朝から着信。。ん・・・誰だ?
着信履歴から少し思い当たる。すぐに電話してみる。
「あ、森岡さんですか?以前、蜂のことで電話した大島の者です^^」予感は的中!
「お世話になります!で、どうされました?」
「また、蜂の駆除があるんですが・・・今度は分蜂ではなく建物に巣を作ってる蜂の駆除ですが・・・」
「喜んで行かせて頂きます」

大島大橋を渡ったのが9時すぎ。今度は東和町なので10時前には着きそうだ。

依頼のあった保育園。そして、巣に案内してもらうと・・

離れにあるトイレの屋根裏に。

おおっ~いたいた!さぁ~今度は和蜂であってくれよ~
ドキドキしながらフェンスを登って見ると・・

「ビンゴ~!」やったぁ~日本蜜蜂だぁ~(大喜)遠くで様子を見ている園長さんに気づかれないように小さくガッツポーズ!
いつまでも喜んでる訳にも行かない。万が一の事も考えて外の園児を教室に入れてもらい、建物を調べる。

ここはトイレ内の天井。ここの天井を抜くのはな・・外から行けば外壁の木を2枚くらい外せば大丈夫だろう^^
念の為、園長先生に“駆除はしますが建物の修繕は出来ませんよ”と。快く了解を得たが、必要最小限の解体で済ませたい。
運よく、構造が古いので外からチョチョイと一枚だけ板を外し、防湿シートをカット。

いたいた^^和蜂は可愛いな^^

巣の出来具合から見て今年の分蜂だな。

養生テープを貼って本日はおしまい。今回の下見で必要な道具をそろえて日曜日に出直す。これで逃げてしまったら運が悪い^^日曜日は園児がいないので気兼ねなく出来るかな?

のんびりしてるね~この街^^コンクリートの建物がない。良いね~
ご機嫌で帰り、ガレージを片付ける。

相当がんばったよ^^ってなぜ巣箱?
現在、蜂群0。蜜蜂本舗じゃね~じゃん!(大笑)
着信履歴から少し思い当たる。すぐに電話してみる。
「あ、森岡さんですか?以前、蜂のことで電話した大島の者です^^」予感は的中!
「お世話になります!で、どうされました?」
「また、蜂の駆除があるんですが・・・今度は分蜂ではなく建物に巣を作ってる蜂の駆除ですが・・・」
「喜んで行かせて頂きます」

大島大橋を渡ったのが9時すぎ。今度は東和町なので10時前には着きそうだ。

依頼のあった保育園。そして、巣に案内してもらうと・・

離れにあるトイレの屋根裏に。

おおっ~いたいた!さぁ~今度は和蜂であってくれよ~
ドキドキしながらフェンスを登って見ると・・

「ビンゴ~!」やったぁ~日本蜜蜂だぁ~(大喜)遠くで様子を見ている園長さんに気づかれないように小さくガッツポーズ!
いつまでも喜んでる訳にも行かない。万が一の事も考えて外の園児を教室に入れてもらい、建物を調べる。

ここはトイレ内の天井。ここの天井を抜くのはな・・外から行けば外壁の木を2枚くらい外せば大丈夫だろう^^
念の為、園長先生に“駆除はしますが建物の修繕は出来ませんよ”と。快く了解を得たが、必要最小限の解体で済ませたい。
運よく、構造が古いので外からチョチョイと一枚だけ板を外し、防湿シートをカット。

いたいた^^和蜂は可愛いな^^

巣の出来具合から見て今年の分蜂だな。

養生テープを貼って本日はおしまい。今回の下見で必要な道具をそろえて日曜日に出直す。これで逃げてしまったら運が悪い^^日曜日は園児がいないので気兼ねなく出来るかな?

のんびりしてるね~この街^^コンクリートの建物がない。良いね~
ご機嫌で帰り、ガレージを片付ける。

相当がんばったよ^^ってなぜ巣箱?
現在、蜂群0。蜜蜂本舗じゃね~じゃん!(大笑)