goo blog サービス終了のお知らせ 

文化政策提言ネットワーク (CPNET-info)

文化政策提言ネットワーク(CP-NET)に寄せられる様々な文化情報をまとめました。

【09/11/26】神戸大アートマネジメント・カフェ

2009-11-26 23:51:31 | 研究・セミナー
vol.10 加藤義夫「アートの現場から キュレーター加藤義夫の仕事」 日時:2009年11月26日(木)17:00~19:00 場所:神戸大学国際文化学部 学術交流ルーム(E410)   (阪神「御影」駅、JR「六甲道」駅、阪急「六甲」駅より神戸市バス16系統六甲ケーブル下行、「神大国際文化学部前」下車) 講師:加藤義夫(インディペンデント・キュレーター/加藤義夫芸術計画室主宰) 参加:無料 . . . 本文を読む

【09/11/24】ACYアーティスト向け講座「アートと法律」

2009-11-24 19:30:33 | 研究・セミナー
アーツコミッションでは、助成金や知財管理や財務、会計の講座を設けることで、創造の担い手たちがより自主的に活動できる環境づくりを目的とし、アーティストやNPO等を対象とした講座を設けております。 ==============================================    ACYアーティスト向け講座    「アートと法律」を開講します。 ================= . . . 本文を読む

【09/11/24】ユネスコ・デザイン都市フォーラム in KOBE

2009-11-24 11:17:53 | 研究・セミナー
▼ユネスコ・デザイン都市フォーラム in KOBE ― デザインのチカラで魅力的な都市に、ステキなくらしを ― 神戸市では、デザインという視点で、神戸の持つ資源や魅力を見つめなおすことにより、新たな魅力と活力を創り出すとともに、くらしの豊かさを創造し、次世代につないでいく創造都市戦略「デザイン都市・神戸」の取り組みを進めています。 ~認定から一年、さらなる飛躍に向けて~ 2008年10月16日 . . . 本文を読む

【09/11/25】シンポジウム「文化芸術による人づくり、社会づくり、国づくり」

2009-11-21 12:10:57 | 研究・セミナー
文化芸術推進フォーラムから、シンポジウムのお知らせです。 ●シンポジウム「文化芸術による人づくり、社会づくり、国づくり」 2001年に文化芸術振興基本法が制定され、文化芸術振興の礎が築かれましたが、とりわけ実演芸術についての具体的な政策が不十分な状況にありました。本シンポジウムでは、広く文化芸術を楽しむ人、支える人を育て、創造とコミュニケーションの豊かな社会を形成し、文化芸術立国となるために求 . . . 本文を読む

【09/11/20】「紛争地域から生まれた演劇」シンポジウム&ドラマ・リーディング

2009-11-20 16:03:14 | 研究・セミナー
今回、国際演劇協会では、ドナウ河の文化圏の中でも長く紛争を経験した地域をとりあげます。 これら紛争地域で書かれた戯曲のドラマ・リーディングを縦軸に、レクチャーやシンポジウムを横軸にして、歴史的経緯や多民族間の問題なども含めた、演劇形態の表象の特性を総合的に検証し、演劇の社会化と平和探究の可能性を探ります。 ご来場お待ちしております。 ------------------------------- . . . 本文を読む

【09/11/23】アートの未来を考える -環境化する映像とその創造性

2009-11-19 12:23:26 | 研究・セミナー
===== アートの未来を考える ~環境化する映像とその創造性 http://ca-mp.blogspot.com/2009/11/091123.html ===== <ゲスト> 遠藤水城(キュレーター) 辻憲行(東京都写真美術館学芸員) 光岡寿郎(東京大学大学院人文社会系研究科博士課程/日本学術振興会特別研究員) 星野太(東京大学大学院総合文化研究科博士課程/日本学術振興会特別研究員) ■横 . . . 本文を読む

【09/11/21】2009年 宇宙の旅~スペースチューブ×ハンモック~ @三鷹天命反転住宅

2009-11-18 20:12:06 | イベント
地上から宇宙までの重力環境の変化を、身体を動かすことで体験できます。 スペースチューブという筒状の柔らかい空間に入り、包まれると、そこは別世界。 前進すると浮いたり、沈んだり、ハンモックにも支えられ、重力に対する感覚の変化を体感できます。 まるで宇宙を旅しているかのよう。 スペースチューブを最後まで進むと、丸い星に到着します。 その後、各部屋にて家庭用チューブとハンモックの体験型ワークショップを開 . . . 本文を読む

【09/11/15】フェスティバル/トーキョー:PortB新作『個室都市 東京』

2009-11-18 20:00:28 | イベント
10月末より開幕いたしました舞台芸術の祭典、フェスティバル/トーキョー09秋のプログラムの中でも、異彩を放つポルトビーの最新作、『個室都市 東京』が15日(日)より、オープンいたしました。 『個室都市 東京』は、池袋西口公園の一角に仮設したユニットハウスの個室ブースの中で、DVDの映像作品をご鑑賞頂き、ツアー・パフォーマンスにご参加を頂く作品です。 個室DVD鑑賞は24時間オープン、ツアー・パフォ . . . 本文を読む

【09/11/18】小金井アートフル・アクション!月例リレートーク第4回

2009-11-17 20:08:00 | イベント
小金井で毎月開催しております月例リレートーク、明日の第4回は「音環境から、環境/地域へ関わるには」をテーマに、日本でのサウンドスケープ研究の第一人者、鳥越けい子さんをお迎えします。 サウンドスケープの考え方や鳥越さんの実践を伺いつつ、「聴くこと」や「音風景」を通じて、環境や地域と関わりを考えるトークイベントです。 ちなみに、ゲスト鳥越さんと青学総合文化政策学部の学生さん、劇作家の岸井大輔さんが渋 . . . 本文を読む

【09/11/22】YCCセミナー2009-2010「越後妻有アートトリエンナーレ」

2009-11-16 16:45:32 | 研究・セミナー
YCCセミナー 2009-2010 VOL1. 「越後妻有アートトリエンナーレ」 ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター(YCC)は、「人々が出会い、交流と創造が育まれる場となること」を目指して活動を行っています。 「創造性」、「地域資源」、「コミュニケーション」をキーワードに、全国的に大きな話題を呼んでいる3プロジェクトのキーパーソンを招いてお送りするトークセミナーを開催します。(全3回) . . . 本文を読む