goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

カメラ

2007-11-22 | えび


どうなんだろう、写真の撮り方の問い合わせが最近また増えてきた。今日の写真も何気なく撮った写真を切り取っただけの物です。自慢ではなくて、いや自慢になるか^^。この画像を撮るために何が必要なの?と聞きたいのが皆さんの本音ではないでしょうか。これは“キャノン5D”で撮影しました。シャッタースピードが・・絞りが・・・と能書きを垂れるより、簡単に良い写真の撮り方を教えろ!って事でしょ?

今日は無理!今度説明します。ゴメン!

オークションなどの写真は実際、良い写真に越した事ないがソコソコで十分じゃないの?と思う。僕自身、オークションの写真は“トラブルの無い取引”と言ってるが、実際は“自分の作品”としての画像の意味でもある。「いい写真でしょ?」と「可愛いエビでしょ?」とね^^。

えびの為に高価なカメラを・・と思う方がホトンドでしょう、でも考えてみて“えびも撮れる”んだよ。僕なんか、ブログ見たら解かると思うけどえびにカメラを向けるのは20%くらいじゃないかな・・・
子供の写真なんか特に、今しかない最高の写真が撮れるんだよ。僕なんかは娘が可愛いからどんな写真でも良い作品になる。子供が可愛いと・・あ、親バカはこのくらいに。。

今日は時間がないから詳しくは後日。とりあえず、必要なのは
1、本体
高価な物が良いのではなく自分の知識に合った物が良い。高くても使えなくては良い物は得られない。
2、レンズ
高価な物に越した事はない。自分の撮りたい写真に合ったレンズを選ぶ。フトコロの許す限り暴走してください。
3、知識
説明書見てもダメ!まず、カメラに詳しい人を探し修行。カメラ屋に通うのも○。だけど、戦略にはまって無駄遣いしないように!
4、経験
デジタルの時代なんだよ、活用しなきゃ!(フィルムは別)消せるのだからガンガン取り捲る。本体もガンガンいじる。後は設定や撮影状況と写真を見比べて検討する。見た目と写真の出来が違う事が多いのはよくあるので、経験でリアル(見た目のまま)な画像に近づける。

こんなとこかな?
明日は、わが町の祭りなので商工会青年部でウドン売ります。ではでは・・

あ、言い忘れた!本日11月22日“良い夫婦の日”去年はマイホームの棟上げしました~