goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

フジバカマ 藤袴 秋の七草の一つです。

2010-10-22 | 花と野鳥の写真



   *** フジバカマ




     秋の七草のひとつで、昔から日本人に親しまれてきた草花ですが、野生・自生が少なくなりました。
















    






        













    






        










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド 初夏から咲き始めた花もそろそろ終りです。

2010-10-21 | 花と野鳥の写真


   *** マリーゴールド キク科の1年草です。
 

       写真は一般的なフレンチ種ですが、花が大きいアフリカン種もあります。













    






        













    






        











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ 8月に咲いた花が秋も深まり真っ赤な実になりました

2010-10-20 | 花と野鳥の写真


   *** カラスウリ


       野鳥は赤い木の実をエサにしていますが、カラスウリは特にカラスが大好物のようです。














    






        













    






        










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシカンブッシュセージ 紫色の花穂がニョキニョキです

2010-10-19 | 花と野鳥の写真



   *** メキシカンブッシュセージ アメジストセージとも呼ばれます。


       宿根サルビアの仲間で、毎年カブを増やして華やかになります。


       紫色の部分は額でその先に付いた白い部分が花なんです。
















    






        













    






        








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャー 花生姜 ほのかな香りがあります。

2010-10-18 | 花と野鳥の写真


   *** ジンジャー   ジンジャーリリーと呼ばれている花を楽しむ生姜です。



       球根で増えますが、根を掘ると生姜ですが、食べた事はありません。



       白色の花もありますが、白は初夏から夏には終り、秋になるとオレンジが咲きだします。















    






        













    






        






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする