goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

剣先ラッシュ!

2017-10-08 | 釣り
後半戦。

2人が合流し釣り開始。僕はすでに1年分のイカを釣ったので(大笑)良いポイントを譲りボチボチ。

そして・・



やっと釣れたのが“ケンサキイカ”

そして僕も



いやぁ・・剣先も美味いんだけどな。。^^

深夜。。少し休もうと3人が横になったが、僕は寝れないのでそのままオール。

40過ぎてオールをするとは。。^^



朝まずめ。

あまり釣果が見られないので東へ。



やっぱり東が良いね!

そして納竿。

釣果。

僕は3人合流からカウントしても友達と2倍以上の釣果。しかも、サイズも^^

冗談抜きで上手いのか?



うぬぼれる暇もなくフェリー乗り場へ。



客室で爆睡した僕。寝るって大切ですね^^



楽しすぎました^^

釣り三昧^^

2017-10-07 | 釣り
え?空いてないの?マジっすか???



2日前にした電話予約。

本当は夕方に出発する予定だったが満車で予約が取れず。。。。

しょうがなく(嬉しいが^^)今日の朝の便で出発。



それでも最後の一台の予約。そしてフェリーは満車です。



先週は爆釣とまでは行かなかったので今回は東港で降りる。



東港はいつもの強風。大丈夫、この風には慣れてるもん^^

くわぁっ・・・・



初っぱなでこのサイズ!!!

マジか!



わお!16cm!

ゴメン!写真撮ってる場合じゃ無いぞ!



これぞ、爆釣!




きたぁぁぁぁぁ・・・・



胴長 19cm!

この迫力。。。



ありゃ?なんか騒がしい?



振り向けば横浜。。。


こんなに人がいたらウザいな。。

もう少し釣って移動だな。





それから、ボチボチと西港に移動しながらエギング。




西港に到着。



夕方の便で釣り仲間が合流^^



これでもかっ!程、釣ったので僕はイカをさばく。



ゲソと内蔵を抜いてもこの量!どんだけ釣った?



塩もみしてボイル。ゲソだけでもこの量^^


言わずとも解るだろうが、ここまで釣った事は無い。爆釣とはこのこと。

ここまで釣れれば、柳井に帰ってから釣る気がしなくなるだろう(大笑)


近年はイカが捕れなくて価格が高騰してるらしい。

イカを買う事をしない僕には関係ないが。。。



さぁ、後半戦^^

病気か?

2017-10-05 | 釣り
相の浦。



側溝、重圧官もすわり今日で終了。

なので、帰りに?



本当、中毒か?ってほどエギング好き^^



はい、もう1杯!

よし、気が済んだ^^

後半戦!

2017-10-01 | 釣り
4時に釣り開始。

汐の関係だろうか、朝方は良型が数杯。



※強風でコンタクトを飛ばし眼鏡仕様。レアです(だから?)

おはようございます^^

風邪気味でテンションだだ落ちの顔色最悪。。。



ぬぉっ!来たぁ!!



ははははははっ!



くっそさむい強風の中、ゲット^^

笑いが止まらん・・・・



いや・・止まった。



本当は午後の便で帰るつもりだったが、闇下がりとこの強風で断念。


ぼく、帰る。


そう。。。帰る。



ソコソコの釣果で満足^^

眠む。。。

刈り逃げ?

2017-09-30 | 釣り
朝晩が寒くなってきたのでぬいぐるみ状態のクッキー^^



しょうが無いな^^

今年もやろうか?



クッキーの毛刈りも10回越え。暴れる暴れないの問題を通り越してクッキーは“毛刈りが好きになった”(爆笑)

気持ちよさそうにしてる^^



2時間で終了!実際は1時間で済むのだがバリカンの熱冷ましで時間がかかる。

しかも。。。全刈り(笑)

たてがみも刈り取ってシャンプー^^



気持ちよさそうだぁ!



クッキーの冬服を天日干し。



さて。一日は長い。毛刈りもそうだが、今年もこの季節が!



釣りバカ放浪記(大馬鹿)^^



平郡、西港に到着。



到着時に満潮を迎え、潮は小潮。

あまり良いとは言えないが、それでも平郡!信じてやってきた^^



潮止まりと下げ潮で難航したがそれでも?



さすがに深夜12時を越え、上げ潮になりソコソコのサイズが^^

あれ?なんか違う?



アオリに混ざってケンサキイカも(笑)

で・・今回のビックゲームが!



正直、平郡ではビックゲームは望んでない、“爆釣”を味わうだけ。

でも、このサイズが来ると嬉しいね!!




あぁ・・・ぁ。。。。

寒い!くっそ寒い!

こんな中、ビールなんて飲めるか!


あ・・・鼻水・・・・


時間は3時。少し休憩か?




最高のアオリイカでしょ?

僕はここでさばいて帰ります!(本当^^)

これだけ活きが良く〆が効いていれば、胴から脚を外しても胃袋が動いていますよ^^結構リアルなので画像は無し!

刺身の胴部分は綺麗に洗いラップ。ゲソ、エンペラーは塩もみして・・・



ここまでする?(大笑)

そう、僕はここまでします!!

少し休も。。。

あわただしく

2017-08-30 | 釣り
え?今から持って来い???



知り合いだから良いが、人使いが荒いよ^^



柳井自動車。少し気になるところが。

頼んだよぉ~!



藤井。

今度の現場の下見。場所は相浦(大喜)

後ろに見える海が最高です!



午後からは掃除。また掃除。

そしてぇぇぇぇぇぇ



え?





いやっほい!^^

上関!

はい、連チャン!



これから3ヶ月、毎日のようにイカを食べます^^

しかも、最高のアオリイカです!



去年に比べ少し少ないように思うがソコソコの入れ食いです^^

まぁ、エギングのテクニックでしょうか?



上手すぎて、美味すぎて困ります!(大笑)

シーズン到来!!!!

2017-08-26 | 釣り
久しぶりに休み^^

アスパラを済ませ・・



もしや??



やってきました!

アオリイカ シーズン到来でございます!(大喜^^)



小雨が降る中、今年も調子よく釣れますね^^

2桁釣果も当たり前なので、大きいイカを選んであげる状態。

が・・・



この後、土砂降りで納竿。

今日は初物なので、刺身で頂きます^^

釣り休暇?イノシシ休暇?馬休暇?

2016-11-11 | 釣り
カテゴリーに困るわ・・



朝4時起き^^

今年もカレイを吊りに。。。

先端で釣ってる夫婦は投げ竿6本出してるが釣れず・・・なので3本の僕が釣れるはずもなく^^

帰る^^



そして休む暇もい訳だ。

実は数日前にイノシシの肉をもらってた。しかも、5キロ?6キロ?のレベル。

骨付き、筋あり肉はだけでも3キロ超え^^そうか、10キロはある。



しかも、もらった時はさばいてすぐの状態。しかも、最高の血抜き処理でまったく臭くない!

80キロクラスの上物だったのもあり、最高の肉質。



ここで思った。美味しい猪肉って食べたことある?

僕はない。

理由として、猪を処理する人って獲ることには長けてるが処理に関しては素人がほとんど。

しっかりとした“熟成”をした猪肉を食べたい!

色々と調べた結果、4度で100時間~150時間の熟成。

とりあえず、実家の会社からりてきた真空の機械で肉の処理をする。



これは角煮やシチュー用の赤身。



これ見て!最高の脂身の焼き肉、猪鍋用^^



そして最高のモモ赤身。ローストビーフしてみるか??

とりあえず、自分で熟成をしてみよう^^

こうご期待!



そして次。



クッキーと鶏の小屋を掃除。これでしばらくは安心。



はい次!

ハナが夕方帰ってきたのでタマゴのお墓をきれいにしてお花を植えた^^



ニンジンをお供えしてジャックも一緒に?お墓詣りです。



これも思い出です。

いろいろと寂しいですが。。。本当に。。

翌朝。。

2016-10-19 | 釣り
おはようございます!



朝になり風が出てきたな・・・

本当は朝ではなく午後の便で帰ろうかと思っていたが、耐えられん!

そう!風呂入りたい!

疲れでも、眠気でもなく、この風呂好き!一晩風呂に入ってないのが耐えられない!(笑)

なので、朝一の便で帰ろう。。。

現在6時過ぎ。あと20分くらいでフェリーが来る。。。




が・・・




釣りをしたい。


干潮が4時なのでそろそろ良い頃だしな・・・

フェリー乗り場にはすでに乗客が待ってる状態だが、車から竿を出し目の前の波止で釣り開始。

ん・・・・風もあるし潮高が少ないので無理か?


すると???


おぉぉっ!!来た!

それよりも沖を見るとフェリーが来てる(笑)あと3分で到着か?


まって!写真(大馬鹿^^)



しかも20cmクラスの大物!

急いでイカを持って車へ!すると、見ていたフェリー乗り場の人たちが拍手喝采(大驚)

20人近くの注目も中、ビックファイトでした^^

なぜか僕も「ありがとうございます」と頭を下げる始末。

馬鹿丸出し(ホント)



そして2分後、フェリー到着。

帰ってからすぐ風呂・・・には入れず、まずはイカをさばく(涙)

全部で2時間近く。。大きいものを一夜干しに。



小さめのものを刺身用に。ゲソはヌメリを取って霜降りに。ゲソだけでもバケツ一杯分あります^^

やっと風呂入れる・・・



だるいな、やっぱり^^

すっげぇ馬鹿^^

2016-10-18 | 釣り
おはようございます!



え?柳井港?



そうです!今月に入り3度目の渡島です(笑)

しかも、平日にコッテリと車で釣り三昧の馬鹿は僕くらいらしい^^



フェリーに干してあるアオリイカに笑いながら平郡へ。



風もなく超ベタ凪(大喜)

暑っついな今日!



早速、釣り開始。

おぉぉおぉぉぉオオぉぉお???



初ゲットにこの大きさ!!ヤバくね????



20cmの壁はまだまだだが18cm!しかも太い!

この様子なら・・・



待ってました!

20cm!これもでかい!思わずタモ出したね!



満潮の爆釣はすぎ、東へ移動。



すげぇな僕。

わかるんだよなイカの気持ちが!

僕みたいなプロフェッショナルになると、エギがリアルアクションするからイカは食らいつかずにはいられないんだと思うよ。。。

ほんと、上手でごめん(大馬鹿^^)

そして、ド干潮。



牛と話しながらの昼食。

くせぇ・・・・・

夕方、西の波止に戻り釣り開始。

あれ?



コウイカじゃん!底とりすぎたか?

まぁコウイカも美味しいので・・・

ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

墨はいたよコイツ。しかもズボンにまで。。。コウイカはアオリイカよりも墨ツボが3倍くらいあるので半端なく墨を吐く。

やっぱり、ビジュアルもそうだが好きになれん。。



日暮れで移動。



そのまま夜釣り。

20cmクラスがここまで来ると楽園だなここは。。。

あぁぁぁ、幸せ^^