DUST AND DREAMS

日記、備忘録
(タイトルはCAMELというバンドの曲から)
体重目標:75kg

grub2 起動時OS選択画面表示

2010年01月10日 00時23分24秒 | Linux備忘録
usermodでインストール時のユーザー(仮にhogeとする)のグループをpubにしようと
#usermod -G pub hoge
とやってしまった。
ubuntuではrootユーザーが存在しておらず、hogeでsudo suとしてhogeのパスワードを入力することでrootとなることができる。
しかし、上の操作でhogeユーザのグループがpubだけになってしまい、admin権限がなくなってしまった。
これではroot動作がもうなにもすることができなくなり、大変なことに・・・
起動時にrecovery modeで起動して復旧することができるらしいが、ubuntuのデフォがgrubメニューを表示しなくてこれも無理・・・
今回は起動時にESCを連打して、数秒現れる
#root@
の間に
usermod -G admin hoge
を入力して何とか復旧したが、数秒の間というのがなかなか難しく何回再起動したことか・・・
まずはusermodでグループをむやみに変更しないこと。
そしてgrubメニューを表示するようにしておくこと。
grubメニューの表示は
/etc/default/grub

GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true

#GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=false
とする。

最新の画像もっと見る