2017年4月中旬撮影
写ん歩クラブ企画の【蔵旅】に参加しています
相方の転勤で金沢で暮らしたことがある
その時は、いつでも行けると思っていたし、私自身勤めていたこともあり、観光らしい観光をしないまま次の勤務地へ
時折金沢へは出かけていますし、娘とも何回か出かけています
今回は娘と巡った直近の日帰り旅の投稿です
さて、引っ越し前に自転車でサッーと巡った「ひがし茶屋街」を、この時はお土産屋さんを覗きながら、ゆっくり歩いた
🌼ひがし茶屋街界隈




そぞろ歩きしながら辿り着いた宇多須神社
桜は葉桜に近かったです

神社から卯辰山方向へ歩き、宝泉寺あたりで引き返す

料亭の石畳の散り桜が、素敵でしょ!


展望台から昔住んでいたあたりを見下ろし、懐かしむ
浅ノ川べりへ出て、公園のベンチに腰掛け、ひがし茶屋街で買ってきた和菓子を広げ食べた
美味しかったよ (^-^)

この後、金沢城公園まで歩く
以前、金沢大学のあったところで、加賀藩前田家の居城を整備した公園
石川門をくぐると、復元された真新しい建造物の数々が目に入ります



公園内にある「玉泉院・丸庭園」



駐車場へ戻る通り道にある「森八」へ入店し、和菓子を買い帰路に着く

金沢は、この他に兼六園、金沢21世紀美術館など沢山の見所があります
久し振りに帰国した娘との楽しい日帰り旅でした
今はコロナで帰国できませんが、早く終息することを願うばかりですね
画像が多過ぎ、簡単にまとめました (^^ゞ
良い一日を・・・(^-^)