goo blog サービス終了のお知らせ 

CRAZYの戯言

ブログ無期限の一時休止です。ポイしないでください(笑)
⇒ちょろっとだけ復活してます(∩◇∩)!!!

パチンコ屋を使うとは・・・・・親父が泣くぞ

2013-03-14 13:11:17 | おバカ

 自民党の石原宏高衆院議員(48)=東京3区=が昨年12月の選挙で、大手パチンコメーカー「ユニバーサルエンターテインメント」(UE、東京)に選挙を手伝わせる目的で社員派遣を求め、UE社側が応じていたことが14日、同社関係者への取材で分かった。

 UE社などによると、石原議員側に派遣したのは3人で12月16日の投開票日までの約1カ月、選挙運動の手伝いをしたという。応援期間中、3人は有給休暇を取得していたとしている。

  石原議員は「UE社側から選挙の手伝いの申し出があった。3人には休職して運動員として働いてもらったという認識だ」としている。公選法は選挙運動の報酬 を支払うことを禁じている。3人が選挙を手伝った見返りに、会社側から通常の給与とは性質が異なる何らかの報酬を受け取っていた場合、関係者が同法違反に 問われる可能性もある。

 UE社は「社員が希望して選挙を手伝った。会社が強制した事実はない」とコメントした。

石原宏高議員側に運動員 UE社が3人派遣 公選法違反の可能性も より

 

何でよりによってパチンコ屋なんだ。。。。

親父から何も聞かされてなかったのか?

それとも今頃反抗期か??

朝鮮色の強い企業をつかったらアカン!


原発事故に「神のご加護あった」

2013-03-12 13:27:30 | おバカ

菅直人元首相は11日、米ニューヨークで開かれた東京電力福島第1原発事故関連のシンポジウムにビデオメッセージを寄せ「最悪の事態と紙一重だった。神の ご加護があった」と振り返った。事故の初期対応を指揮した菅氏は「原発ゼロを実現することこそ最も安全な原子力政策、エネルギー政策だ」と訴えた。

  菅氏は、より多くの原子炉や使用済み燃料プールが制御不能となり、首都圏を含む5千万人規模の避難が必要になる「最悪のシナリオ」があったと指摘。現実に なっていれば「避難過程でも多くの犠牲者が出ただろうし、その後、日本は国としての機能を長期間にわたり十分果たせなかった」との見方を示した。

 その上で「核兵器と原発はいずれも人間と共存することが極めて難しい技術」と強調。風力、太陽光、バイオマスといった再生可能エネルギーを拡大し「最終的には原発を使わない、化石燃料も必要としない」社会の実現を目指すべきだとの考えを重ねて示した。

菅直人氏、原発事故に「神のご加護あった」 NYシンポでビデオメッセージ より

 

言葉、可笑しくない?

ご加護があったのなら、

死者・行方不明者はいないんじゃない?

みんな奇跡的に助かったんじゃないの??

原発事故だってなかったんじゃない???

 

 

スッカラ菅の
頭の中身が
空き菅は
もう
ア菅


ブーメランが岡田フランケンの額にも突き刺さる

2013-03-08 10:32:55 | おバカ

安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、野田佳彦政権が昨年の尖閣諸島(沖縄県)国有化後の中国海軍艦艇に「過度な配慮」をした指示を出したとする5日付産経新聞の報道に関し、「過度な配慮」はあったと指摘した。これに対し、指示を出した「中心人物」とされる民主党の岡田克也前副総理が反論し、しばらく両者の応酬となった。ただ岡田氏は、「一定の配慮」をしたような発言もし、最後は矛の収め方に苦労する様子だった。

 応酬のきっかけは、午前の質疑で萩生田光一氏(自民)が「産経新聞の報道は事実か」と質問したことだ。首相は「野田政権が過度に軋轢(あつれき)をおそれるあまり、わが国の領土、領海、領空を侵す行為に対し当然行われるべき警戒、警備の手法に極度の縛りがかけられていた」と明言した。

 さらに「相手方に誤ったメッセージを送り、不測の事態を招く結果になることすらあると判断した」と述べ、野田政権の対応に問題があったと断じた。

 産経新聞は複数の政府関係者の話として、野田政権が海自艦艇に対し、中国軍艦と15カイリ(約28キロ)の距離を置き中国側が近づくと後退することや、領海侵犯の恐れがあっても先回りして警戒するのを禁じること、中国軍艦に搭載のヘリが領空侵犯しても海上保安庁に任せることを指示していた-と報道した。昨年末発足した安倍政権は、海自艦艇と中国軍艦の距離を約3キロまで縮めるなど領域警備で対抗措置を強化している。

 午後に質問に立った岡田氏は、冒頭から午前の首相答弁を「事実に反する」と強調し、「防衛省に確認したらわかるはずだ」などと、首相に「過度な配慮」の根拠を明確に答えるよう迫った。

 首相は防衛態勢上の問題から詳細は説明できないとしつつも「防衛省と海上保安庁から聞いた」と答弁した。すると岡田氏は「中国軍と自衛隊が対峙(たいじ)すればいろんなことが起こりうると考えて一つ一つ判断してきたのは事実だ」。

 その後、「時々、民主党を根拠なく批判して『私は変えた』と誇る」と首相をなじって、徐々に尖閣問題から別のテーマに質問を移した。(小田博士)

 

首相と岡田氏、尖閣問題「過度な配慮」めぐりバトル(産経新聞) - goo ニュース

 

原口一博グーグルアースを見ればどこに艦船があるかわかる」 

とか

【衆院予算委員会】民主・玄葉のブーメラン「お家芸」 とか

民主党ってホント禄なのがいないな。

結局、岡田も墓穴を掘ったと。

日本の為にならない党

それが民主党ということを

自ら証明しただけじゃないか。

どうしようもないな。



【政治】 民主党の細野幹事長、徳田氏の “女性問題” 質問に・・・

2013-02-05 15:30:04 | おバカ

【政治】 民主党の細野幹事長、徳田氏の “女性問題” 質問に・・・

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/05(火) 12:52:38.60 ID:???0
民主党の細野豪志幹事長は4日夕の記者会見で、女性問題で国土交通・復興政務官を辞任した徳田毅衆院議員について
4つの質問を受けたが、ノーコメントを連発した。

野党にとっては政権追及の好機のはずだが、細野氏は2006年、写真週刊誌に元タレントの山本モナさんとの
路チューを報じられたことがあるだけに、バツが悪かったのか。

会見の冒頭、細野氏は徳田氏辞任の受け止めを問われ、硬い表情で「ニュースで流れた速報は見たが、
全くどういう状況か分からないのでコメントしかねる」と述べた。

さらに、女性記者が「女性問題で辞任したことについては?」と聞いても、
「先ほど申し上げた通り」と突っぱねた。別の記者が「国会で追及するかどうか?」
と民主党の方針について尋ねても、「3人目で同じ答えで恐縮だが、情報がないのでお答えできない」と話した。

徳田氏は4日発表したコメントで、辞任理由を「一身上の都合」としか書かず、女性問題の詳細を明らかにしていない。

この点についても、記者から「(徳田氏は)説明責任を果たしていないのでは?」との質問もあったが、
細野氏は「先ほど申し上げた通り」と話すだけ。

女性問題にトラウマを抱えているようだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130205/plt1302051147004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130205/plt1302051147004-p1.jpg

2 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:53:26.04 ID:wO4iS26y0
民主党の不倫

●鳩山由紀夫 (恩人の妻と不倫)
●管直人 (女子アナとホテルで一泊、韓国人女性との隠し子疑惑)
●小沢一郎(隠し子あり、青木愛との不倫疑惑)
●細野豪志 (山本モナと不倫)

●青木愛(小沢一郎の秘書と不倫、小沢一郎との不倫疑惑)
●田中美絵子(国土交通省の官僚と不倫)
●辻本清美 (内縁の夫が極左過激派)
●姫井由美子(不倫相手に「ぶってぶって」)

3 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:53:34.95 ID:yMdYvc2pP
モナ!

4 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:19.49 ID:kZ5EDiZkO
お前モナー

5 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:40.57 ID:cQVGCM090
同じ穴のムジナ

6 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:40.82 ID:uGjFV7zC0
記者も楽しんでるなw

7 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:46.19 ID:wrBqVVxC0
学生時代 未成年をレイプして中絶強要 大学退学処分

8 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:54:55.21 ID:aFrXjordO
察してやれ




つうか、わざとかw

9 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:55:33.45 ID:pZ3dSvMm0
>女性問題にトラウマを抱えているようだ。

記者(ニッコリ

10 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:55:51.41 ID:T9Nt+hXT0
>>1
モナ男しょぼすぎるwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:55:58.50 ID:aB5+uNHr0
モナノブーメラン

12 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:01.97 ID:5eGLF9ca0
民主党は、自民党を批判すればする程、

ブ ー メ ラ ン  になるだけ。

13 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:10.85 ID:dMef5hEx0
モナー

14 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:30.57 ID:MV+LGd1Y0
え???んじゃ細野にも女性問題の質問を投げてみようモナ

15 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:39.56 ID:tude2xKB0
民主党はブーメランw

16 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:46.02 ID:O9UIN8lv0
もういいから早く民主党解党しろって・・・

17 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:48.29 ID:gobj8GcxO
今日の「お前が言うな」スレはここか

18 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:50.09 ID:WBsYD6pq0
民主党以外の政党でも、どいつもこいつも女には脛に傷持つ連中だらけなんだよなあ

19 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:56:57.24 ID:tihA4y4y0
「先輩として一言もの申したいっ」

20 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:57:01.31 ID:RmMsjI3D0
>>2
どんだけだらしないんだよw

21 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:57:17.81 ID:tT+D5JYE0
お前が言うなで終わりだからなw

22 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/02/05(火) 12:57:22.88 ID:H1ybNA3cO
この徳田の事を民主党が国会で追求するなら、モナ男は役職辞めないと無理だろ(笑)

23 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:57:33.47 ID:jcdJIlPY0
一日たっても「情報がないのでお答えできない」
モナ男は自分はバカだと言っているようなもんだろ
気の利いたコメント出せよ、進次郎みたいに

やっぱこの男の頭の中は空っぽ

24 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:57:35.37 ID:BWUZvDqr0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:57:48.54 ID:/NvLEmNj0
ちんぽこのだらしない政治家は、即刻議員辞職で良い。

26 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:04.69 ID:Oxto3X4B0
女性問題で辞任した件を聞かれた、女性問題で辞任しなかった民主党細野議員


今の段階ではノーコメント

27 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:06.62 ID:pZ3dSvMm0
記者「説明責任を果たしていないのでは?(・∀・)ニヤニヤ」

細野「(あ、察し)先ほど申し上げた通り」

28 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:11.29 ID:NAYqp0LpO
私はモナですが、彼の相手は誰なんですか?
とか聞くのか?

29 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:22.38 ID:ICS3qEnq0
細野は一人の男として俺は評価している。
政治家としては別だが。

30 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:37.54 ID:jMwZXKpJ0
今思えばモナGJだったな

31 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:58:55.40 ID:cEv4CHfeO
ここは社民党の噛みつくとこだろ
モナ男じゃ何か言った瞬間ブーメラン確定だわ

32 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:59:18.97 ID:WJSHbeVP0
山拓先生を超える逸材は当分の間出てきそうにないな

33 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 12:59:30.30 ID:+1r+1JPR0
自分のことを棚に上げて他人を責めまくるのが民主党最大の魅力だろ
情けねえなモナ男

34 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:00:13.18 ID:cxPfdBrd0
和気あいあい

35 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:00:22.73 ID:WBsYD6pq0
>>31
又市さんをいじめて離党しちゃったらどうするよ

36 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:00:41.33 ID:9NUpxiem0
同じ穴のモナ夫

37 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:01:12.65 ID:2730BRXJ0
だらしねえ記者だなぁ。「モナの具合はいかがでしたか?」
ぐらい聞けねェのかよ。

38 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:01:28.64 ID:YPp969Vk0
本来なら絶好の好機なのに、ブーメランなモナ民主w
誰だよ、こいつ幹事長にしたのw

39 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:01:34.02 ID:OfXlUCunO
血モナみだもない質問だな

40 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:01:50.25 ID:ttS2HRbe0
>>1
記者、楽しそうだな。
どうしたんだ?あれほど擁護してたのにw
おもいっきり追い詰めてるだろう。
この際、モナをキャスターとして復活さてはいかがですか?

41 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:02:05.00 ID:egimBivh0
糞ワロタwww マスコミいい仕事してんじゃんw

42 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:02:22.37 ID:vxAsMdXu0
「不倫は文化」級の明言を出すしか逃げられないな。

43 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:02:25.56 ID:W9AxxvkPP
質問の仕方が悪い
国会で追及するかどうか?じゃなくて
国会で追及してはどうですか?だ

44 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:02:51.44 ID:VGMzOVyb0
モナ男にも
体位とか、チンポどこまで入れたか質問すべきだろ。

45 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:02:57.07 ID:EfVLBEji0
まだモナと陰でコソコソ疑惑

46 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:02.37 ID:eEnx1QW80
確かに細野はいい男だ。
だからモナも喜んで股開く。

47 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:12.54 ID:0S5OFsfB0
さすが 娘の運動会を仕事だといって 議員パスで京都に行って
 交尾して路チューしている男はひと味ちがうね。

少子化対策大臣にするべきだね。

48 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:16.49 ID:fUWHNFKQ0
民主党は自分の不手際を棚に上げられる特権階級だろ

遠慮すんな

49 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:27.80 ID:Xmzvn6Wg0
77億はおやじの話みたいだな

50 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:40.83 ID:T8Tc8sIR0
>>1
下手すりゃ自民より民主の方がダメージでかくないか?www

51 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:45.13 ID:rU70P5+K0
モナ男のところに来たということは不倫か

52 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:03:49.03 ID:LiEB9yVa0
経験者なら語れよ

53 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:04:03.42 ID:lcTXjdyL0
「細野幹事長はモナコGPはお好きですか?」

54 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:04:35.58 ID:VFnNlcpl0
細野に質問したら橋下にも質問してあげろよ

55 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:04:39.97 ID:aMDc9vgUP
これ印象すげえ悪いよな
都合の悪いことは言葉を濁す、分からない振りをするってことが
おおっぴらになったんだから

56 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:05:18.66 ID:3OqlDcdd0
え?別に質問者はモナ男じゃないといけないってわけでもないんだろ?
なんでよりによってモナ男にやらせるんだ民主党?

57 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:05:19.45 ID:T9Nt+hXT0
>>54
取材拒否されるので出来ません><

58 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:05:28.80 ID:Dq7Sz6k70
「気持ちはわかる」ぐらいの粋なコメントが欲しかったね

59 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:05:54.73 ID:UAG0wzb60
どうせモナ夫なんだから「このような女性蔑視は許せない、断固国会で追求する!」
くらい言えよ

60 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:06:15.13 ID:GJZ3QO320
モナを売名に利用し、自分は家庭を壊さず子供には我慢させてのうのうと出世。
遠慮する必要はない。
リポーターはモナの仇を討つべき。

61 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:06:42.66 ID:tNF34+x50
海江田じゃなくてモナ夫に聞きに行くあたりが確信的だよな~w

62 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:06:51.26 ID:eq9ZCUzsO
>>28
モナ夫『俺のモナと貴方の彼女、どちらがイイ女か正々堂々勝負しようじゃありませんか~ジミンガ-』

63 :名無しさん@13周年:2013/02/05(火) 13:06:59.67 ID:yRsiU5X+0
これを追求してこその民主党だろ
てめえで挙げた法案の審議拒否したり
てめえで組んだ予算を仕分けたりしてきた恥知らずのくせに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360036358/ より

わいせつ写真を刑務所に持ち込み、しかも裁判沙汰とは・・・・・

2013-01-27 20:57:21 | おバカ

韓国の光州刑務所は27日、性犯罪で服役中の受刑者(46)が、わいせつ写真の所持を認めないのは不当だとして、同刑務所を相手取り行政訴訟を起こしたことを明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。

 同刑務所がわいせつな写真200枚あまりの所持を認めず押収したところ、受刑者はこれに反発し、領置品使用不許可処分の取り消し訴訟を光州地裁に起こした。

 写真は女性がわいせつなポーズをとっているもので、2012年に光州刑務所に移される前から所持していた。

 裁判所は、領置品を不許可にした刑務所に回答書を提出させ、問題の写真が保管可能なレベルかどうか判断する方針という。(編集担当:新川悠)

【関連記事】

 

「わいせつ写真200枚返して」受刑者が行政訴訟=韓国 より

 

さすが、性犯罪大国の韓国だけのことはある。

この手のネタは尽きないようだ。

刑務所内で所持できるなんてアリエネー!


「首相を辞めた者は、その影響力を発揮すべきではない」

2013-01-18 14:47:39 | おバカ

【北京=矢板明夫】中国当局の招待で訪中した鳩山由紀夫元首相は、中国側の要人と会談した際に「尖閣諸島は係争地」と表明した後、旧日本軍の残虐さを強調する南京大虐殺記念館をも訪れた。沖縄県・尖閣諸島の問題をめぐり日中間の対立が深まる中、鳩山氏は中国の期待に応える形で自身が提唱する“友愛精神”を演出したが、一連の行動によって鳩山氏は習近平政権の狡猾(こうかつ)外交に利用され、日本の国益を大きく損なったと言わざるを得ない。

 そもそも中国がこの時期に鳩山氏を招待したのは、日中関係を修復させるためではない。鳩山氏が安倍晋三政権に対し全く影響力を持っていないことを中国側は承知しており、日本政府と対話するつもりなら、ほかに適任者はいる。日本への強硬姿勢を隠さない習近平政権には、鳩山氏の元首相という肩書を利用して、安倍政権が展開する対中外交の無力化を狙う目的があるとみられる。

 現在、東南アジアを歴訪している安倍首相は、尖閣問題で中国の理不尽さを訴え、日本への支持を広げようとしている。このタイミングで、3年前まで日本の首相を務めた人物が中国の言い分に同調すれば、日本の世論が二分している印象を国際社会に与え、安倍外交の説得力を弱めることができるというわけだ。

 同時に、今後の日中交渉のハードルを高くしようとの狙いもありそうだ。日本政府は、自民党の高村正彦副総裁を中国に首相特使として派遣しようとしている。その前に、中国にとっての“イエスマン”の鳩山氏との会談をはさむことで、「日本が中国の要求を受け入れた」との錯覚を国内外に与え、これから交渉する高村氏に対し、尖閣問題で譲歩を迫る圧力を加えようとしているようだ。

 中国が公明党の山口那津男代表を招待したことも明らかになった。中国共産党と古くから友好関係にある公明党は、自民党よりくみしやすい相手だと中国側がみている可能性がある。山口氏から鳩山氏と同じような言質をとって、安倍政権の外堀を少しずつ埋めようとしている狙いもありそうだ。

習近平政権の狡猾外交に利用された鳩山氏、日本の国益損なう より

この友愛馬鹿は

首相在任中にアメリカとの関係を破壊し、

首相退陣後も

政府の反対を振り切ってイランを訪問したり

国益を損なうことにのみ

元首相の影響力を発揮するのだから

呆れてしまう。

マジで

外患予備罪・外患陰謀罪

の疑いで国会に召致したほうがいい。

それ以前に帰国を認めないとか

帰国後は出国拒否で二度と外遊させないよう

策を講ずるべきだろう。

なにせ、宇宙人であって、人間では無いのだから。。。。。


中国に無駄金を支払うことになる馬鹿な日本企業たち

2011-06-28 10:35:34 | おバカ

7月1日、中国で、新たな「社会保険法」が施行される。本法案は昨年10月末の全国人民代表大会常務委員会で可決された。そこには、日本人を含めた 外国人就業者に対する社会保険法の適用が明文化されていたが、適用除外の猶予措置が講じられるとの見方が有力だった。だが、最近になって、猶予措置の未実 施が決定的となり、中国に進出している約3万社の日系企業に、衝撃が走っている。

 問題は大きく分けて二つある。まず、保険料の「二重払い」である。日本では労使折半で厚生年金保険料を支払っており、さらに、中国駐在員について 中国でも保険料を支払うことになると、両国で保険料を二重に負担することになってしまう。厚生労働省が、駐在員数の多い北京市の平均賃金を基に試算したところ、中国へ支払う1人当たりの保険料負担額(企業負担と駐在員負担の合計額)は年間約83万円となる見通しだ。中国には日系企業の駐在員が約7万人いることから、総額約580億円もの二重払いが発生する計算だ。

 次に、保険料の「掛け捨て」問題である。中国では保険加入期間が15年を超えないと年金が支給されない。そもそも、中国側の年金記録が整備されているとは考えにくく、適正な年金が支給されるのかどうかは怪しい。

 「中国における格差問題解決の一助となる社会保障分野の整備がなされること自体は歓迎すべきこと。だが、施行が迫った今もなお、制度の詳細が明らかになっていない」(経団連幹部)と困惑気味だ。中国の省市自治区ごとに制度の運用方針が異なるともいわれており、制度開始時の混乱は避けられそうにな い。

 問題解決の“出口”は、社会保障協定の早期締結しかない。協定が結ばれると、駐在期間が短い場合には、駐在国の社会保険料を負担しなくてもすむなど、負担軽減が考慮される。「その経緯は不明」(厚労省国際年金課)だが、すでに、ドイツ、韓国は中国と協定を締結している。ある製造業幹部は、「ドイツにはフォルクスワーゲン、韓国には現代自動車があるように、両国は自動車産業を中核にした製造業大国。保険料負担は、日本の製造業のコスト競争力を削ぐことにもなりかねない」と危機感をあらわにする。

 中国との協議、署名、日本の国会承認など一連の手続きを考慮すると、「協定締結までには3年かかる」(厚労省)。その日程を少しでも早めようと、 厚労省は、中国側の窓口である人力資源・社会保障部に、7月上旬の協議開始を申し入れている。もっとも、10ヵ国以上が、中国へ同様の要請をしていると見られ、「中国国内の対応に、協定締結に向けた対外業務が加わり、中国側の関係部署のマンパワーが足りない」(電機メーカー幹部)ことを懸念する声が上がっている。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 浅島亮子)

第612回 日本側負担は最大580億円 中国社会保険法施行で大打撃 より

 

人件費の安さにつられて中国に進出したはいいが

後からこのような負担がくるのだから

中国進出というのは安くないな。

何も対策をしてこなかった、

(日本は)官民共々馬鹿野郎ばっかりだった。

それだけははっきりした。

 


衆参併せて400人超もいるのにマトモな人材がいないとは・・・・

2011-06-27 18:02:46 | おバカ

菅政権は東日本大震災の復興のために新設する復興担当相の人事に関連し、自民党の浜田和幸参院議員(58)に復興担当の政務官への就任を要請した。浜田氏は離党して受諾する意向で、自民党執行部は除名処分を含めた対応を検討している。

 浜田氏は27日に国会内で記者会見し、枝野幸男官房長官から26日に要請があったことを明らかにしたうえで「震災で日本は国難にある。自民党にこだわっ ている時ではない。ひとりの国会議員として大きな決断をする時だ」と語った。自民党の党籍については「党執行部と協議し、27日中に結論を出したい」と述 べた。

 これに対し、自民党の石破茂政調会長は「党籍を残すことはあり得ない」と記者団に語り、除名処分を含めた厳しい対応でのぞむ考えを示した。

自民・浜田氏に復興政務官要請 受諾・離党の意向 より

 

 

浜田っていう議員は未だ一年なのに

そんな議員を引き抜かなければならないほど

民主党議員は屑で間抜けな連中しかいない

ということなんだろう。

首相そのものがゲリラ出身だから、

まともな判断能力など無いも同然なのだが。。。。

 


今夏過ぎたらきっと歴史に名を残すことになるのではないか?

2011-06-23 17:39:45 | おバカ

菅首相の退陣時期が、一向に見えてこない。

 首相は通常国会が8月末まで70日間延長されたことを受け、法案処理などを理由にさらなる延命を模索する構えだ。粘る首相に、早期退陣を求めてきた与野党にはあきらめムードや焦燥感が漂っている。

 ◆執念◆

 22日夜、首相は上機嫌だった。

 「政治家としてやるべきことはやります」

 都内で開かれた首相を支持するグループの会合に拍手で迎えられ、続投に意欲をみなぎらせた。首相公邸に戻る際、記者団に呼びかけられると「緊張しています」と高揚した様子だった。

 赤字国債の発行を認める特例公債法案と、東日本大震災の復旧策を盛る小型の2011年度第2次補正予算案、それに電力会社に自然エネルギーの買い 取りを義務づけた再生可能エネルギー特別措置法案の「3点セット」の成立を期す――。これが、70日間の延長国会で首相が設定した目標だ。

 特に執念を燃やしているのが特措法案だ。今月15日、市民団体の会合で「菅の顔を見たくないなら(法案を)早く通した方がいい」と反対派を挑発した首相は、その際に団体から送られた要望書を官邸の執務室に飾り、「法案成立まで飾り続ける」と息巻いているという。

 いったん退陣を表明しながら、新たな政策課題を持ち出して延命を図るのは首相が「歴史の評価」を意識して実績作りを急いでいるためとの見方がある。

(2011年6月23日15時35分  読売新聞)
既に福島原発を水素爆発させた男として
歴史に名を残しそうだが、
浜岡原発を無理やり停止させ、
その結果、各地の原発が定期点検からの再稼動が出来なくなった。
そのせいでこれからくそ暑くなる時期にエアコンの使用を制限される。
日本経済に悪影響だが、
それよりも
熱中症で死者が多数出る事だろう。
それこそ宰相不幸内閣(別名:人殺し内閣)として
歴史に名を残すことになるのではないか?
見方を変えれば、
年寄りが熱中症で多数死亡すること予想されため
医療・年金・介護の負担が改善される可能があるかもしれないが・・・・・・

反原発活動の山本太郎が民主党から政界進出!?

2011-06-17 18:00:42 | おバカ

山本太郎、政界進出!? 民主党、総選挙で擁立か 


という記事があった。

個人的にはどうでもいい人なので

どうでもいいのだが、

民主党は

 民主党政権は、2010年6月に誕生した際に、新たなエネルギー基本計画をとりまとめました。2030年までのエネルギー長期戦略を明らかにしたのです。
 民主党政権は、そのスタート時に、社民党という原発反対政党を連立パートナーとして抱え込んでいたため、原発をどう位置付けるのか、大変注目されていました。
 明らかにされた計画は、エネルギー基本計画の策定に携わっていた私も驚くほどのものでした。
 電源供給の5割、1次エネルギー供給の26%を原子力でやるというからです。
 自民党政権時代のエネルギー基本計画では、原子力の占める割合は、電源供給で言えば3割から4割、1次エネルギー供給では15%です。
 民主党政権は、原子力に大きくかじを切ったのです。

それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない より

反原発を訴えるなら

民主党から立候補するのは

可笑しいと思うぞ。


外務副大臣が東日本大震災発生2日後の3月13日夜に飲酒セクハラとは

2011-06-16 17:58:16 | おバカ

 

民主党の高橋千秋外務副大臣(54)=参院三重選挙区=が、東日本大震災発生2日後の3月13日夜、公務前に東京・銀座で、外務省所管団体の20代の女性職員と飲酒をしていたことが分かった。松本剛明外相は高橋氏を厳重注意したが、この程度の処分で、被災地に顔向けできるのか。

 震災後、外務省の副大臣らは順番で省内に泊まり勤務をしていたが、高橋氏は自分の当番が始まる13日午後11時の直前まで飲酒していた。

 16日発売の週刊新潮によれば、
2軒目の店でワインを2本空け、その間、女性の足や尻、腰、胸をしきりにタッチし、キスを迫ったという。

 高橋氏は同日、「公務前に飲酒したのは事実で、猛省している。だが、セクハラはしていない」とコメントした。

 高橋氏は三重県の農家に生まれ、明大卒業後に農協に勤務。革新系参院議員の秘書を経て、2000年の参院補選で初当選し、現在は3期目。震災前日の3月10日に、副大臣に就任した。妻子ある身だ。

 政治評論家の森田実氏は「大震災で全世界が(救援隊や救援物資を送り)日本を助けようとしていたときに、遊んでいる外務副大臣など国賊だ。厳重注意という甘ったるいことでは許されない。ただちに副大臣を辞すべきだ」と話している。

民主ドスケベ副大臣!職員キャバ嬢代わり…胸尻お触りキス迫る より

 

民主党の議員ってこんなのばっかりだな。

 そして、誰も責任を取らないところが

民主党だ。

選挙民の見る目が無さ過ぎだから

こんなのが当選するんだろう。



ペテン師の騙された役立たずの伝書「鳩」

2011-06-03 16:31:44 | おバカ

6月3日(ブルームバーグ):2日の内閣不信任決議案採決で民主党からの大量造反回避につながった菅直人首相の「退陣表明」をめぐり、同党内の混迷が深まっている。

  首相が退陣するタイミングとして挙げた東日本大震災からの復旧・復興と東京電力福島第一原子力発電所事故への対応に「一定のめどがついた段階」の具体的な時期について、今月末にもと受け止めている鳩山由紀夫前首相らと首相との間で認識に食い違いが出ているからだ。

  首相は鳩山前首相との2日の会談で、具体的施策に言及した「確認事項」と題する文書で合意。その後の代議士会で鳩山氏は東日本大震災の復興基本法案の 成立と今年度第2次補正予算編成にめどが付いた段階の退陣で合意したと説明したが、首相は同日深夜の会見で、同氏の説明を「文書に書かれた以外の何らかの 約束は一切ない」と否定した。

  「確認事項」は①民主党を壊さないこと②自民党政権に逆戻りさせないこと③震災復興ならびに被災者の救済に責任を持つこと-の3項目。③の具体的内容として基本法案の成立と第2次補正予算の早期編成についても記述があるが、首相退陣とその時期にはまったく言及がない。

国会の大幅延長

  みずほ証券の上野泰也チー フマーケットエコノミストは2日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、今後の政局について「退陣表明は条件付きでもあり、第2次補正予算のめど がたつまでには時間がかかる。同一の国会期間中に不信任案を2度出すことはできない。菅首相は通常国会の大幅な延長に言及しており、今国会中は、菅内閣は安泰ということになる」との見通しを示す。

  一方、上智大学の中野晃一准教授は、日本の政治の混乱は新たな段階に入っており、日本は政治のトップの不安定により、非常に高い代償を払うことになるとの見方を示した。

  「ペテン師まがいのことをときの首相がしてはいけない。即刻、党の中の規則で、首相に辞めてもらうように導いていかなければならない」-。鳩山前首相は3日午前、首相に早期退陣を要求した。鳩山氏の発言場面は日本テレビがニュースで放映した。

  鳩山氏は2日、「第2次補正予算の早期編成のめどをつける」ことなどを盛り込んだ首相との確認事項は、辞任の条件ではないとする岡田克也幹事長の見解について国会内で記者団に聞かれ、「うそだ。人間、うそをついてはいけない」と不快感を示していた。

  首相は3日午後の参院予算委員会で、自民党の山本一太参院政審会長からこうした食い違いをただされ、「私の認識は岡田さんの認識と一緒だ」と語った。首相によると、会談には岡田幹事長、平野博文元官房長官も同席していたという。

大量造反回避

  内閣不信任決議案への大量造反回避につながった2日昼の代議士会での首相の「退陣表明」は、いったんは不信任案に賛成する意向を固めていた多くの議員が反対に転じるきっかけになった。賛成票を入れたのは小沢一郎元代表側近の松木謙公氏と既に離党表明していた横粂勝仁氏の2人だけとなり、同党は2日夜、両氏の除籍(除名)処分を決めた。

  鳩山前首相は「復興基本法案は来週にもあがる。2次補正は6月いっぱいぐらいに中身が決まるめどが立つ」と6月末には退陣の環境が整うとの見方を示している。原口一博前総務相も3日朝、テレビ朝日の番組「スーパーモーニング」に出演し、「一定の時期というのは2カ月も3カ月も先ではない。首相が退陣表明をするというのはそれだけ重いことだ」と鳩山氏に同調した。

冷温停止

  これに対し、首相は2日深夜の会見で「原子力事故をステップ2の冷温停止、そして放射性物質がほぼ出なくなるところまで持っていくために全力を挙げ る、一刻も早い実現を目指すのは当然の私の責任だと思っている」とも発言し、早期退陣に否定的な見解さえ示した。

  東電は4月に発表した福島第一原発事故収束のための工程表で、原発を「冷温停止」状態に移行させる目標の達成時期を「6-9カ月」としており、仮にそれまで首相が続投し続ければ退陣は年明けにずれ込む可能性すらある。

  枝野幸男官 房長官は3日午前の閣議後会見で、首相、岡田氏と鳩山氏との認識の違いについて「それぞれの認識にギャップがあったことは大変残念なことだと思っている」 と釈明したが、首相がいつ退陣するかについては「首相の専権事項だ。いかに官房長官といえども、それについて首相に代わって何か物を言う立場ではない」と コメントを避けた。

問責決議

  これに対し、自民党の山本参院政審会長は3日午後の参院予算委員会で、首相の一連の言動について「退陣表明を破って居座るというなら参院であなたを倒 すしかない。政審会長としての私見だが、6月末ぐらいにあなたに問責を突きつけるチャンスが必ずやってくると思っている」と述べ、今月末にも野党が多数派 を占める参院に首相に対する問責決議案を提出する考えを示した。

  首相は2日の代議士会で、「大震災に取り組む、このことが一定のめどがついた段階で、私がやるべき一定の役割が果たせた段階で、若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでほしい」と言明。その上で、「この大震災、原発事故に対して一定のめどがつくまで是非とも私にその責任を果たさせてほしい」と訴えていた。

菅首相の退陣時期で深まる混迷-「ペテン師まがい」と鳩山氏は反発 より

 

震災復興のメドは立たないは、

通年国会を宣言して

最低でも年内は首相の座に留まることを画策している

ペテン師に騙されるなんて、

本当に伝書鳩として役立たずだ。

どうせ、

なんでもかんでも先送りにして、

世界からも(TPPやらなんやら、かんやらの枠組みとか同盟国とかから)

相手にされなくなるだけだ。

ペテン師の鈍管が首相でいる限り

本当に日本は終わりになるだろう。


鳩も小沢も口先だけだった

2011-06-02 16:11:00 | おバカ

衆 院は2日午後の本会議で、自民、公明、たちあがれ日本の野党3党が提出した内閣不信任決議案を否決した。菅直人首相が採決直前に、東日本大震災への対応に 一定のめどがついた時点で退陣する意向を表明したことで、民主党内からの大量造反はなかった。首相の退陣の時期や「ポスト菅」の行方、政権の枠組みなどは なお不透明で、政局の混乱が収束する見通しは立っていない。

 不信任案の採決結果は賛成152票、反対293票、欠席・棄権は33だった。1日まで賛成を表明していた民主党の鳩山由紀夫前首相は2日午前の首相との会談を受けて反対票を投じ、小沢一郎元代表は欠席した。元代表の支持グループは自主投票とした。

 採決に先立ち、首相は2日昼、国会内で開いた民主党代議士会で、これまでの政権運営に「不十分な点があった」と謝罪。(1)東日本大震災の 復旧・復興、東京電力福島第1原子力発電所の事故の収束に全力を挙げる(2)民主党を壊さない(3)自民党に政権を戻さない――を「行動の基本」と説明。 震災対応に「一定のめどがついた段階で若い世代に責任を引き継いでいただきたい」と表明した。

鳩山氏も代議士会で「重大な決意が述べられた。一致して行動できるようお願いしたい」と、出席議員に不信任案に反対するよう呼びかけた。同日の首相との会談で「復興基本法案の成立、今年度第2次補正予算案の早期編成のめどをつけ、そのあかつきに身を捨てていただきたい」と求めたことも明らかにし「首相と私の間で合意した」と明言した。

 一方、岡田克也幹事長は首相の退陣時期に触れた鳩山氏の発言について「退陣の条件になっていない。あくまでも復興のめどがついたらということだ」と語った。首相は早ければ月内にも退陣する可能性があるが、不透明な部分が多く残っている。

 首相は2日午前、首相官邸で与党、国民新党の亀井静香代表とも会談。亀井氏も「当面の原発対応などが終わった後で、退陣する腹を固めるべきだ」と自発的辞任を求めていた。

菅内閣不信任案は否決 造反議員はわずか より

復興のメドなんて立てられないで

頓珍管なことをやっているから

辞めろ!

と言っていたのではないか?

それが敵前逃亡とは。

なんだよ、鳩も小沢もヘタレでしかなかった

ということか。

期待はしてなかったが、

あまりのヘタレぶりに呆れてしまった。

 


「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と豪語してたはずが・・・・・・

2011-05-23 15:44:54 | おバカ

 「私は原子力の専門家ではありませんので、すべてを知っているわけではありません」菅直人首相は23日の衆院東日本大震災復興特別委員会でこう釈明した。

 「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任していた過去の発言を自ら否定した格好だ。

 首相の発言は、東京電力福島第1原発1号機への海水注入が一時中断した問題で、自民党の谷垣禎一総裁から「(当時)再臨界などいろいろな危険性があったとの認識でいいのか」とただされた際の答弁。

 日ごろは「周囲の意見を聞かない」(官邸筋)といわれる首相は続けて「東電や原子力安全委員会などから震災以来、助言をいただいている」とも言いだし、野党席から失笑が漏れた。

【放射能漏れ】首相「私は原子力の専門家ではありません」 より

 

笑い話にもならない発言だな。

 

助言は受けていても

聞いてはいない

とか言うんだろうなぁ。

 


パフォーマンス以外は何も出来ないとは・・・・・

2011-05-23 14:03:23 | おバカ

こういうときこそ「イラ菅」ぶりを発揮すべきでは? 菅直人首相は22日の李明博韓国大統領との会談で、韓国の国会議員が北方領土の国後島訪問を計画して いることを一切取り上げなかった。韓国が不法占拠する竹島(韓国名・独島)周辺での総合海洋科学基地計画も提起せず、温家宝首相との会談では昨年9月の尖 閣諸島沖の中国漁船衝突事件に触れなかった。中韓両国やロシアが東日本大震災への支援の一方で日本の領土への攻勢を緩めない中、菅首相は日中韓首脳会議を 機にした友好ムード演出に躍起となるだけだった。

 「震災に対し大統領の被災地訪問をはじめ、本当に心温まるお気遣いをいただきました…」

 菅首相は日韓首脳会談の冒頭にそう語り、李大統領に頭を下げた。感謝の言葉は続いたが、東京電力福島第1原子力発電所事故の負い目からか、懸案の問題には一切触れない作戦に出たようだ。

  首相は韓国の野党議員3人の北方領土訪問計画について20日の参院予算委員会で「事実が確認されれば、きちっとした対応をとりたい」と、事実確認後に抗議 する意思を示していた。議員は22日の首脳会談時、すでにロシア極東のウラジオストクに入っていたが「計画が最終的に確認できていない」(外務省筋)と意図的に議題から外した。

 竹島問題については20日夜の日韓外相会談で松本剛明外相が持ち出しただけ。尖閣諸島も松本氏が22日の日中外 相会談で「日本の立場」を主張したが、菅首相は衝突事件の対応で批判された教訓を生かす気概さえ示さなかった。李大統領が日中両首脳との共同記者会見で 「原発事故が韓国と中国国民に大きな衝撃を与えたのは事実だ」と指摘したのとは対照的だ。

 中韓両国は震災に対する善意の一方で、したたかさも忘れていない。中国は3月26日、東シナ海の日中中間線付近に国家海洋局のヘリコプターを飛ばし、海上自衛隊の護衛艦に約90メートルの距離まで急接近。韓国は4月13日に総合海洋科学基地建設計画の業者を決定した。

 いずれも日本政府は抗議したが、ロシアも5月15日にイワノフ副首相らが北方領土を訪問。周辺国はそろって「震災支援は支援、領土問題は領土問題」の姿勢をまざまざとみせつけた。

 菅首相は21日に中韓両首脳を福島市の避難所に招き、3人そろって地元産の野菜を食すという場面で満面の笑みを浮かべた。できることは政治パフォーマンスしかなかったのか。

中韓には“イラ菅”不発…お得意のパフォーマンスに終始 より

 

予想どおり、抗議なんかしなかった。

それよりもヘラヘラと笑っている顔が気に食わない。

大体、最初から、こんな無意味な首脳会議なんか必要なかったのだ。

抗議できないなら最初から呼ぶな!

馬鹿野郎!!!