goo blog サービス終了のお知らせ 

コマンドN http://www.commandn.net/

The newest information from commandN member.

SUFFERING DUETパーティー

2006-12-16 21:23:07 | KANDADA
SUFFERING DUETパーティーでは、今回取材をさせていただいたタイ家庭料理店「プラトーンアジアンフード」の店長がつくる、美味しいおつまみもご用意いたしました。
タイ大使館御用達の本場の味です。

「SUFFERING DUETパーティー」

2006-12-16 21:18:28 | KANDADA
アーティスト・トークの模様です。

コジット展「SUFFERING DUETパーティー」

2006-12-16 21:16:51 | KANDADA
滞在制作の成果をお披露目する「SUFFERING DUETパーティー」です。

コジット展クロージング

2006-12-16 21:14:51 | KANDADA
コジット・ジュンタラティップ個展「痛みのデュエット」
作品完成記念「SUFFERING DUETパーティー」
日時:12月15日(金)18:00~21:00

コジット展/オープニングパーティー

2006-11-22 19:12:07 | KANDADA
コジット展の始まりに、たくさんの方が集まってくださいました。
これからの展覧会に期待が始まります。
アーティストトークでは、タイ語が話せるボランティアサポートスタッフの若松さんも大活躍。
そして、作品については、コジット展のコーディネートを全面的にサポートしてくださっている坂口千秋さんが通訳してくださいました。

パーティーでは、プーケットビールを協賛で頂き、無料で振る舞わせていただきました。タイの陽気さと、熱気が伝わってくるような愛らしいラベルの美味しいビールです。

初期の展覧会場/02

2006-11-22 18:01:01 | KANDADA
コジットさんが来日してから取材させてもらった新宿のタイ料理店のカップルのインタビュー映像。
ほぼタイ語ですが、展示完成時には日本語のキャプションを付ける予定。

初期の展覧会場/01

2006-11-22 17:53:11 | KANDADA
真っ白なキャンバスが壁に掛かる展覧会場。
右手に見えるは、自分の痛みについてスタンプを押すコーナー。
こちらのコーナーは、来場者の方達も作品に参加できるコーナーなんです。
あの、精興社フォントを贅沢にも使用しています。

コジット・ジュンタラティップ個展、「開始!!」

2006-11-22 11:46:12 | KANDADA
いよいよオープンの朝。
KANDADA前に出される看板に、作家がタイトルと日付を入れる恒例の作業です。
コジットさんは、タイ語で、しかも太字でタイトルを書いています。
気合い充分!

だって、これから展覧会を創っていくんですから!!
今までの助走を生かして、これから突っ走りまっす!

展覧会前夜。

2006-11-21 21:39:55 | KANDADA
「ここまでは!」というところまで仕上げたい。
スタッフも、皆同じ気持ちで展覧会前日を迎えています。
終電ぎりぎりまで作業は続きました。
総出で、カッティングシートを仕上げております。

手に書かれた設計図

2006-11-20 20:11:48 | KANDADA
展覧会で使用する、精興社さんからお借りした貴重な活字を納めるケースを、ボランティアサポートスタッフの、寺澤伸彦さんが作成してくださいました。
この寺澤さん、アーティストでもあり、阿佐ヶ谷美術学院の木工室のマスターでもあります。このケースの制作もかってでてくださいました。寺澤さんの手の甲には、以前ブログでもご紹介した平面作品に使用される木枠の設計図が書かれています。
様々なパーツを手がけています。

赤いライトの中で

2006-11-20 19:19:26 | KANDADA
展示プランの中で、「赤い照明」というコジットさん立っての照明。
会場内が、いよいよそのライトで照らされました。

いよいよ展覧会まで2日前!

2006-11-20 18:25:25 | KANDADA
いよいよ後2日になりました。
コジット展開催に向けて、KANADAエントランスの透明ポリカボネートにも展覧会タイトルが貼られていきます。

その名も「痛みのデュエット」。
道行くサラリーマンとOLの目を引くこと間違い無しです。
コマンドNの真吾さんと伊藤さんのデュエットで、着々と貼られていきます。

テストプリント、のはずです。。。

2006-11-19 18:01:40 | KANDADA
昨日レクチャーしたプロッターのテストプリントをしました。
テストプリントにも遊びを込めて。。

さて、どちらがピーター?
って、絶対わかる。

作品ポートレイトは、150ページ!?

2006-11-19 15:57:06 | KANDADA
コジットさんのKANDADAに持ち込まれた作品ポートレイトは、な、な、なんと150ページ。
データで持ち込んだポートレートは、一部キャプションのテキストがボケボケで見栄えが悪い。
なので、スタッフがほとんど打ち直しております。
打ち直すは、阿佐ヶ谷美術学院に通うオオゾネちゃん。学校、バイトの合間をぬって、作業を手伝いに来てくれています。
それにしても、150ページって半端じゃない!!

お隣さんから、お裾分けを頂きました

2006-11-19 13:50:54 | KANDADA
KANDADAのお隣さんに当たる、薬局のお母さんから、突然リンゴのお裾分けを頂きました。
「毎年行っているリンゴ狩りに行ってきたので、よろしければ。とっても美味しいリンゴなんですよ」
切ってみてびっくり、蜜がたっぷりの美味しそうなリンゴ!!
食べてみてびっくり、本当に甘くて美味しいリンゴ!!

展覧会やイベントがある度に、ご挨拶に伺う薬屋さん。お騒がせしています。
それなのに、こんなに優しいリンゴのお裾分けをありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。