goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのミニギター(≧ω≦)b

趣味と日常の不定期日記

折尾という町の思い出

2013年05月13日 10時19分36秒 | Weblog

 

10代の頃、折尾という小さな町に1年だけ住んでました。
車の免許を持ってなかったので
自転車で走り回ることしかできなかったけど
とてもいい町でした。

駅のそばに
おじさんが一人でやってる小さな広島風のお好み焼き屋さんがあって
広島風というのに、関西風のお好み焼きの下に
そばを置いただけで、おたふくソースでもなく
どこが広島風なのかさっぱりわからないお好み焼き屋さんでした(笑)

随分おじさんと仲良くなった頃に
広島に住んでた事を話すと
困惑した顔で
「広島風じゃないよね?うちのお好み焼き?」って
聞いてきたのがすごい思い出です(笑)
インターネットも携帯もなにもない時代だから許された
微笑ましい思い出です

あと、アパートの近所にちいさな喫茶店があって
そこで、近所の大学生や小倉の大学生が
生ギターでよくライブをやってました。

ライブ終了後、出演した大学生と話するのが楽しかった
僕もギターを弾くのが好きだと話すと
大事なギターを弾かせてくれたりしました。

あそこのマスター元気なのかな?
NTTのそばの、スーパーの隣あたりにあった
小さな喫茶店だったけど
まだ、あるのかな?
ないだろうなーーーっ。

緑のクローバーが目印のケーキ屋にもよく行ってたんだけど
名前が思い出せないなー

今度数十年振り行ってみようかな



2012年

2012年01月03日 23時09分58秒 | Weblog

新年あけましておめでとうございます

なかなかブログの更新もままならない日々ではありますが
がんばって生きてます

正月を完全なる寝正月で過ごし
ユニクロの初売りと
近所に初詣に行ったぐらいです

おみくじはの恋愛運は
「出直してはじめれば吉」なんだそうです(笑)

それでは皆様今年も宜しく


朝焼け

2010年09月02日 21時03分42秒 | Weblog
ゆっくり休みを過ごした後
朝4時30分起きで広島に帰ってきました

遠く空は焼けるような朝焼け
一台もすれ違わない広島までの道

一人で見るにはあまりにもきれいな空
一人で走るのにはあまりにも静かな道

さて、いろいろ悩みがてんこ盛り日々だけど
まだあっちの世界には行けないな
頑張ってみるかな

ウルトラマンランド

2010年08月30日 09時51分09秒 | Weblog

ちょっと遅い盆休みをもらって
熊本のウルトラマンランドに行ってきました
http://www.ultraman-land.jp/

子供は「こんな嬉しそうな顔をするんだ」ってびっくりするほど
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロしながら
ニコニコでした

もちろん、僕もニコニコ
元々仮面ライダーよりウルトラマン派だった幼少期に戻り
子供と二人で大騒ぎ

奥様はウルトラマンより暑さに壊れかけてましたね(笑)

(でも、イベントステージで感動して泣きそうなったそうです)

子供はステージに向かって「ウルトラマンがんばれー」と叫んでました

結局1泊2日の旅行は
2日ともウルトラマンランドに行くことに・・・・。
せっかく高速代を使ってきたのに
他の観光をすることなく
初めての熊本は終わりました

まあ、楽しかったのでいいけどね

追記

ウルトラマンランドの中にある
非売品のウルトラマンのUFOキャッチャーは
1回200円と高いんだけど
どの家庭のお父さんも子供にとってあげたくて
大変そうでした(笑)
1個もとれずに諦めるお父さんに
泣きながら訴える子供
ひたすらお父さんをフォローするお母さん・・・。
そんな構図があちらこちら

もちろん、我が家は
全種類のウルトラマンをゲットして
子供が抱えきれずに困っているのを
他の子供が羨ましそうに見てるという状態(笑)

アンパンマンのUFOキャッチャーが初めて出た頃からの
磨きぬかれたテクニックは
その辺の若いお父さんには負けませんよ




 


花火

2010年08月09日 23時05分23秒 | Weblog

先週の土曜日、仕事が休みで地元に帰ってみると
夜は花火大会でした。

知らずに帰ったとはいえ、嬉しい誤算。
夜は子供と花火を満喫しました。

昼間は前の会社でお世話になった方に偶然出会え
短い時間の再会でしたが、話せて
とっても嬉しかったです。
相変わらず癒し系のお兄さんです。

そして夜、子供と寝ていると
子供がこんな話をしてくれました

子供「おとうさん、僕、夢見たよ」
俺「どんな夢だったの?」
子供「広島のお父さんの家を探しに行く夢・・・・。」
俺「ん?誰と探しに行ったの?お母さん?」
子供「一人行ったよ。でも真っ暗でお父さんの家が見つけられんかった」
俺「寂しくなかった?」
子供「寂しかったけど、まだぼく子供だから見つけられなかったけど、大きくなったお父さんの家に行くよ」

だって・・・・・。

この子なりに、やはり寂しい思いをしてるんだと思うと
なんだか眠れない夜になりました。


どうすればいいのかわからんけど
とりあえず仕事頑張るよ
それしか今の俺にはできないからね


バッタ

2010年07月09日 22時30分55秒 | Weblog

朝仕事に行こうと思ったら
ライムグリーンのアルトにバッタがとまってました

ううううーーん 同色。

同じ色は惹かれあうものなのかな・・・。

こんなに大きなバッタなんて
いつ以来見ないだろ?かなり子供の頃まで
記憶をさかのぼらないと思い当たらない・・・。

にしてもバッタってなんかグロい
よく見るとかなりグロい

なんか夢にでてきそう。


パズル・シティを塗りつぶせ

2010年06月22日 21時01分18秒 | Weblog

学生の頃、BOOWYよりTHE MODS派でした
あの頃ロック少年達にはどちらが本物なのか
それが新譜のアルバムが出る度に討論の的でした

私の周りだけかもしれませんが・・・・(笑)

結局、金銭的にはBOOWYの方が成功したんでしょうねー

でも、今でもTHE MODSを聞くと
自分中のロックな魂を揺り動かされます

有名な曲もいくつかありますが
ここは当時最強に好きだった微妙にマニアックな曲を紹介


クワガタ

2010年06月22日 20時12分11秒 | Weblog
アパートの玄関にクワガタ発見!!

子供の頃には夏になるといっぱいいたんだけどねー
もう随分お店でしか見たことなかったな

カブトムシよりクワガタ派だった子供の頃のオレ
夏の入り口、梅雨は一休み
子供頃の暑い夏をクワガタ君のおかげで思い出しました

さて、頑張って仕事しますか!!

祝10万キロ

2010年04月01日 07時19分44秒 | Weblog
いろいろな車を乗り継いできましたが
なかなかこの連番に遭遇したことはありません

それでもこれで3度目かな(笑)

99,999キロ

あとどれくらい乗れるんでしょうね

ギャランで13万キロまでは乗ってたことはあるんですけど
最後の方は、雪だるま式に故障箇所が増えていきました

吐く息白く、遠くの山は雪景色

2010年03月29日 21時27分39秒 | Weblog

やっとスタッドレスからノーマルタイヤに換えました

今日は天気がコロコロ変わる不思議な日

タイヤを4本換え終わる頃にはどしゃ降りでした(笑)

雪道には随分鍛えられた冬でしたが
結構楽しかったです

久々のノーマルタイヤは静かで快適。
軽自動車だとこの違いが歴然ですよね

しかし、寒い

吐く息白く、遠くの山は雪景色

もしかして
まだタイヤ交換しちゃいけなかったのかな


愛を込めて花束を

2010年03月13日 01時03分24秒 | Weblog

最近お気に入りでよく見る映像

プロっぽい上手さとかじゃないんだけど
明るいキャラクターと人をひきつける魅力ある歌声
たった1曲歌っただけでこの盛り上がり・・・。

歌はやはり上手さだけじゃなくて
何かを伝えることができる人が
神様に歌声を与えられているんだと思う

オレもこれぐらい歌えてたらなーと
心から思うこの頃


お好み焼き

2010年01月22日 18時20分09秒 | Weblog

せっかく広島に住んでるのに
お好み焼きが食べれない町というの
なんだかなーっ!と感じていました。

ネットで近所を調べてみても
なかなかよい店がなくて困ってました

まあ、市内に行けばいい話なんだけど(笑)

ところが
2日連休で近所を探索していたら
小さいながら立派なお好み焼き屋を発見!!
どう考えても商売としてやってるとは思えない場所で営業してます


恐る恐る入店

よくある店内の風景で結構きれい!!
とても明るいご夫婦が営業されていました

味は・・・・まあ・・・・・・・普通かな(笑)
ちょっと辛かったし

でも、今時500円というのは良心的な値段だよね
値段とお店の雰囲気を考えれば
かなりお気に入りなので
お客が増えるのも嫌だし
店名も場所も写真も載せません(笑)

僕だけの隠れ家的お店発見(笑)
↑隠れすぎの店だけど(笑)


可部まで

2010年01月21日 23時43分46秒 | Weblog

久々可部まで行ってきました
久々と言っても1週間ぶりとかじゃなくて
20年ぶりです(笑)

 その昔、バイクで遊びに来ていた可部は
とにかく何も無くて
暗闇にポツリと立ってる自販機で
ホットコーヒーを買って
それをカイロ代わりにアパートに帰ってた記憶しかありません

20年ぶりの可部はとても街でした
せめてこれぐらいの街なら
単身赴任も楽しいのになーーーーーっと思ったりして・・・。

ここ最近体調を崩していた僕に
差し入れをして頂いた上司のお返しにパンを買いに行きました
石窯のパン屋でネットでも評判が良さそうだったので・・・。
店内に入った瞬間の感想は

「パンの種類が・・・・少な!」でした(笑)

でも、可部は気に入ったので
休みの時はあきるまで探索して遊びます