━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~メセナ・プロフェッショナルトーク・シリーズ~
“世界最古の公共美術館” 英国・アシュモリアン美術館長に聞く
「美術館運営の創意工夫、芸術支援の現状」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大英博物館に先んじること70年、1683年に設立された英国オックスフォード大学附属のアシュモリアン美術館(The Ashmolean Museum www.ashmolean.org)は、世界最古の公共美術館のひとつとして、またその洗練された幅広いコレクションで有名です。
世界で最も貴重なラファエロの素描、ミケランジェロやダ・ヴィンチの絵画をはじめミノアクレタやエジプト、古代近東諸国の宝物、世界最大級の貨幣コレクション、現代中国絵画コレクションと、所蔵品は地域も時代も実に多岐に渡っています。また、江戸・明治期の世界的な日本美術コレクションでも知られています。
今回、アシュモリアン美術館のクリストファー・ブラウン館長が来日されるにあたり、イギリスにおける美術館運営の現状や、企業や個人による芸術文化支援について、アシュモリアンの事例をもとにお話いただく講演会を開催します。
300年余りの歴史と蓄積をもとに、300年後の自らの姿を見据えてさまざまな改革に取り組むアシュモリアン美術館。課題の抽出と、“創意工夫に富んだ解決策(imaginative solutions)”の提示方法は、日本のアー トの現場にも参考になることでしょう。
講演会終了後は、ブラウン館長と、アシュモリアン美術館に新設予定の日本美術ギャラリー担当クレアー・ポラード女史を囲んでの、“クエスチョンタイム”をかねた交流会もあります。海外のアートマネジメント事情を知る貴重な機会です。ふるってご参加ください!
--------------------------------------------------------------------
■日時: 2007年6月11日(月)16:40~17:30 交流会17:40~18:30
(受付開始16:10、開場16:30)
■会場: 経団連会館9F クリスタル・ルーム(東京・千代田区)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/kaikan/map.html
■対 象: 企業メセナ・社会貢献担当者、美術館等文化施設関係者、学生、一般
■参加費: 1)企業メセナ協議会会員:無料、2)非会員:1000円(交流会費含)
■定 員: 60人(定員になり次第締切ります)
■出演者:
【スピーカー】 クリストファー・ブラウン (アシュモリアン美術館長)
【通 訳】 東まゆみ (オックスフォード大学日本事務所代表補佐) ※逐語通訳
■申込み:件名を「6/11メセナセミナー係」とし、1)企業・団体名、2)〒・住所、3)氏名、4)E-mail、5)TEL・FAX、6)交流会参加の有無を mecenat@mecenat.or.jp まで。
【締切】6月7日(木)
※ お申込み時にお送りいただく個人情報は、本件に関する連絡および今後の当協議会からのご案内に使用させていただきます。事務局にて厳重に管理し、いかなる第三者にも提供することはありません。
■問合せ:企業メセナ協議会事務局 TEL:03-3213-3397 www.mecenat.or.jp
~メセナ・プロフェッショナルトーク・シリーズ~
“世界最古の公共美術館” 英国・アシュモリアン美術館長に聞く
「美術館運営の創意工夫、芸術支援の現状」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大英博物館に先んじること70年、1683年に設立された英国オックスフォード大学附属のアシュモリアン美術館(The Ashmolean Museum www.ashmolean.org)は、世界最古の公共美術館のひとつとして、またその洗練された幅広いコレクションで有名です。
世界で最も貴重なラファエロの素描、ミケランジェロやダ・ヴィンチの絵画をはじめミノアクレタやエジプト、古代近東諸国の宝物、世界最大級の貨幣コレクション、現代中国絵画コレクションと、所蔵品は地域も時代も実に多岐に渡っています。また、江戸・明治期の世界的な日本美術コレクションでも知られています。
今回、アシュモリアン美術館のクリストファー・ブラウン館長が来日されるにあたり、イギリスにおける美術館運営の現状や、企業や個人による芸術文化支援について、アシュモリアンの事例をもとにお話いただく講演会を開催します。
300年余りの歴史と蓄積をもとに、300年後の自らの姿を見据えてさまざまな改革に取り組むアシュモリアン美術館。課題の抽出と、“創意工夫に富んだ解決策(imaginative solutions)”の提示方法は、日本のアー トの現場にも参考になることでしょう。
講演会終了後は、ブラウン館長と、アシュモリアン美術館に新設予定の日本美術ギャラリー担当クレアー・ポラード女史を囲んでの、“クエスチョンタイム”をかねた交流会もあります。海外のアートマネジメント事情を知る貴重な機会です。ふるってご参加ください!
--------------------------------------------------------------------
■日時: 2007年6月11日(月)16:40~17:30 交流会17:40~18:30
(受付開始16:10、開場16:30)
■会場: 経団連会館9F クリスタル・ルーム(東京・千代田区)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/kaikan/map.html
■対 象: 企業メセナ・社会貢献担当者、美術館等文化施設関係者、学生、一般
■参加費: 1)企業メセナ協議会会員:無料、2)非会員:1000円(交流会費含)
■定 員: 60人(定員になり次第締切ります)
■出演者:
【スピーカー】 クリストファー・ブラウン (アシュモリアン美術館長)
【通 訳】 東まゆみ (オックスフォード大学日本事務所代表補佐) ※逐語通訳
■申込み:件名を「6/11メセナセミナー係」とし、1)企業・団体名、2)〒・住所、3)氏名、4)E-mail、5)TEL・FAX、6)交流会参加の有無を mecenat@mecenat.or.jp まで。
【締切】6月7日(木)
※ お申込み時にお送りいただく個人情報は、本件に関する連絡および今後の当協議会からのご案内に使用させていただきます。事務局にて厳重に管理し、いかなる第三者にも提供することはありません。
■問合せ:企業メセナ協議会事務局 TEL:03-3213-3397 www.mecenat.or.jp