【crazytrain's blog】

ユルめの鉄道日記&音楽他…。新ジャンル「岩鉄」系。一番下、季節のBGMを流しながらお読み頂くとお酒がすすみます(爆)

信越本線:越後岩塚駅【3】

2011年01月25日 22時12分13秒 | 
今日は休み。服を買いに行ったり銀行巡りをしたりしました。
本日長岡を中心とする中越地区は比較的穏やかな1日。

「越後岩塚駅」。雰囲気が好きな無人駅です。
「宝徳稲荷大社」も静寂に包まれてました。

そして本日のお目当てはコチラ485系T18編成「北越5号」。
タイフォンカバーは片方開いてましたが、目の前でちょうど両方開いた所を
パチリ。雪でも入っているんでしょうか?いつもと響きが違いました。

撮影定番地はことごとく入れなくなってます。
いつもと違う目線が狙えるのですが、リスクも大。

今年は「NINJA BOOTS:かんじき」の購入を考えてます。
「ホームセンタームサシ」に行ったら結構売り切れてました。スゴイ!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっくすとき)
2011-01-25 22:38:00
冬場は駅以外での撮影はほぼ困難ですね。
ちなみに昨日は山手線用の配給列車を撮影しようと、押切ー北長岡間をウロチョロしていて、辛うじて見つけた場所で撮影しましたが、見事に撃沈でした。
Unknown (きのこクーラー)
2011-01-26 18:19:51
私も今月は駅撮りばかりです。
雪にかくれた側溝に落ちて春まで発見されなかった、なんて洒落になりません(怖)
Unknown (BASSMAN5号)
2011-01-26 22:07:36
>まっくすときさんへ
仰るとおりです。あと駅撮りでも列車通過後の
ビュ~バチバチバチ!痛ててて…!にも気を付けないと
いけませんね。鉄道会社の皆さんにご迷惑をかけず
この趣味をなんとか続けたいものです~。
いつもコメント有難うございます!
Unknown (BASSMAN5号)
2011-01-26 22:13:24
>きのこクーラーさんへ
コメント有難うございます。雪は落ち着きましたか?
ワタクシも先日、太腿まで雪にハマってしまい
身動きが取れなくなりまして、ヨメに助けてもらいました(涙)
「雪に隠れた側溝」はホント恐怖ですよね…。

「新しいお立ち台ができたぁ~」なんていい気になって
いるワタクシ、いつか痛い目にあいそうで怖いっす(汗)

コメントを投稿