天気も良し!
機嫌も良し^^

自然薯は“水はけが命”なので高畝に。
こんな畝、ユンボが無いと出来るもんじゃ無い^^

昨日買ってきた真砂土を振るいにかけ、クレバーパイプに入れる。

こんな感じか?

パイプ間30cm。
そして今回が初めてなので色々とデータを取りたい。

なので、“バーミキュライト”を混ぜてみるのだが、真砂土に対し0%、30%、60%の3種。

付属のDVDを見てパイプに土を入れる方法も真似てみる^^
もう一つ、

ピートモス。これを1本ほど試す。ちょっとPHが気になるのと保湿性が高いかな?と。とりあえず、データなので1本^^

良いんじゃ無いかな?

そして目印の棒を立てて、失敗に気づく。。。

あ・・・・・もっとパイプを下げて入れてこないと、ここからさらに20cmほど土をかけるんだった!!
ってことは?

こうなる(笑)

今日はユンボが無いのでユンボが帰ってきたら畝が崩れないように土を寄せよう^^
あと10本は自宅裏の畑に植える。
時間が無いのでいつになるやら・・・・
今度、自然薯について少し説明しますね。
意外と知らない事が多く(僕もそうだが・・)現在もテレビ等で普通に間違った情報が出てるんですよ^^
その知識でよく偉そうにテレビで喋ってるよ。。。(大笑)
何にせよ、収穫が楽しみですね^^
機嫌も良し^^

自然薯は“水はけが命”なので高畝に。
こんな畝、ユンボが無いと出来るもんじゃ無い^^

昨日買ってきた真砂土を振るいにかけ、クレバーパイプに入れる。

こんな感じか?

パイプ間30cm。
そして今回が初めてなので色々とデータを取りたい。

なので、“バーミキュライト”を混ぜてみるのだが、真砂土に対し0%、30%、60%の3種。

付属のDVDを見てパイプに土を入れる方法も真似てみる^^
もう一つ、

ピートモス。これを1本ほど試す。ちょっとPHが気になるのと保湿性が高いかな?と。とりあえず、データなので1本^^

良いんじゃ無いかな?

そして目印の棒を立てて、失敗に気づく。。。

あ・・・・・もっとパイプを下げて入れてこないと、ここからさらに20cmほど土をかけるんだった!!
ってことは?

こうなる(笑)

今日はユンボが無いのでユンボが帰ってきたら畝が崩れないように土を寄せよう^^
あと10本は自宅裏の畑に植える。
時間が無いのでいつになるやら・・・・
今度、自然薯について少し説明しますね。
意外と知らない事が多く(僕もそうだが・・)現在もテレビ等で普通に間違った情報が出てるんですよ^^
その知識でよく偉そうにテレビで喋ってるよ。。。(大笑)
何にせよ、収穫が楽しみですね^^