10代の頃、折尾という小さな町に1年だけ住んでました。
車の免許を持ってなかったので
自転車で走り回ることしかできなかったけど
とてもいい町でした。
駅のそばに
おじさんが一人でやってる小さな広島風のお好み焼き屋さんがあって
広島風というのに、関西風のお好み焼きの下に
そばを置いただけで、おたふくソースでもなく
どこが広島風なのかさっぱりわからないお好み焼き屋さんでした(笑)
随分おじさんと仲良くなった頃に
広島に住んでた事を話すと
困惑した顔で
「広島風じゃないよね?うちのお好み焼き?」って
聞いてきたのがすごい思い出です(笑)
インターネットも携帯もなにもない時代だから許された
微笑ましい思い出です
あと、アパートの近所にちいさな喫茶店があって
そこで、近所の大学生や小倉の大学生が
生ギターでよくライブをやってました。
ライブ終了後、出演した大学生と話するのが楽しかった
僕もギターを弾くのが好きだと話すと
大事なギターを弾かせてくれたりしました。
あそこのマスター元気なのかな?
NTTのそばの、スーパーの隣あたりにあった
小さな喫茶店だったけど
まだ、あるのかな?
ないだろうなーーーっ。
緑のクローバーが目印のケーキ屋にもよく行ってたんだけど
名前が思い出せないなー
今度数十年振り行ってみようかな