

温泉に入ってから既に4時間以上経過、さすがの私もギブだ。

友が見つからないまま着替えて涼みながら友にメール「ギブ!先にあがってる」

その後40分後に友と合流でき帰宅できたのでした。

遅くなりましたが

2009-01-02 22:01:05 | 日常
あけましておめでとうございます。

先ほど、大阪から帰ってまりました。

本当は足あとを残して下されてる皆様の一人一人

に新年のご挨拶のコメントを残したいのですが

すみません。。。そこまでの元気が残っておりません。

この場で皆様にご挨拶にかえさせていただきます。

あけましておめでとうございます。

本年もつたない文章ではございますが足を運んでいただければと

思っております。

本年も宜しくお願いいたします。