
梅雨の晴れ間。
先日、店先の産地直送売り場でみつけた青梅1kg。
早く漬けないと…と思いつつお天気もイマイチ。
たてこむ用事もあり、買って三日目にようやく漬けることができました。
サッカーの練習や試合で夏をのりきる息子の為に梅ジュースにするか…
主人のおつかれさまのお楽しみ・梅酒にするか悩んだんだけど…
梅酒を仕込むことに☆!
今年は、ホワイトリカーではなくウォッカで漬けることにしました。
♬う~ん^^お楽しみ~~
氷砂糖がゆる~り溶け出すのを瓶越しに眺めてニヤリ^^
8月頃には梅のエキスがにじみ出て、美味しい梅酒飲めるかなぁ・・・・
夏は苦手なので、盛夏の頃がやってくるのは想像したくないけど、
コップにロック氷、この梅酒をそそぎ、ちびちび楽しむ夏の夜は楽しみ~
熱帯夜が多くない事を今から神頼み~☆
ウォッカで梅酒作り方***************
南高梅 1kg
氷砂糖300g
ウォッカ 1瓶(700~750ml)
下準備>
瓶は煮沸消毒。
梅は洗って、水気をとり、ヘタを爪楊枝で取って、2~3時間ほど天日干し。
作り方>
瓶に梅と氷砂糖を入れ、ウォッカをそそぎ入れる。
冷暗所に置いて1ヶ月くらい置く。