goo blog サービス終了のお知らせ 

cottontailの時事

や、やあ!元気かい!

wannabe!

2005年09月10日 | 
久保田さんのシングルを買った時に、一緒に買ったのがこの「wannabe!」(今更って感じかな?)
今をときめく女性シンガー達のヒット曲満載で、ヘビーローテーションで聴いています。

耳に馴染むのは、やっぱりR&B系、私が好きな感じです。(メロディーがしっかりあって、サンプリングでオールドスクールなよれた音が入っている。)

曲に外れのないCDでした。



久保田DAY

2005年08月24日 | 
今日、「Club Happiness」が発売になりました~。

やっぱり、久保田はええね!ええね!ええね~!

しかも今日は13年ぶりに「笑っていいとも」のテレフォンショッキングのゲストでも登場しました。ひゃっほ~。

しかし、久保田利伸のテロップの上には、「NYと日本を行ったり来たり・・・」って文字が・・・。(あの~もうちょっと捻ったことを書いたほうが・・・。

それにしても、今日はいい日だったな~。

親子コンサート

2005年07月31日 | 
今回の帰省の目的でもあった「日本フィルハーモニー交響楽団夏休み親子コンサート」に、昨日行ってきました。

オーケストラをバックに、バレエ「シンデレラ」をみせてくれたり、一緒に歌ったり・・・子供も楽しんでいたようです。

生のオーケストラの演奏って、やっぱり凄い!!

命が宿った音の固まりが押し寄せる感じです。
格式ばったコンサートは苦手ですが、こういうラフな子供も楽しめるコンサートは、これからも行きたいな~と思います。

mama’s soul music -2-

2005年07月04日 | 
麻亜沙さんのブログで、ルーサーヴァンドロスの訃報を知りました。

私の中で、艶のあるスタンダードなソウルバラードと言えば、和の久保田か洋のルーサーヴァンドロスか・・・って位のアーティストだったので、もうあの歌声が聴けないのかと思うと、非常に残念です。

私の手持ちのCDの中では、「HERE AND NOW」が秀逸の曲だと思っています。

一昨年に出されたアルバム「Dance With My Father 」
彼の最後にして、最大のヒットとなったアルバムタイトル曲「Dance With My Father 」は、確かグラミーも獲りましたよね。
すごく聴きたくなっています。買おうかな・・・。

ご冥福をお祈りします・・・。

Musical Baton

2005年06月25日 | 
マリーコさんのブログから渡ってきたMusical Baton♪書いてみま~す。

コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

私は0バイト やり方がわからない。
夫はかなりPCに入れていると思います。

今聞いている曲

 今どきなのは・・・

  ・a Love Story/久保田利伸(切なく癒される)
  ・Dreamland/BENNIE K(コーラがより美味しく感じるわ)
  ・Eternally/平原綾香(高音に惚れました)
  ・恋におちたら/Crystal Kay (私よりお姉様の貫禄あり)
  ・My Way/Def Tech(凄い人達が出てきた)

 今どきではありませんが・・・

  ・アルバム「KUBOJAH」「Neptune」/久保田利伸(季節的にこれ!)
  ・アルバム「Traces Of My Lipstick」/XSCAPE
   (季節を問わず聞いています・・・プラフレで久保田さんがエクスケイプが復活するらしいと言っていましたが、ニューリリースあったんでしょうか?ネットで検索してもヒットしない。)
  ・アルバム「free」/chico debarge(夏っぽいアルバムだと思っている)

  
最後に買った CD

 ・久保田利伸/a Love Story

よく聞く曲・特別な思い入れのある 5 曲

 1.Your Eyes/XSCAPE(かなり好きな曲)
 2.PRIVATE BEACH/CARA(胸がきゅ~んとなります。この季節に合います)
 3.永遠の翼/久保田利伸
 (久保田さんの曲はどれも思い入れがあるのですが、これは数年前のコンサートで歌って、その時、しばしの間、久保田さんと目が合っちゃった・・・ええ!私、アホです。)
 4.浪漫飛行/米米クラブ(青春時代を思い出す~。
 5.Again/JANET JACKSON(    〃    )

曲は季節によって聞く曲が変わったりするので、現在のところこんな感じです。
昔はCDをバンバン買ってたけれど、最近はそうもいきませんね。


バトンは、数少ない大切なお友達 yukiさん モリイソラさん に回したいと思いますが、yukiさん、モリイソラさん、気が向かなかったらパスしてくださいね。

見つけてしまった!

2005年06月20日 | 
往年の久保田利伸コンサートツアーのミュージシャンだったオバヲさんのブログがありました!

一日しか書いてないところが、自由人なミュージシャンぽくて、素敵!

そして記事の内容も久保田さんに関連するお話だったりするわけで、
ファンとしてはキャ~!!ミーハー心炸裂~!!・・・って感じです。

恐れ多くてオバヲさんのブログには書き込みできませんが、
オバヲさん、もっと色々書いて下さいね。

オバヲさんのブログは・・・こちら

mama’s soul music♪

2005年06月08日 | 
本日は、(あまり知識はありませんが、)ママ(もちろんママ以外の人も)が聴いて共感・・・というかフィットするようなソウルミュージックをご紹介します。

Philip Baileyの1989年のアルバム「FAMILY AFFAIR」です。
(ちなみにフィリップベイリーはアースウィンドアンドファイヤーという超メジャーアーティストグループの一人。)
このアルバム収録曲の3曲目「No Compromise」が、温かくて女性好みのいい曲。聴いた後、優しい気持ちになれると思います

他の曲は、ちょっと時代を感じる曲かな。

関係ないけど、画像にお絵かき加工したのに、反映されなかったぞ!?どういうこと!?

a Love Story

2005年04月18日 | 
このタイトルを聞いてピンときた方は、久保田ファンですね。
何を隠そう私も十数年越しの久保田利伸ファンです。

NYに活動の拠点を移してから、メディアへの露出やニューアルバムなど目立った音楽活動に乏しく、ここ数年はファンにとっては氷河期のような年月でしたが、昨年あたりからSOULTRAIN出演祝ご結婚&ベビー誕生と、一般メディアでも取り上げられる話題が多かったように思います。
ファンクラブによると、今年はニューアルバム&シングル発売もあるようで、ファンとしては楽しみですね~。

ファンとして要チェックなのは、4/27に発売される『a Love Story』・・・これは映画(ハリウッド版)「Shall we Dance?」のテーマソングになっています。
久保田さんのラジオ番組「PLANET FLAVA」(略してプラフレ)で何度もOAされているので、既に聴いた方もいらっしゃることでしょう。
昨日のプラフレでもやはりOAされていましたが、私的には、昨日のDancing with the Universe Mixバージョンは、オリジナルを上回るほど曲の雰囲気が良かったように思います。
久保田さん、さすがだわ~

画像は全く関係ありませんが、載せてみました。