goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのミニギター(≧ω≦)b

趣味と日常の不定期日記

カブと同じなのか(残念)

2008年05月02日 09時19分41秒 | バイク

バイク購入計画は着々と進行中!!

うちの場合、奥様は
俺がバイクに乗るのに「大賛成!」と言ってくれるので
障害という壁はまったくないんだけど
いざ買うとなるとあれこれ悩みます。

大きいのにするか!小さいのにするか!
ミッションにするか!スクータータイプにするか!
2ストにするか!4ストで我慢するか(笑)

悩みは尽きません・・・・。

そんな中、候補に挙がったのが
カワサキのKSR-Ⅱ!!

これなら通勤や、ちょっとしたツーリングもできそうだし
広島までも道のりも全開の膝スリスリで楽しそう

でも、中古を探すのがめんどくさいと思っていたら
KSR110という4ストバージョンで
今でもあのデザインもまま売っているらしい
このガソリン高騰の中、リーターあたり50キロ走るというのは魅力だ!
値段も手頃だし・・・。

でも・・・。

いろいろ調べてたら
こいつ・・・・。ロータリーミッションじゃん

つまりクラッチを使わない
カブと同じのミッション・・・・。
踏み込むと1→2→3→4→1になる
俺の大嫌いなミッションだ!

カワサキとはとことん縁のない俺・・・。


不運の誕生秘話

2008年04月16日 09時27分39秒 | バイク

こんな季節になると
バイクに乗りたくなります

最近欲しいバイクが
ヤマハのR1-Z

これはヤマハが混迷を極めた頃のバイク。
当時、ホンダのNS250RをTZRで蹴散らし
ヤマハは最高の絶頂期を迎えた86年!
翌年には、NSRが発売され
後方排気やV型TZRを発売するも
非力なヤマハはまったく太刀打ちできなかった。

元祖2ストメーカーだったヤマハが、ホンダに負けるのは
なんとも悔しかっただろうね

そんな時代背景の末期
R1-Zが登場する
エンジンはあの初期型TZRをそのまま使い
最高速度も140キロぐらいに設定して
街乗り最速バイクを狙って作られたバイク。

今なら
売れるかもしれないな
カスタムもやり放題だし・・・。
エンジンも必要以上に回るし・・・・。

でも当時は、まだNSR伝説が亡霊たちが
R1-Zを買うのを許さなかった・・・。

そんな不運のバイクを
あえて今欲しがるのが・・・俺!!
状態のいいのを探し中!!





レンタル

2007年11月29日 15時22分54秒 | バイク

近所のレンタルビデオ屋さんが
突然、レンタルコミックをはじめた

なんだか嬉しい


とりあえず途中から話しがまったくわからなくなった
ワンピースを読破する予定・・。

あとはレンタルバイクがあれば
俺的な日常は快適なんだけど
この街の規模にそれを望むのは無理というもの

でも 来週ぐらいに広島でバイクをレンタルする予定
CB400Fourを借りるのだ
なんだか寒い気もするけど
この積もりに積もったストレスを解消するには
もうバイクに乗るしか方法はないのだ

久々にアクセルをワイルドに全開してみるかな
でもミッションのバイクに乗るのは10年ぶり・・・。
体に覚えこませたテクニックを
俺は信じる    

 

いや 信じたい