ついでに? 2018-12-07 | なんでも事業部 寸法取りわすれた^^ クレーンが入らなくて良かったよ。 迂回側溝の現場。 そして追加。 夏頃に僕がやった迂回側溝。コンクリートがバキバキに。それは・・ 片側からの高圧線の圧で電柱が曲がってるんですよ。 支線取れば良いじゃん!って言ってたのに。これじゃ、割れるよ。 もう、追加はもらうよ。 そして、クレーンの依頼もあり地図をもらいに。 なんかバタバタしてきた。。 大根でも食べよ。。
電波が通じると 2018-12-05 | なんでも事業部 休み。 のんびり、ジャックとシイタケを収穫してた。 暖冬なので調子良いですねぇ^^ が、一本の電話が。 あ・・中電工のオッちゃん。イヤな予感が・・・ 「え?迂回側溝?予算は?・・・無理ムリムリムリ!!!!!!!イヤだよぉ~!」 おっ、中電のスタッフさんも^^ やるのぉ~・・えぇ・・ はぁ、良い仕事だけをやってる訳にも行かないし。しょうが無いか。。。 今度、良い仕事回してよ!! さて。柳井にいると電話が通じるのでいろいろ掛かってくる^^ いつもありがとうね! 良いタコですねぇ^^
そして、なんでも事業部^^ 2018-09-15 | なんでも事業部 おはようございます! 準備完璧で出発! 大島、小松へ。 久しぶりの“側溝迂回工事” が・・・ 問題が。。 30年くらい前だろうか、電柱を建てるのに古い木柱を抜かずにそのまま埋め戻し。 いるんだよな、こんないい加減な仕事してる馬鹿が!! どうするんだよ・・(怒) ナイロンだと切れてしまうのでワイヤーを持ってくる始末。これで2時間損した。 なんとか計画通りに。 夕立が降ってきたので“もう、帰ろうよ^^” はぁ、疲れます。
そうだった! 2018-09-08 | なんでも事業部 田布施のパン屋さん。 ここの打ち合わせも。 僕の仕事じゃないけどね^^ ほとんでボランティア(笑) さて。 “ピヨーネ”の大株を収穫^^ こんなに簡単に作れるもんなのかな? 風呂上がりのデザートに^^ わお!美味い^^ 種なしにするには薬品に付けなきゃなんないからヤラナイ^^ いや、マジで美味いよ! 来年はもっと採れるかな?
打ち合わせ 2018-09-07 | なんでも事業部 しようか? 来週は、もしかして1週間ぶっ通しでクレーンかもしれないから今のうちに。 アスパラもやっとこ。 台風すごかったですね!あんなん来たらビニールハウスなくなりますね・・・ そして北海道の地震。。 なんか災害ばっか。。今年の字は“災”だな。。
下見 2018-07-24 | なんでも事業部 毎朝、アスパラで大汗かいてシャワー浴びてからの仕事です。。 あれ? まだやってないじゃん・・・もう3ヶ月くらいになるぞ。。。 そしてこっちも。 結構バテて来たな。。(笑) 今日はこんな^^
まだ片付け。。 2018-07-23 | なんでも事業部 それにしても暑い。。。 そう言えば、ここだけか? 市内の“アクエリアス”がスーパーから消えた。。。 生産が追いついてないのか? なので、僕はお茶(笑) 夕方。。 やっぱり? いつになったら上がるのか? そして、少し色がついてきたかな?^^ 気持ち悪さは薄れてきたような。。。見慣れたのか?(笑)
やるぜ! 2018-07-11 | なんでも事業部 今日も側溝迂回工事。 あ・・・ブログ用の写真がない^^ まぁどうでも良いか。。 夕方には? これが、僕の仕事です。。 電話が鳴りっぱなしです。。。 そして、打ち合わせ。 田布施のガソリンスタンド裏。 土嚢袋が流されたから復旧。 ちょっとクレーンが空きそうにないです。。。