一昨日、読売交響楽団のニューイヤー・コンサートが川口総合文化センター・リリアで行われましたので、行ってきました。
12月初めにこのコンサートに気付いて急遽チケットをとったので、あまり良い席ではありませんでした。
曲目は
チャイコフスキーのバレー音楽「くるみ割り人形」から「行進曲」「金平糖の踊り」「花のワルツ」
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲2番」
アンコール曲はショパンの「革命」
チャイコフスキーの「交響曲5番」
アンコール曲はプロコフィエフの交響曲第1番(古典)から第3楽章
でした。

指揮は下野達也氏、ピアノは横山幸雄氏でした。
今回は有名な曲ばかりなので、楽しみにしていました。
読響は「読響シンフォニックライブ」の公開収録を度々聞きに行っていますが管楽器の音がきれいな好きな交響楽団です。
今回の席はリリアのメインホールの1階の壁際で後ろから3席目でしたので席は良くなかったのですが、1階席の前からの床の段差があり、2階席との天井の高さが比較的広く音響が良いので、多目的ホールですがきれいな音で聞くことが出来ました。
舞台の見通しも良いので、このホールは良いホールだなと思います。
くるみ割り人形はバレー曲ですので、この楽団でこのバレーが見たくなりましたね!
ピアノ協奏曲2番は映画にも使われた曲で心地よく聞くことが出来ました。
とても楽しいコンサートでしたよ!
12月初めにこのコンサートに気付いて急遽チケットをとったので、あまり良い席ではありませんでした。
曲目は
チャイコフスキーのバレー音楽「くるみ割り人形」から「行進曲」「金平糖の踊り」「花のワルツ」
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲2番」
アンコール曲はショパンの「革命」
チャイコフスキーの「交響曲5番」
アンコール曲はプロコフィエフの交響曲第1番(古典)から第3楽章
でした。

指揮は下野達也氏、ピアノは横山幸雄氏でした。
今回は有名な曲ばかりなので、楽しみにしていました。
読響は「読響シンフォニックライブ」の公開収録を度々聞きに行っていますが管楽器の音がきれいな好きな交響楽団です。
今回の席はリリアのメインホールの1階の壁際で後ろから3席目でしたので席は良くなかったのですが、1階席の前からの床の段差があり、2階席との天井の高さが比較的広く音響が良いので、多目的ホールですがきれいな音で聞くことが出来ました。
舞台の見通しも良いので、このホールは良いホールだなと思います。
くるみ割り人形はバレー曲ですので、この楽団でこのバレーが見たくなりましたね!
ピアノ協奏曲2番は映画にも使われた曲で心地よく聞くことが出来ました。
とても楽しいコンサートでしたよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます