エイブル・アート・ジャパンよりコンテンポラリー&コミュニティダンスワークショップのご案内をさせていただきます。
このワークショップのファシリテーターはロンドンをベースに活動をしている南村千里さんです。
ダンサー、振付家、そしてろう者でもある南村さんが体験している、英国のコンテンポラリーダンスとコミュニティダンスについて3日間のワークショップを通して感じてみませんか!
詳細は以下をご覧ください
転送、転載歓迎します
「南村千里のコンテンポラリー&コミュニティダンス ワークショップ」
英国をベースに活動している南村千里によるダンスワークショップです。
今回のワークショップでは、英国で行われているコンテンポラリーダンスと即興をベースに、塊、重力、落下、上昇、解放などのムーブメントをおこないながら動きを構成していきます。
また、コミュニティダンスの手法も用いて、ダンスを通したコミュニケーションや、自分や他者との関係の見直す取り組みについても実践してみます。
ダンスの経験の有無にかかわらず、みなさまのご参加をお待ちしています。
日にち:2010年12月1日(水)、2日(木)、3日(金)
時 間:19:00~21:00
場 所:エイブルアート・スタジオ(アーツ千代田3331B111)
(地図はこちら http://www.3331.jp/access/)
参加費:3日間で9,000円
対象:3日間の通し参加ができる方。
ダンス経験の有無は問いません。
定員:15人(先着順)
※手話通訳者付き
南村千里プロフィール:
ロンドンを拠点に活動中のフリーランスアーティスト。振付家/ダンサー/ダンス講師。
生後7ヶ月目に聴力を失い、きこえない世界へ。
1999年 ラバンセンターロンドンPDCDSコース終了。
2003年 横浜国立大学大学院修士課程修了。
2003年より2006年末まで、英国のCandoCo Dance Company のダンサー/指導者として参加。
2007年より以後フリーランス ダンスアーティストとして活動。
アジア、アフリカ、欧米など15カ国35都市以上で公演、ワークショップを実施している。
2003年に英国に移住するまでの日本での主なダンスアートワークに、谷川俊太郎氏との共同制作「詩とダンスと谷中キッズ」(art Link 上野-谷中 2001参加企画)、千葉大学企画検見川アートプロジェクト2001+2002参加作品、川崎市多摩区企画中高生のミュージカル、東京藝術大学先端芸術表現科/IMAの非常勤講師としての演習作品の振付などがある。
お申し込み方法:
メールまたはFAXで、「南村千里ワークショップ」と明記の上、以下の項目をご連絡ください。
1 お名前
2 ご連絡先(メールまたはFAX、電話)
3 障害のある方は種別や程度
4 ワークショップに期待すること(特別にあれば)
5 このワークショップの情報の入手方法
折り返し、参加の可否と、参加可能な場合は振込先口座番号などをご連絡いたします。
お申し込み、お問い合わせ先:
エイブル・アート・ジャパン
e-mail info@ableart.org
TEL.03-5812-4622 FAX.03-5812-4630
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 #208
主催:エイブル・アート・ジャパン
協力:ブリティッシュ・カウンシル
ブリティッシュ・カウンシルからのご案内:
2012年ロンドン・オリンピック・パラリンピック大会を機に、ブリティッシュ・カウンシルは、障害のあるアーティストによる国際コラボレーションを支援するプログラム「アンリミテッド」を展開しています。詳細は以下をご覧下さい。
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-arts-what-we-do-current-projects-unlimited.htm
このワークショップのファシリテーターはロンドンをベースに活動をしている南村千里さんです。
ダンサー、振付家、そしてろう者でもある南村さんが体験している、英国のコンテンポラリーダンスとコミュニティダンスについて3日間のワークショップを通して感じてみませんか!
詳細は以下をご覧ください
転送、転載歓迎します
「南村千里のコンテンポラリー&コミュニティダンス ワークショップ」
英国をベースに活動している南村千里によるダンスワークショップです。
今回のワークショップでは、英国で行われているコンテンポラリーダンスと即興をベースに、塊、重力、落下、上昇、解放などのムーブメントをおこないながら動きを構成していきます。
また、コミュニティダンスの手法も用いて、ダンスを通したコミュニケーションや、自分や他者との関係の見直す取り組みについても実践してみます。
ダンスの経験の有無にかかわらず、みなさまのご参加をお待ちしています。
日にち:2010年12月1日(水)、2日(木)、3日(金)
時 間:19:00~21:00
場 所:エイブルアート・スタジオ(アーツ千代田3331B111)
(地図はこちら http://www.3331.jp/access/)
参加費:3日間で9,000円
対象:3日間の通し参加ができる方。
ダンス経験の有無は問いません。
定員:15人(先着順)
※手話通訳者付き
南村千里プロフィール:
ロンドンを拠点に活動中のフリーランスアーティスト。振付家/ダンサー/ダンス講師。
生後7ヶ月目に聴力を失い、きこえない世界へ。
1999年 ラバンセンターロンドンPDCDSコース終了。
2003年 横浜国立大学大学院修士課程修了。
2003年より2006年末まで、英国のCandoCo Dance Company のダンサー/指導者として参加。
2007年より以後フリーランス ダンスアーティストとして活動。
アジア、アフリカ、欧米など15カ国35都市以上で公演、ワークショップを実施している。
2003年に英国に移住するまでの日本での主なダンスアートワークに、谷川俊太郎氏との共同制作「詩とダンスと谷中キッズ」(art Link 上野-谷中 2001参加企画)、千葉大学企画検見川アートプロジェクト2001+2002参加作品、川崎市多摩区企画中高生のミュージカル、東京藝術大学先端芸術表現科/IMAの非常勤講師としての演習作品の振付などがある。
お申し込み方法:
メールまたはFAXで、「南村千里ワークショップ」と明記の上、以下の項目をご連絡ください。
1 お名前
2 ご連絡先(メールまたはFAX、電話)
3 障害のある方は種別や程度
4 ワークショップに期待すること(特別にあれば)
5 このワークショップの情報の入手方法
折り返し、参加の可否と、参加可能な場合は振込先口座番号などをご連絡いたします。
お申し込み、お問い合わせ先:
エイブル・アート・ジャパン
e-mail info@ableart.org
TEL.03-5812-4622 FAX.03-5812-4630
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 #208
主催:エイブル・アート・ジャパン
協力:ブリティッシュ・カウンシル
ブリティッシュ・カウンシルからのご案内:
2012年ロンドン・オリンピック・パラリンピック大会を機に、ブリティッシュ・カウンシルは、障害のあるアーティストによる国際コラボレーションを支援するプログラム「アンリミテッド」を展開しています。詳細は以下をご覧下さい。
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-arts-what-we-do-current-projects-unlimited.htm