goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

コムラサキの花

2010-08-16 | 花と野鳥の写真





   *** コムラサキ


        ムラサキシキブの仲間でやや小さいので小紫になった。


        紫式部よりも実の付きかたがいいのでコムラサキの方が人気があります。






  * 9月末になると紫色の実になります。








    






        













    






        











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮 ピンクの大ハスの花です。

2010-08-15 | 花と野鳥の写真



   *** 一般的なハスの花は、白とピンクです。


       花が終って実になると蜂の巣に似てるところから、はちのすが変化して


       ハスと言われるようになったようです。













    






        













    






        











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルクマ ウコンの花

2010-08-14 | 花と野鳥の写真



   *** クルクマ 本名はウコン、花ウコンを別名クルクマと呼んでいるようです。


       力のあるウコンはカンナのような1mほどの大きな葉が茂り、根元に花が咲きます。

       もちろん同じウコンなので根を掘って乾燥させ粉にすればカレー粉の基にもなります。












    






        













    






        











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオケタデ ピンクの小さな花、葉っぱは虫刺されの解毒

2010-08-13 | 花と野鳥の写真



   *** オオケタデ (大毛蓼)


       蓼科の中でも大きくて茎に毛があることからオオケタデ、葉っぱをもんで


       虫刺され時に塗って解毒剤にしたようです。


       野で見る小さな蓼はイヌタデと呼ばれています。














    






        













    






        











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレンの花 白・ピンク・紫などが咲いています。

2010-08-12 | 花と野鳥の写真



   *** 睡蓮、スイレンにも数種類の花があり、いろいろな色が楽しめます。














    






        













    






        












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする