goo blog サービス終了のお知らせ 

文化政策提言ネットワーク (CPNET-info)

文化政策提言ネットワーク(CP-NET)に寄せられる様々な文化情報をまとめました。

【書籍】『アートマネジメント研究』第10号[2009]

2009-12-05 03:53:50 | 書籍
今年もまた本会学会誌『アートマネジメント研究』が発行の運びとなりましたので、お知らせいたします。
現在、書店で発売中です。ぜひ、お手に取って御覧ください。
小誌第十号の内容は以下のとおりです。
-------

アートマネジメント研究 第10号
日本アートマネジメント学会 編集委員会 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568201934/cpnet-22

価格:¥2,100
128ページ
美術出版社 (2009/11/24)
ISBN-10: 4568201934
ISBN-13: 978-4568201932


巻頭論説
徳丸吉彦「伝統音楽が興す新しい風」

芹沢高志「触媒としてのアート ―別府現代芸術フェスティバル2009『混浴温泉世界』を巡って―」
志賀野桂一「カルチュラル・クロスポリシー(序説)―都市覚醒のためのアートマネジメント―」
久木元拓「文化価値循環モデルによる都市ブランディング分析試論」
岡本結香「パブリックシアターの組織運営 ―アートマネジャーをとりまく「知識」を視点として―」
長津結一郎「障害者の表現活動についての一考察 ―マイノリマジョリテ・トラベルの活動から分析する「エイブル・アート」―」
柴田葵「大阪万博と野外彫刻 ―国際鉄鋼彫刻シンポジウムを中心に-」
篠崎未来・田中修二「大分市の屋外彫刻メンテナンス活動について ―大学と自治体の連携から―」

調査報告
吉澤弥生「新世界「ブレーカープロジェクト」の軌跡 ―三度の「野点」を中心に―」

アートフィールド探訪
岡田香子「英国における人体組織法とミュジーアム・ポリシー ―遺骨・ミイラ・人体等の展示について―」

文化のテクスト
椎原伸博「クール・ジャパンとメディア芸術」

第十回全国大会報告
---------------
編集:日本アートマネジメント学会編集委員会
発行:美術出版社
広告寄付:株式会社資生堂,アサヒビール株式会社

*バックナンバーについては本会ホームベージを御覧ください。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaam/