コロコロ CORY ~スネールとサカナたち~

コリドラス・アベニーパファー・ボルケーノオトシン・ラムズホーンなどの
飼育記録・アヌビアスの成長記録など!

コロコロCORYな ベネズエラオレンジ

2012-05-22 | 第1水槽 

 コロコロCORYな ベネズエラオレンジ 

大きくなったベネズエラオレンジ。今度は お腹も大きくなってきた
ようでまんまるです。個人的には、ブログタイトルでもあるように
「コロコロなコリドラス」はかわいくて好きなのですが
 これは健康的に大丈夫なのかな?

しかし、以前 もっと衝撃的なコリが

衝撃!!超でぶコリ:2008年10月10日の記事

ちょっと懐かしい4年前の記事です。



最近のベネズエラオレンジは確かによく食べています。
コンコロールと仲良くお食事。右後ろで、レティキュラータスが
うらやましそうに見ていました。



そして3匹で仲良くお食事。コリドラスって種類が違っても
エサを分け合ったり、平和でいいですね~

◆コリドラス ◆コリドラス水槽 ◆Corydoras◆コリドラス・ベネズエラオレンジ
◆コリドラス・コンコロール ◆コリドラス・レティキュラータス



ランキングに参加中!
にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ 人気ブログランキングへ
コリドラスランキング
人気ブログランキング


当ブログ内の画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

This blog is written by
http://blog.goo.ne.jp/corocoro-taroko


932年ぶり!金環日食

2012-05-21 | その他

 932年ぶり!金環日食 

今日は金環日食でした。
名古屋で見られるのは、平安時代の1080年以来932年ぶり
いつもならまだ寝ている6時に起きて観測に備えました。

事前の天気予報では、雨→曇りのち晴れ→曇りということで心配して
いましたが、やはりテレビの中継によると曇っている地域が多かったです。
しかーし、私の見ていたところでは、6:17の欠け始めから部分日食の間
とてもきれいに見えました。家とマンションの階段踊り場を行ったり来たり。
近所の公園や駐車場などにも人がいっぱい集まっていました。



ピンホールを使った方法で撮影。
ちょっと欠けているのが分かるでしょうか。
右下は私の手と日食グラスの影。

そしていよいよいよいよという7:25頃、まるでこれから
土砂降りの雨でも降るのではないか?というほどに辺りが暗い
明らかに普段とは違う、それにヒンヤリ肌寒い。

で太陽は・・・あれあれ 
太陽がいない なんとこれからという時に太陽が雲に覆われてしまい
日食グラスで見ても真っ暗で何も見えない状態に。
まさか部分日食で終わりなのか!!
2週間ほど前、21日が雨という予報を聞いたときは、部分日食でも
見られたら・・・。と思いましたが、ここまで来たら絶対見たい。
何も見えないまま、しばらく待つ・・・
としだいに真っ暗だった視界に明るいものが見え始め・・・

見えましたーーー
金色のリングがハッキリと見えました。

注:イメージ画像です。

名古屋は金環日食になるものの、金環食帯から少しずれているので
左上が太く、右下が細いリングが見えるということだったのですが
実際見た金環日食は↑のようにきれいなリングでした。

雲がかかったり、消えたりを繰り返し、リングが見られたのは少しだけ
でしたが、ちゃんとこの目で見ることが出来ました

憎らしいことに、金環日食後の部分日食はまたきれい見ることができ
9:00前に終了しました。

部分日食も含めて初めての日食 とにかく感動しました。

月食のようにもっと長い時間見ていたかったけど、やっぱり日食は
限られた地域でしか見られないだけありとても貴重な体験でした。

次回日本で見られる金環日食は、2030年の北海道そして名古屋では
2041年だそうです。今回の932年ぶりというのを考えると近いよう
ですが、29年後・・・また見られるかなぁ。

皆既日食も見てみたいのですが、これは残念ながら西暦3000年までに
名古屋では1度も見ることが出来ないようです。

日食一覧表:日食ナビ

しかーーし、今年はまだまだ天体ショーが続きます。
6月4日に部分月食・6月6日には金星の太陽面通過が起こります。 
またまた日食グラスの出番です  
金星の太陽面通過は8年ぶりだそうですが、次回は2117年だそうです。
これらも見るぞーー。(天気次第

今日は普段日傘で太陽を避けまくっている私が、随分日光(紫外線)
に当たってしまいました。なんとなくヒリヒリするような・・・。ヤバイ 

◆金環日食 ◆金環日食2012年 ◆金環日食名古屋


当ブログ内の画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

This blog is written by
http://blog.goo.ne.jp/corocoro-taroko


ラムズホーンのカラフルダンゴ (おまけ:モスビー君)

2012-05-16 | 第2水槽 

 ラムズホーンのカラフルダンゴ 

ラムズホーンたちのお食事風景です。 
いろいろな色のラムズたちが集まっています。

一番左のパープルラムズは殻の色が随分青っぽくなってきました。
中央付近にいる小さなラムズはまだ1cm以下のパープルラムズで
レッドやピンクラムズには見られない水玉模様があります。

普段はみんなバラバラに行動していますがエサの時だけいろいろな
 色のラムズホーンが集まるのを見ることができます。

最近、ブラン×ピンクらしいラムズを発見したのでまた載せますね

ちなみに下の方に写っているのは、ラムズダンゴに追い出された
ボルケーノオトシンです 


 おまけ 

昨年は「ケーキサボテン」でしたが、今年は・・・

ケーキサボテン:2011年5月15日の記事

 モスビー君です。 ムックみたいでまるまるかわいくて
気に入っちゃいました。
体というか頭は人口のミズゴケで出来ていて、頭のてっぺんに
多肉植物が生えています。花も咲くそうです。
この多肉植物の葉っぱってプクプクしていてまたかわいいです。 
どんなふうに成長するのか楽しみ。


◆ラムズホーン ◆ピンクラムズホーン ◆ブルーラムズホーン ◆インドヒラマキガイ
◆ボルケーノオトシン ◆貝 ◆スネール ◆稚貝 ◆稚貝の成長 ◆corocoro-cory
◆母の日 ◆多肉植物


ランキングに参加中!
にほんブログ村 観賞魚ブログへ 人気ブログランキングへ
観賞魚ブログランキング
人気ブログランキング


当ブログ内の画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

This blog is written by
http://blog.goo.ne.jp/corocoro-taroko


オトシン集合!

2012-05-12 | 第2水槽 

 オトシン集合!

 めずらしい光景です。 
ボルケーノオトシンのお気に入りの場所に なんと
オトシンクルスさんがいました。

モパニウッドを入れて、ボルケーノオトシンがやってきた
昨年の11月からすぐにボルケーノオトシンはいっぱいくっついて
いましたが、オトシンクルスがココにいるところは初めて見ました。

ボルケーノオトシンの好きな場所:2011年12月29日の記事

実は、この1日前にいつも一緒にいたオトシンクルスが
お☆様になってしまったので、さみしかったのかもしれません。
仲間を連れてきてあげた方がいいかな。

◆ボルケーノオトシン ◆オトシンクルス ◆corocoro-cory


ランキングに参加中!

にほんブログ村 観賞魚ブログへ 人気ブログランキングへ
観賞魚ブログランキング
人気ブログランキング


当ブログ内の画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

This blog is written by
http://blog.goo.ne.jp/corocoro-taroko


大きくなったホワイトラムズホーン!

2012-05-07 | 第2水槽 

 大きくなったホワイトラムズホーン!

以前、ピンクラムズホーンから産まれた稚貝の中に
「ホワイトラムズホーン」がいる  という記事を載せました。

新種!?ホワイトラムズホーン:1月9日の記事

多くのホワイトらしき稚貝は大きくなるにつれ、ピンクっぽくなってくる
のですが、100円玉くらいに大きくなったホワイトラムズがいました。



 左がピンクラムズホーンで、右がホワイトラムズホーンです。
体の色は、薄ーーいオレンジで、明らかにピンクラムズとは違います。



ホワイトラムズホーンは短命で、大きくならないらしいと
どこかの記事で見たことがあるのですが、大きくなってくれました。

うちのラムズホーン水槽は、とてもカラフル~ですよ

ピンク&ブラウンラムズホーン:4月17日の記事
パープルラムズホーン!!:3月23日の記事
ピンクラムズホーンとブルーラムズホーン:1月17日の記事


 おまけ

5月5日は「スーパームーン」でした。確かにちょっと大きかったかな?
スーパームーンじゃないけれど、上ったばかりの満月ってものすごく
大きく見える時がありますよね。目の錯覚らしいのですが、不思議です。

そして、5月21日は「金環日食」ですね。
時間は、am7:32 (名古屋) よしこれなら見られる ということで…
用意してみました。



日食観察用サングラスです

月食は、昨年末にあって見ることができました。

皆既月食:2011年12月12日の記事

が、日食はまだ一度も見たことがないのですよ。絶対見たいなぁ。
しかし…雨女らしい私は、とても心配です…


◆ラムズホーン ◆ピンクラムズホーン ◆ホワイトラムズホーン ◆インドヒラマキガイ
◆貝 ◆スネール ◆稚貝 ◆稚貝の成長 ◆corocoro-cory


ランキングに参加中!
にほんブログ村 観賞魚ブログへ 人気ブログランキングへ
観賞魚ブログランキング
人気ブログランキング


当ブログ内の画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

This blog is written by
http://blog.goo.ne.jp/corocoro-taroko