前回の続きです。。。
大内宿から来た道を戻り、新鶴スマートICから高速道へ入り、会津坂下で下りる
只見川に架かる第一只見川橋梁のビューポイントに近い「道の駅・尾瀬街道みしま宿」へ

道の駅に到着すると案内版が設置されていた
親切に橋梁通過時刻も案内されていた


しかし、只見線の運行本数の少ないこと!
上りの13:05と下りの14:23まで時間があるので周辺をドライブ
🌼宮下ダム


🌼沼沢湖
約5600年前にできた二重式カルデラ湖とのこと
周りは山に囲まれ、シンメトリーの水鏡の美しいこと!
ただ、水墨画のようなシンメトリーの景色を切り取ることは難しいね (^^ゞ
湖周りを移動しながら眺めた
誰ぁ~れも居ないし、静かで、いい時間が流れていた (^-^)

木々から落下した雫あと?
なんだか面白いから撮った (^-^)

逆光気味です


風のいたずらか、湖面が乱れていた

水鳥二羽の泳ぎで、湖面が僅かに揺れていた


湖近くの集落
それにしても天気がいいなぁ~ (*^-^*)

沼沢湖帰りに撮った橋の上からの一枚
たぶん只見川
川の色が綺麗だったので・・・(^^ゞ

先程の道の駅に戻り、赤く色付いた美味しそうなリンゴを買い、ランチを食べた後、ビューポイントへ向かった
つづく
この頃、気忙しく、久し振りに1時間弱のお昼寝
眠り過ぎかなぁ~?
でも、スッキリ目覚めることができ、いいお昼寝でした
ちょっと、リラックスできたかも・・・(^-^)
よい一日を・・・(^-^)