白馬の貞麟寺で桜を観てから大出公園へも寄り道
ここでも桜は見頃で、青空、雪山、桜の三拍子揃った春の景色を遂に観ることができた (^-^)
公園のシンボル的なしだれ桜


白馬三山と大出吊橋


エンゴサク

アズマイチゲ

この後、松川へも寄り、パチリ


モンキチョウ。。。珍しい蝶では無いらしいが、初見でした (^-^)


町中から白馬三山と桜

この後、寄り道したい場所があり、向かってみたものの道は冬期閉鎖
すんなりと諦め、後は帰るだけ
北陸道の糸魚川ICから高速へ入り、親不知ICで下り、「道の駅・親不知ピアパーク」で休憩

この後、一般道を走行し、最近できた黒部の「道の駅・KOKOくろべ」へ寄り、ランチをして帰ることに

しかし、平日にも関わらず人出が多く、店内はごった返し、とても食べるという雰囲気ではなかった
で、諦め、街中で回転ずしを食べてから帰宅
これで4月25日の中網湖~貞麟寺~大出公園の夜行日帰り旅を終わります
(旅の記録)
4月25日の白馬の早朝の気温は7℃ 8時頃で15℃ 日中は17℃
富山の気温は26~27℃ (この時季にしては異常に暑い日)
この陽気で魚津では午後2時40分頃にBランクの蜃気楼が見られたことを後で知り、寄り道すれば良かったと思った次第 (+_+)
よい一日を・・・(^-^)