goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れるといいね♪

ボーダーのシャンテとディールそしてラブのクレールの日常。
時々、お空のコーギー、クッキーとアルディの事もね……

ラリオビ競技会

2018年08月26日 | オビィディエンス
昨日、前日練習を頑張ったラリオビですが、今日は競技会でした!

ディールも体調を崩さなければ、参加しようかと迷ってましたが、それどころでは無くなってしまいf(^_^;今回もシャンテのみ。
しかし、今迄の三回は一科目しか参加しなかったけど、今回は2科目!
1-Bは210点、1席でした。
が、2-Aはなんと、ラリオビなのにバー落下で崩れ数々の減点あり199点でした。
一応合格ではありますので、あと二回2-Aを合格したら2-B,3-Aに昇格出来ます。
これは1-Bの賞状❗

スコアシート!

2-Aのは先生に託して帰宅してしまったのでまだ手元にありません。
スコアシートには減点された箇所と原因が記されていますから、手元に来たら、ここに投稿しようと思います。
それから、コレ

まだよくシステムがわかってないのですが……
ランキング!?
では来年も入れるように頑張ろうね、シャンテ\(^^)/

ラリオビでも、遠隔の立止からの伏臥を怠惰そうにやるようになってきたシャンテ(-_-)
あと、何年出来るかなぁ!?
まったりしたシャンテを励ましながらのラリオビもなかなか楽しみな気がする(笑)
いやいや、それよりもシャンテよりも私の故障で継続不能にならないように気を付けなくちゃね
( ´∀`)
次回は11月!?
ディールも出られるかなあ❤
大分元気なディールになってます
m(__)m

初めてのプレート@ラリオビ

2017年09月23日 | オビィディエンス
今日は、夫は勤務❗
私はbaseさんでラリオビレッスン受けてきました。
世の中は本日㊗らしいf(^^;

なんと、空きがあるとのことで、本日は1時間目ディール、2時間目シャンテと受けることが出来ました。

ディールちゃんはほんと難しい💦シャンテの様には行きません。
シャンテは今日、初めてのプレートを練習しました。なんと、ハードルも出てきて、シャンテのワクワク感は急上昇🎵

3つ並ぶとドキドキする私f(^^;




その他にも初めてプレート達にたじたじだった私。
シャンテを惑わせてしまったね。

ラリオビを簡単❗と表現してた知人がいるんですけど、凄いなぁと思います。そう思えることが羨ましい。
私は初めての事、飲み込みが悪く緊張もしてしまう。
でも、ちゃんと規定を知って正しく指導してくださる先生方のもと、コツコツ練習して自信をつけていきたいなぁと思います。
感謝です✨

3度目の正直\(^^)/

2016年05月22日 | オビィディエンス
シャンテと挑戦中のオビディエンス3。
くーたんが救助犬の修行で留守にしている3ヶ月間!
その間にシャンテのオビディエンス3の試験に合格したい❗
てことで、今回は3回目の挑戦で、ドラハ来ちゃいました(^-^)v
ここは我が家にとってとてもlucky な出来事が多いんです。
『あたし、後ろのドームが大好き💕』 byシャンテ

我が家の歴代、天使さん達

運転手な夫、同行してくれたデイール、くーたんを預かってくれてる先生、諸々の皆さんのお陰様で、なんと合格😄🎵しちゃいましたぁ\(^^)/
ギリギリでしたけどぉ(^^;
やはりドラハ効果!?
振り返ってみると……
集団①②は停座も踞座も良好でどちらも10点
個人③脚側
これは個人最初の脚側のコース図

脚側は私の動きが悪くて、シャンテの足を引っ張った感じ……m(__)m
④行進中作業💮
⑤紹呼💮
⑥方向転換を伴う前進(~O~;)これはすっごく残念。本部テーブルに置かれたコーンにコミットしてしまったんです。それに気付けなかった私のミス(^^;

⑦ダンベル左右💮
⑧ダンベル持来を伴う障害飛越💮
⑨木片臭気選別 (~O~;) またまた撃沈(^^; なんでやねん😢

⑩遠隔 修正中なこの科目! そんな中で、練習成果ありましたぁー! あまり動かず7,5点頂きました❗

以上、こんな感じでした。暑い中頑張ってくれたシャンテはえらい!!

4席だけど高いとこで記念撮影\(^^)/
オビディエンス3の試験挑戦は3回目でした……
2度あることは3度ある!という格言が頭をよぎって不安でしたが、今回はこちら!
『3度目の正直』ありました(^-^)v
嬉しくて帰りに✨🍻🎶
これからは新規定!
またコツコツと練習しようね、シャンテ!

疲労困憊⁉

2016年04月04日 | オビィディエンス
怒濤の如く過ぎ去った3月……
娘の結婚の事や、賃貸契約している家の事やら、自分の健康の事やら……
何かと気忙しい3月だった。

毎年、エイプリルフールにはちょっと粋な嘘をつきたい!と思ってるのに、今年も実行出来ず_(^^;)ゞ

何だか今日は物凄く怠く、頭痛もして辛い日でした。

しかし、オビ練習……
半病人の様な本日の私ですが、サポートしてもらい実行出来ました。
サポーターは私の姉で、犬は触るのも苦手だった人です(笑)
でも、今日の私には強い味方でした(^o^)v
お陰様でよい練習が出来ました。

さてさて、今週末は岐阜でのオビディエンス練習会に参加させて頂き、素晴らしいペアな皆さんに刺激を頂いて来ますね。
私には敷居が高く、烏滸がましいのですが、頑張りたいので行ってきます❗

セミナー

2016年03月25日 | オビィディエンス
今日は、山中湖のドックリゾート施設で行われているオビィディエンスのセミナーに参加させて頂きました。

昨日から、4日間に渡り行われているセミナーですが、私は2日目の今日、1日だけの参加で、しかも犬同伴ではなく、ほんとの見学です。
往きの車窓から見える景色はとっても清々しく空気も澄んでいました。



セミナーは30人以上は参加されていて、そのうち7頭が犬と共に!の方でした。

残念ながら、新既定をお勉強することは出来ませんでしたが、様々なトレーニング方法の紹介があり、とても勉強になりました。
そして、体と心が育ってからのトレーニング……
若い犬にオビ3のトレーニングは負担であるかもしれない……
早く競技会に出す事の犬への負担……
等々、私も含め、少し耳の痛い方もいらしたのではないかと思われました。

そう、何も急ぐことはないのです。
シャンテと私の共同作業!
お互いに楽しめる様にね、シャンテ❗

セミナーも半ばに入る頃、雪が降り続き、帰路に不安を感じましたが、何とか無事に帰宅!

翌日はこんなに積もってたそうです。

いつも殆んど一人練習だった私ですが、今後はもっと積極的に、練習会等参加させていただこうと思いました。
次回はきっと、シャンテも一緒にね!