今日はいつもとは違うよ。時間が取れそうなので書いてみる。

こんな事を自分から書くブリーダーは居ないと思うのであえて書く。誰もが知りたい現実である事は間違いないと思う。
去年の春に1通の封筒。これからが始まり。国税局からである。
・・・・まずは、言い訳を^^僕がオークションを始めたのは平成16年からで初オークションは“この水槽から選別漏れ5匹”というもの。カメラも知人から借りて、コメントタグはインターネットで調べて作った。相場が解らなかったが、当時は日の丸個体を持っている人は数えるほど。。。落札価格は“126,000円”
ここからが「えび本舗」の始まり。このまま定期的に出品を続け、ある事を知る。税金。この時すでに一年近くが過ぎ、季節は夏。申告をしていない自分に気づく。どれだけ払うのか?不安な思いを抱えながら、去年の春まで。。
その時、色々と国税局の担当とやって行くうちに、す~っと気持ちが整理されていくのが解った。最後には雑談も含め、たくさんのアドバイスをもらったしね^^書類が完成した時には税務署の担当と「ありがとうございました」思わず握手したぐらいだ(本当)それはそうだ、これから胸張ってブリーダーとしての取引が出来るようになったんだ!今回思ったのが税務署ってお金を取りに来るんじゃないんだよ、納税のやり方をサポートしてくれる機関だと気付いたね。そこで払い足りなければ払う、払いすぎてれば返してくれるんだよ!
という事で今までをすべてリセットし今度はもっと税を知る事にする。半年前からお世話になっている税理士にも恵まれ、これからを応援してもらってるし怒られたりもする^^やっと今年の確定申告も出来あがりそう。税理士の先生の口癖が、税金を知って上手に付きあって行く。
さて、支払いの詳細は内緒だがお陰様でたくさんの税金を知った(大笑)所得税はもちろん、事業税、消費税も払ったな・・^^
申告漏れの調査などは過去5年、悪質だと7年もさかのぼって調べるらしい。それと噂によると、企業のほとんどが内部告発での発覚だって。。良く聞く、「うちは税理士通してるよ・・」って聞くけど問題はすべて通してるかなんだよね。オークション販売が当たり前のこの業界。ネットオークションやネットを通じての販売は今一番税務署が注目してるよ。
あなたは大丈夫??
税理士の先生が言う、上手く付き合う。これをする為に、まず自分の事を知る。たとえば、100万の利益で納税額は10万・・・・などと自分の数値を知る事。今現在、僕は平成28年度まで住宅控除があり免除額が大きいので助かっている。あと6年は動きやすい^^自分を知ってると気楽なもんだよ^^税務署が入ってから目が覚める人がほとんどなんだって(僕も^^)
それと、商業高校を出ているので数字と帳簿に慣れている。自営業もあり、そこそこ出来たのには正直驚いた。勘定科目と減価償却年数がわからないが・・・
コソコソやってても良い事無いよ!
って事でオークション出しました^^まだ残ってると思うので覗いてみてね!やっと、書類が出来上がりそうなんでね!
って事で身が軽くなった。丁度、タラの芽も^^

僕も含め、能書き垂れてるだけじゃダメなんだよね。日本人には日本人のルールがあるんだから。。

こんな事を自分から書くブリーダーは居ないと思うのであえて書く。誰もが知りたい現実である事は間違いないと思う。
去年の春に1通の封筒。これからが始まり。国税局からである。
・・・・まずは、言い訳を^^僕がオークションを始めたのは平成16年からで初オークションは“この水槽から選別漏れ5匹”というもの。カメラも知人から借りて、コメントタグはインターネットで調べて作った。相場が解らなかったが、当時は日の丸個体を持っている人は数えるほど。。。落札価格は“126,000円”
ここからが「えび本舗」の始まり。このまま定期的に出品を続け、ある事を知る。税金。この時すでに一年近くが過ぎ、季節は夏。申告をしていない自分に気づく。どれだけ払うのか?不安な思いを抱えながら、去年の春まで。。
その時、色々と国税局の担当とやって行くうちに、す~っと気持ちが整理されていくのが解った。最後には雑談も含め、たくさんのアドバイスをもらったしね^^書類が完成した時には税務署の担当と「ありがとうございました」思わず握手したぐらいだ(本当)それはそうだ、これから胸張ってブリーダーとしての取引が出来るようになったんだ!今回思ったのが税務署ってお金を取りに来るんじゃないんだよ、納税のやり方をサポートしてくれる機関だと気付いたね。そこで払い足りなければ払う、払いすぎてれば返してくれるんだよ!
という事で今までをすべてリセットし今度はもっと税を知る事にする。半年前からお世話になっている税理士にも恵まれ、これからを応援してもらってるし怒られたりもする^^やっと今年の確定申告も出来あがりそう。税理士の先生の口癖が、税金を知って上手に付きあって行く。
さて、支払いの詳細は内緒だがお陰様でたくさんの税金を知った(大笑)所得税はもちろん、事業税、消費税も払ったな・・^^
申告漏れの調査などは過去5年、悪質だと7年もさかのぼって調べるらしい。それと噂によると、企業のほとんどが内部告発での発覚だって。。良く聞く、「うちは税理士通してるよ・・」って聞くけど問題はすべて通してるかなんだよね。オークション販売が当たり前のこの業界。ネットオークションやネットを通じての販売は今一番税務署が注目してるよ。
あなたは大丈夫??
税理士の先生が言う、上手く付き合う。これをする為に、まず自分の事を知る。たとえば、100万の利益で納税額は10万・・・・などと自分の数値を知る事。今現在、僕は平成28年度まで住宅控除があり免除額が大きいので助かっている。あと6年は動きやすい^^自分を知ってると気楽なもんだよ^^税務署が入ってから目が覚める人がほとんどなんだって(僕も^^)
それと、商業高校を出ているので数字と帳簿に慣れている。自営業もあり、そこそこ出来たのには正直驚いた。勘定科目と減価償却年数がわからないが・・・
コソコソやってても良い事無いよ!
って事でオークション出しました^^まだ残ってると思うので覗いてみてね!やっと、書類が出来上がりそうなんでね!
って事で身が軽くなった。丁度、タラの芽も^^

僕も含め、能書き垂れてるだけじゃダメなんだよね。日本人には日本人のルールがあるんだから。。