goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

ウィズコロナ 社会は未来ある子供たちのために

2020年09月02日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
暑さは落ち着きましたが、台風が気になりますね。


さて、いまうちの会社を手伝ってくれてるメンバーの最年少は20歳とかなんですが、年齢でまだまだと考えた人はもう、現代のアップデートできてない人ですよね。


とにかく、若いうちから好きなことをとことんさせたときの成長力はすごくて、いまの教育はなんでも平均的だし、凸凹がないようにという考え方ですが、そもそももうめちゃくちゃ古い考え方だと思っています。


親にしろ、世のおじさんたちは自分の経験ベースで話したがりますよね。そして、若手はとりあえずお茶くみ、新人教育からって。すでにその時点でこの会社腐ってるなあと思います。


だからこそ、基本的に僕のところには、フィルタはありますが、好きな人はずっとコミニケーションしてタイミングみて引き込んでいくという形でできるわけです。


これを誤って解釈すると、よくいるのがなんちゃって知識でペーシングする人。こんなの。なんの意味もないですよね。


必要なことは彼らのやりたいことを認容し、チャレンジさせてあげること、その環境とサポートづくり。こないだ、サッカークラブの少年たちをインタビューしながら、みんなちゃんと親のこと、大人のやることみてるんだなと改めて思いました。


いつも繰り返しますが、これから未来を担う子供が主役です。大人はどうあるべきか、改めて問われていると感じます。みなさんはどうですか?


それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする