goo blog サービス終了のお知らせ 

one phrase×one story

心に残る言葉には、きっとなにかが込められてる。そんな言葉を紡いでいきます。

サービスサービスぅ♪

2009-10-22 23:24:46 | ジャンプ感想
[黒子]
メンバーの家族や私生活が、リレー形式で紹介されました。
藤/巻先生は、なんでこうタイミングよく、情報提供してくれるんだろう~(>_<)



[べるぜバブ]
古市の寝起きシーンからスタートってΣ( ̄□ ̄;)

野郎のサービスシーンの多さに驚愕しました。

もう、世間の腐女子をどうしたいんだ!


過去と未来

2009-10-07 12:09:02 | ジャンプ感想
[リボーン]

雲雀に手錠って!
似合うけど、戦闘以外の使い道に思いを馳せてしまうよ・・・。

初代雲の守護者、諜報機関出身ってことは、イギリス人ですか?!

初代ボンゴレファミリーの匣兵器は、他のパラレルワールドではなかったのかしら?

週刊誌で読んでると、情報がところてん式に抜けてく(汗)

4週連続カラーらしいですが、最近PC処理しすぎてて、絵の魅力が半減しちゃってるのがもったいない。

ストーリーがシリアスな分、カラーは可愛くてポップな感じを出したいんだろうけど。


[黒子]

桜井の弁当にはファンシーなクマさんが。

キャラ弁ねだるなら、女子に頼めよ青峰。

これにより、キャプテン×桜井←青峰という方程式が成り立ちました。

一目で無茶したのを見破る監督と、火神の行動原理を理解してる黒子。大切にされてるなぁ。

黒子と青峰が決別したのは、青峰の光が強過ぎて、黒子の影が消し飛んだんじゃないかな。

つまりは、"怪物"に成長した青峰に、黒子が付いていけなくなって、コンビ解消したのでは。

次回の帝光時代の話が楽しみだ~(^-^)


[べるぜバブ]

ベル坊の兄弟も、人類滅ぼすために地球にきてるんでしょうか。

東条と決着ついたら、そっちのバトルになるのかな~。

石矢魔全面戦争に突入!

葵ちゃん、なぎなたも使えるんや~。

古市と夏目の出番がありますように。



[ぬら孫]

じいちゃんのド派手さに、度肝抜かれました・・・。

空飛ぶ船で打ち入りってすごいな。。。


盛りだくさん

2009-10-01 16:08:05 | ジャンプ感想
[BLEACH]

巻頭カラーの右端に、コートの裾だけの人が。誰なんだろ~。
藍染か、白哉か、右京さんかな?

弓親がみつあみしてた!
キャルダーに似てるなぁ~。(久保せんせの前連載作の悪役)

表紙、リレーのゴールテープ切ってるんだって、結構経ってから気付いた・・・。


[黒子]

帝光時代の試合シーン、めっちゃいい感じなのになぁ。だんだん青峰がワンマンプレーに走りだして、決勝戦で相手選手を再起不能にでもしたんでしょうか?

しかもそれには黒子が関係していて、責任感じた黒子は、バスケがやってる自分が嫌いになったとか。

緑間は、黒子をよく観察してますなぁ。黒子の学力を見越して試験用コロコロ鉛筆あげたり。
きっと、黄瀬にはあげてないんだぜ。
このツンデレめっ!

桃井と淡々と話す黒子は、男前というか、攻めというか。

桃井は黒子に会いにきただけでなく、乳に気を取られてる男どものデータもちゃんととってるんだろうな。
キャプテンいわく、それが桃井の仕事だし。
青峰のお守りも兼ねてるようですが。

新キャラのネガティブ君は、試合中は人格変わるとみた。


[ぬら孫]


リクオもじいちゃんぬ負けず劣らず飄々としてるよなぁ。
遠野の妖怪連中相手に、付いてこいと高圧的に出たり、逆に頼むと下手に出たり。すんなり付いてくるのも、人徳なのかなぁ。大将赤河童も、じいちゃんに憧れてたクチですし。

イタクもなんだかんだで付いてくあたり、かわいいなぁ。
多分次回の奴良組との顔合わせで、首無か馬頭丸と揉める。同族嫌悪ってやつですよ。

去り方も筋を通しつつ、颯爽としていて、格好良かった。

狐さんが、2代目を殺し、リクオはその現場を目撃したらしい。

リクオが3代目になることを嫌がってたのは、それが原因なのかも。

[べるバブ]


山城が男鹿の入浴シーンをのぞき見という場面からスタート。なぜ家を知ってるんだ・・・。
姫川と神代がかませ犬化。東条のダチは相沢といいかおるといい強いね。

男・姫・神で組むみたいですが、葵ちゃんも次週参戦しそうだw


[リリエンタール]

この世界に染まりつつある。


親としての自覚

2009-09-15 01:23:53 | ジャンプ感想
[べるぜバブ]

べる坊が、自分の魔力から男鹿を守ろうと無意識に行動してたことに、感動した

東条は、性根が歪んでるわけではないので、魔王の親にはなれないみたいです。

ベルゼバブの刺青は、ベル坊と会う前からあるし。

にゃんこを手なずけようとしてたり、べる坊拾ったりしてるし。

熱で男鹿と東条を見間違えるべる坊。

男鹿は強すぎる男でしたが、ジャンプの三大原則に従って、”努力”と”勝利”を試みる模様。


新キャラの医者がどんだけかっこいいのか気になります。


[黒子]

やっぱ学業も必要ですよね。学生ですし。

黒子、頭いい方だと思ってたんだけど、フツーなんだね。

緑間に、最終手段としての鉛筆(転がして答えを書く)をもらうくらいだもんな・・・。

口では厳しいこと言っても、結構世話焼きだな、緑間

わざわざ湯島天神の鉛筆を、マークシート用に加工するとは。

火神が使っても、98%の確率で当たるってすごい


日向キャプテンが2年生の中で一番下の成績という意外な事実。

監督が学年2位っていうのは納得。

みんなで監督の家に合宿して勉強会って!


試合出れそうでよかったね。

他の1年の名前もちらほら出てきてよかったよ。


[ぬら孫]

陰陽師と羽衣狐の全面対決。

狐の呪いとは、本家の男子の短命。

ぬらりひょんにも同じ呪いがかけられているのかな?


[リリエンタール]

新連載第2弾。

ストーリーに飲み込まれた。

以前このブログで感想書いた「ROOM303」を描いてた人だった。

相変わらず、置いてきぼりにされた感が付きまとうなぁ。

でもそれが不快でなくて、むしろ率先して追いつきたくなる。

続きが見たくなる第1話でした。


[スケット団]

途中にカラー原稿を入れる手法、流行ってるんですかね。

連載1周年企画は、「好きな話投票」でした。

やっぱスイッチの話に入れようかな


[ブリーチ]

金曜18時にテレ東で、ジャンプの情報番組やってるんですが、久/保先生、出たらしい。

・・・許/斐先生化が進んでいるのではないかと、心配。(メディア露出の気が)

我らが許斐先生は8月にCDデビューされました

[保健室の死神]

新連載第1弾の2話目。

先生に想いを寄せる女の子、真哉(シンヤ)登場。

制服にパターンがいっぱいあるのっていいね~。

ところで、主人公のアシタバって、あだ名なんだろうか。





けっこう遣ってる。

2009-09-05 22:42:49 | ジャンプ感想
今月は、商業アンソロを2冊買いそうです。

・黒子
・べるぜ

前にぬら孫のアンソロ出してた出版社さんから出ます。

結局夏コミでどっちのジャンルも買わずじまいだったので、買おうかな~。


スケット団とぬら孫のドラマCDは、メイトで予約してきました。

ちなみに、牛鬼はゾロとかやってる中/田さんですvvv


月末には、銀魂のDVDが密林さんから届きます。

・・・相変わらずジャンプ漬けだな、私。








じいちゃん祭り

2009-09-01 11:52:38 | ジャンプ感想
ジャンプのケータイサイトの、今月のスペシャルコンテンツがぬら孫なんですが・・・。

配信画像が全て全盛期の初代ぬらりひょんって!!!
フルカラーで、背中の刺青見れるわ、頬に傷を受けながらも不敵に笑う待ち受けだわで、お腹いっぱいです。

今京都編なので、このチョイスなのかしら。
グッジョブ!としか言いようがない。

次は姫と若い牛鬼をお願いしたい\(^O^)/



玉章の画像も欲しいけど、先に遠野の妖怪が配信されそう・・・。

よく見て

2009-08-19 00:54:30 | ジャンプ感想
今回の赤マルジャンプ、WJ連載陣の番外編がない・・・。


Dグレ復活しか、予告で見てなかったよ~。

いつもより50円安くてびっくりしてたんだけど、そのせいか・・・。



星野先生、また絵柄変わった。

アレンがどんどん意地悪そうな顔に・・・。

アダムとイブとか、母胎化とか、使徒とか、、、エヴァみたいな話になってきたよ~。

いや、神と人間とアクマの話だから被って当然なのだけど。


神田がアクマ側に拉致されました。

みんなで姫(神田)を助けに行くんですね、分かります。


アルトとルックス似てるけど、立ち位置までそっくりになっていくね。


なにはともあれ、SQでの月刊連載おめでとうございます!


音源化

2009-08-10 22:25:04 | ジャンプ感想
スケット団のドラマCD化に続き、ぬら孫もドラマCD化決定~!!!

リクオが、潤です。
ルルーシュとかルカとかやってるあ・の・腹黒ボイスですよwww


めっさ楽しみです。


ちなみに、スケット団の方のキャストは、
ボッスンが吉/野裕行。
スイッチが杉/田智和。

こっちも楽しみ。



[銀魂]

沖田メイン話決着。

死亡フラグをベッキベッキに折りまくるのが、見てて面白かったです。

沖田も銀さんも土方も、みんな根幹は一緒なんだな~って思った。

自分が守ろうと思ったものは、何が何でも守り通す。

神楽も銀さんと一緒にいるせいか、それを理解してる感じが、たまらなくいい。

沖神の薄い本買おうかな~。



夏コミのパンフ見せてもらったんですが、今回の配置にびっくり。

東に芸能とOOとギアス。西に小説と銀魂とリボーン。

・・・ハシゴですか。

しかも、M/W本出す人、西の方が多い・・・。

どうしよう・・・。



[ぬら孫]

遠野修行編。

昼は男、夜は女というオイシすぎる妖怪、あまのじゃく登場。

なんかみんなアイヌっぽい服装。


夏だからか、ジャンプ全体的に露出度が5割増な気がします。


[スケット団]

ヒメコとボッスンの日常会話がネタになるってすごいなぁ。

友人・恋人・親子。

関係性を表す言葉はいっぱいあるけど、どれかひとつに決めなきゃいけないのかな。

自分の中で、その人がどんな位置にいるのか、ちゃんと考えることは大事だけど、
携帯の電話帳のカテゴリーみたいに、なにかしらの分類は必要なのかな。


[べるぜバブ]

べる坊が熱だしてたのは、男鹿を通して魔力を解放できないからだった模様。

東条に入れ墨あったけど、あれって、べる坊のマークなのか?
なんかちょっと形違ったような・・・。

ヒルダは、どこ行ったんだろう。
・次元転送悪魔のとこ行って、現魔王に相談。
・男鹿に代わり、東条を親にするため説得。

後者の可能性が高そう。


[黒子]

やっと掲載順上がってきて、ほっとしました。

ボールを殴るとか、けっこう黒子って拳強いのね・・・。

緑間がまだなんかやりそう。


来週は、赤マル。
Dグレの絵がまた変わってるよ~。




予想的中

2009-08-04 23:29:23 | ジャンプ感想
[ぬら孫]

遠野で武者修行するリクオ。

ジャンプの鉄則「努力」編ですよ~。

新キャラの鎌鼬(カマイタチ)のイタク、良太猫にしかみえない・・・。
親戚ってわけじゃないよね。

イタチってネコ目イタチ科らしい(wikiより)

・・・やっぱ親戚か?



コミックス6巻は、いろんな情報盛りだくさん。

まずは、三羽鴉。

表紙にも登場してますが、やっと構成&名前が判明しました。

長男次男長女でした!!!

どっかのサイトさんで、予想してた方がいて、すごいなぁって思った。

ささ美ちゃんです。

鶏鍋のたびに、”ササミ”に過剰反応します。

金髪が、トサカ丸。
黒髪が、黒羽丸。

呼びやすくなって、なにより。


今回は、玉章・犬神の1Pマンガ付き。
部下になる前の話。

犬神は、玉章のことを見てた。
玉章も、犬神が見てることを知ってた。

そんなことがわかる表情でした。

ああ、ほんと、すれ違ってるな~、この二人。


夜雀の顔を覆っていた布は、狐文字で書かれていた模様。
つまり、夜雀は、狸の天敵、狐の配下ってこと?

それとも、管狐とかを扱える陰陽師か狐憑きがバックにいるんでしょうか?

京都編で、陰陽師でも、妖怪でもない人物が登場してたのが、気になります。

多分に坊主。


[ネウロ]

最終巻23巻発売。

作者の写真付き。

松井先生、若い。

そしてカッコイイ!!!

まだ25くらいかな?

鏡文字で書いたメッセージを鏡に写して、それを写メで撮ってる。


弥子の好物リストと、キャラの初期設定が載ってます。

ウソ予告と「突撃!となりの愉快犯」も、なんだか楽しげ。

全体的に、松井先生が、やりきって満足してる雰囲気であふれてました。

解かないままでいい謎もある。

そんなメッセージを受け取りました。


ほんとに、松井先生、お疲れ様でした。




次は誰だ。

2009-07-07 01:48:13 | ジャンプ感想
ジャンプ、新連載始まりました。

今週は初恋限定描いてた河下先生。
来週は赤マル掲載してた新人。
再来週はギャグまんが。

連載本数として、「いぬまるだし」ともういっこ連載終わるんだと思うけど、どれだろ。

「TO LOVEる」かなぁ。

今週の感じだと、銀魂とサイレンも危うい・・・。


ぬら孫は、やっと現代編に戻るみたいです。

たしかに、これ以上じいちゃんが活躍したら、タイトルから「孫」が消えちゃうよ(笑)

陰陽師とじいちゃんが仲良しみたい。羽衣狐に、末代まで呪いをかけられた二人。

それが今回の京都編に関係してくるようです。


べるぜ、BLEACEともども2号連続巻中カラーって、どれだけ期待されてんだろ。

いや、問答無用でコミックス1巻買いましたけど。


7月は、銀魂、ネウロ、黒子、べるぜ、リボーンの小説と買うものが多いなぁ。