goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

ウィズコロナ 藤井聡太さんにみる、人工知能と人間

2020年10月03日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨日は経営会議がリモートであったため、
久しぶりに家で録りだめていた録画をばばとみました。
私自身は、テレビの影響力を今でも大きいと思っている人で
スタンスとしては情報取得の手段としてまったく否定してません。

よってビジネス番組だけではなく、時にはかなり
リアルなドキュメンタリー番組もものすごい見て
インスパイアされていると思います。

さて、今朝はその流れで将棋の藤井聡太さんの強さの
秘密に迫る録画を見ていたのですが、①つ思ったことは
人間が今まで排除していた手が人工知能だと最善手になるとか、
読みのスピード、そして将棋の世界を符号でみるところなど、
いろんな発言に興味深いところがたくさんありましたが
一番の本質は、プロのフレームワーク思考はときに
筋、センスという言葉を使いますが、思考がかなり
偏って考える傾向にあって、彼はそこが違うところなんだなと
思っています。これってそうなんです。
『常識を疑え』ですよね。

イノベーションが生まれる素地ともいわれますが、
そういった視点でいうと面白いと思います。
というわけで今日は英語のプレゼン資料を頑張って作ります。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする