goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れるといいね♪

ボーダーのシャンテとディールそしてラブのクレールの日常。
時々、お空のコーギー、クッキーとアルディの事もね……

恒例のお爪切り…

2013年06月29日 | アルディの変性性脊椎症

本日の1番シャンテ

『なんで1ばん?』

2番 ディール

『おみみは しまうの』

3番 アル 

『神を信じましゅか?』

4番 クッキー

『わかづくりってなに?』

脈略の無い 順番…?

敢えて 言うなら 体が丈夫な順でしょうか。

本日気になったのはやっぱりアル君です。

トリミング台でもへたってしまう…

今日はその後のフィールドでも出血してしまった 後ろ足…

お靴はまだ届きません。

この先  アルが少しでも快適に過ごすには?

この件に関して とっても相談したかったお友達に お話を聞く事が出来ました。

何か…  薄暗いトンネルにいたのが抜け出せた…  

気持ちが前向きになれました。

感謝

 


クッキー&アル ♪♪

2013年06月28日 | アルディの変性性脊椎症

午前中は歯科医通院で時間を使ってしまった私…

さて 午後からは どうしよう?と思案してると 夫が夕方 ボーダーズの散歩に立候補

ならば

コーギーズと私はフィールドへGO 

最近では滅多に無い パターンです。

『きたわよぉ』 byクッキー

沢山 沢山遊びました。

おもちゃのレトリーブは アル。

クッキーは 使い走りは しない

でもおやつを貰う時は 『あたし1番』 なクッキー。  

何年経っても立場って変わらないものなんですね

ウィーブも覚えているし…

私が走ると 負けじとダッシュしてくるクッキー

 

アルは真面目なんで 一生懸命レトリーブする…

走る姿が 傾いちゃってるけど、本犬は 『ボクチン かっちょいい』 と思ってるらしい

アスファルト散歩はほんの数分で 後ろ足から出血してしまうけど、フィールドなら1時間遊んでも 大丈夫でした。

 

本当に 元気な今を 大事にしたい… ね

 

(追記  今日ネットで アルのお靴を 購入…  明日届くかな!?)

 


アル君の右後ろ足の事…

2013年06月27日 | アルディの変性性脊椎症

梅雨に入り 雨でフィールドに行けない日が多くなっている。

そんな日は 家の近所を排泄散歩をする…

以前よりも歩行速度はぐっと遅くなり、 また時に立ち止まったり、何故か道路の端に行こうとする。

特に 引っ張ったりするわけでもなかったのですが…

とうとう 右後ろ足の爪から 出血

出血はすぐに止まり アル自身は痛みを全く感じてはいない様です。

痛みを感じない‥‥  それはそれで ‥‥

でもアル君の相変わらずの笑顔は そんな私の不安を払拭します。

健気だ‥

そろそろ 靴の用意かな‥‥

 

 


アル君のニューロアクト!

2013年06月21日 | アルディの変性性脊椎症

4月の26日から アル君のごはんに ワンプッシュを続けている このニューロアクトです。

③ と書いたのは3ビン目って事で…

アル君はご飯に何がかかっていよーと がっついて食べてくれるので 投与には何の苦労もありません。

淡々と粛々と 継続して行こうと思っている

で、クルクミン効果は… ?

誰にもわかりません。

だって あげて無い時と比較することが出来ないし、進行はやっぱりしているけど、投与してなかったらもっと進行してたかも知れないし。

全て 推測でしかないから。

でも きっと効いているってママはそう信じるんだよ、アル君

 


アルが主役の日!

2013年06月18日 | アルディの変性性脊椎症

先週は クッキーの東大通院で行かれなかった アル君の枇杷温灸の先生のお宅に行って来ました。

我が家ではクッキーは やっぱり1番注目を浴びる~ @リンパ腫だし

シャンテは 自分が楽しめる事に貪欲なので アピールはすごい!!

ディールは まだまだ一緒に頑張る事が多くて 知らぬうちに1番話しかけてると思う。

 

アルは…

 『まっててね~』  や 『こんどね~』  そんな事が多い。

でも 犬のいいアルは いじけたりしない

そんなアルが変性性脊椎症を発症した…  ショックでしたね

それでもあまり変わらないのが我が家の犬事情

 

だけど 今日はアルが主役の枇杷温灸の日 

施術台で いいお顔のアル君

マッサージやツボへの刺激を 沢山施していただき 終ったあとは~

美味しいぃガムを頂き…

『もっと ください!!』 って思ったらしいアルの心が読める先生は…

『皆にもね!』 って 留守番の3匹にもお土産を下さいました♪

始終自分に注目されて触って貰える事が 想像以上に嬉しいのでしょうか。

なんと、 帰らない!! アピールをするのです。

お庭から 車の方に向かおうとすると かなりの力でひっぱり、お部屋に戻ろうとするので、リードを離してみた…

本当に とっとと戻って行った

仕方無いので 頂いたガムをチラつかせながら 車に誘導したママでした。

アル君 また来させて頂こうね