DUST AND DREAMS

日記、備忘録
(タイトルはCAMELというバンドの曲から)
体重目標:75kg

辻野プロ

2006年06月27日 00時12分22秒 | 日記
6/24,25と辻野隆三プロが浜松へ来て、浜松のジュニアの指導をしてもらった。
俺は24だけアシスタントして参加。
急遽午後30分だけ一般の人にもクリニックを開催。
この日レベルアップシングルスに出場していた人が結構たくさん参加してくれた。
中には恵○さんやもー○ーも。
一言一言に説得力があって、アシスタントをしていた僕にも良い刺激になった。
驚いたのは、午前中タケとヒロアキとエミのキツそうな2-1ストロークをやっているときに、へばっている彼らをみて後ろにいた川田さんに
「おい、これでもうダメなのか?」
ってぼそっとこぼしたこと。
あぁやっぱり世界のトップはレベルが違うんだ・・・
あんなの今の俺がやったら1分持たないよ・・・
ゲンキは午前の練習で吐いたって言ってたし・・・
って球出ししたのは俺か・・・(笑)

今日からウィンブルドン。
アガシが正式に引退を表明かぁ。寂しいかんじ。

さぁ今年はテニスがんばるぞ!
トレーニングしないと・・・もう32歳、どこまでできるか?

夢日記#012 白いノア?

2006年06月17日 00時01分43秒 | 夢日記
二度寝したらまた夢を見ました。
朝会社に行く前にテレビを見ていたら、8時20分。。。
ヤバイ!
遅刻する!
急いで玄関を飛び出し車に乗ろうとしたら、黒いはずのノアが白に。。。
ん???
なぜ?
気にしている時間がないので白いノアに乗って会社へ向かった。
焦って運転してる中、目覚ましで目が覚めた。8時5分。

夢日記#011 歯医者、退職

2006年06月16日 06時49分53秒 | 夢日記
二つ夢を見た。久しぶりの夢だ。

一つ目:
虫歯の治療のための詰め物がグジュグジュになってしまっている夢。
かかりつけでない歯科医(女医)に指摘され、また歯医者に行かねばならないなぁと考えていた。

二つ目:
耐圧計が完成したと同時に会社を辞めようと思い、上司にその旨伝えたら急に態度が変わり「正式にメールで会社宛にください」と冷たく言われた。周りは突然のことで固まっていたようだ。

Premiereのエラーについて

2006年06月15日 23時13分43秒 | パソコンメモ
premiereで編集後にタイムラインを書き出しをすると、デフォだとMicrosoft DV AVIというのになっていて、それで書き出してしまうと、できたファイルがTMPGEncで読み込みできない・・・
書き出すときにコーデックを変更して(Microsoft AVIにして設定でコーデックを指定)他の設定で書き出しすると、エラーで落ちる・・・
サイトで原因を探っていたら以下のサイトを発見。
それをしたら、今のところエラーも出ずにDV 'Iris'コーデックで書き出ししてくれている。



DV Playback 編集モード使用時の問題点
Issue (問題点)
Adobe Premiere 6.x の DV Playback 編集モードで編集しているときに、以下のような問題が発生します。
・再生中にフレームがぎこちなくなったり黒くなったりする。
・レンダリングされたトランジションにノイズが現れたり、ソースクリップよりも暗くなったりする。
・Adobe MPEG Encoder に出力しようとするとエラーが発生する (Premiere 6.5)。
 
Detail (詳細)
Microsoft 社製以外の DV (dvsd) codec がインストールされています。
 
Solution (解決方法)
Premiere が Microsoft DirectShow DV codec を使用できるようにするため、「Prem60.ini」 ファイルを変更します。操作手順は、以下を実行してください。
 
注意:一般的な codec や正規の Playback 編集モード (例えば Matrox RT Playback 編集モードなど) を必要とする OHCI キャプチャシステムではないもの (正規のものや Matrox RT のようなサードパーティ社製システム) を使用している場合は、以下の手順を実行しないでください。
 
1. Premiere を終了します。
2. 「Prem60.ini」 ファイルをノートパッドやメモ帳などのテキストエディタで 開きます。初期設定では、 「Prem60.ini」 ファイルは 「C:\Program Files\Adobe\Premiere 6.x」 フォルダの中にあります。
3. 以下の文字列をファイルの最終行に付け加えます。
[Override]
PreferDSCodecs=1
4. ファイルをテキスト形式で上書き保存し、閉じます。
 
注意:クリップのプロパティダイアログボックスには サードパーティ社製 codec が表示されますが、Premiere は Microsoft DirectShow DV codec を使用しています。