goo blog サービス終了のお知らせ 

コマンドN http://www.commandn.net/

The newest information from commandN member.

「氷見クリック2005」氷見を観る/氷見を撮る

2005-07-21 22:13:07 | 氷見クリック
ビデオアートフェスティバル「氷見クリック2005」
   氷見を観る/氷見を撮る
★この夏、氷見市を舞台に新たな地域資源の発見・育成・伝達を目指し、映像アーティストと一般参加者が作品制作に取り組みます。出来上がった作品は最終日<8月6日(土)19:30~>に特設野外巨大スクリーンにて上映。日頃見過ごしていた風景、平凡な日常の一コマが、思いも寄らない魅力的な場面となって迫ってきます。

氷見クリックHP:http://www.commandn.net/%7Ehimi_click/

<主催>氷見クリック実行委員会
<参加作家>伊藤敦、牛島均、仰木香苗、鎌仲ひとみ、宍戸遊美、中村政人
      早川満友、藤浩志、堀浩哉

<開催期間>2005年8月1日(月)~6日(土)
(参加作家・一般参加者が開催期間中に滞在・制作し、発表する展覧会です。)

<内容・期日・場所>
■メインイベント
「氷見クリック2005」上映会:8月6日(土)19:30~
  /北大町海浜埋立地(雨天時いきいき元気館)
■その他のイベント
1) 「開幕式」:8月1日(月) 11:00~/元北陸銀行氷見北支店
2) 取材・撮影、編集作業:8月1日(月)~5日(金)10:00~18:00
  /元北陸銀行氷見北支店
3) 「堀浩哉、氷見クリック2004 ビデオインスタレーション」
 8月1日(月)~6日(土) 10:00~18:00/森本漁業部倉庫
 *堀浩哉さんは「マイタウン」(2004年制作)をインスタレーションします。
4) 「番屋きときとトーク」:8月2日(火)18:30~/阿尾漁港内番屋
5) アートワークショップ「かえっこバザール」:8月6日(土)10:00~
  /光禅寺(雨天決行)

チェックアウト

2004-09-08 22:19:08 | 氷見クリック
9/6
11:00お世話になった永芳閣をチェックアウト。
(お土産にいただいたノドグロは煮付けにして美味しくいただきました)
さて期間中おなじみになった(写真の)林君の「浴衣巻きスカート」ルックですが、本人も気に入ったらしく、永芳閣さんの御厚意で浴衣を譲っていただくことになった様です(永芳閣さん、ありがとうございます)。
チェックアウト後に商店街の「堀与」さんに立ち寄って堀江さんとお母様にご挨拶(干物、美味しかったです)。
名残惜しい氷見を後にして、一路東京へ・・

18:30川口に到着。伊藤宅で休憩後、湯島へ。

上映会2

2004-09-05 23:29:39 | 氷見クリック
会場は大盛況!遠く金沢からもお客様がいらっしゃいました。
スタッフをはじめ、関係各位のご尽力のおかげで、大成功に終わったのでは・・と思ってます。

上映会1

2004-09-05 23:25:05 | 氷見クリック
9/4
19:00富山県氷見市阿尾漁港内 元漁師番屋前特設会場の様子です。巨大スクリーンは手作り。
・・編集作業は何とか上映会に間に合いました。

徹夜明け

2004-09-05 23:21:35 | 氷見クリック
9/4
10::00徹夜明けの悲惨な状況です。
実は編集作業はこの時点でほぼ終わってたのですが、ムービーファイルに書き出した時点で音声のエラーが・・
その後も急遽購入したハードディスクのトラブルが原因で上映会直前までトラブルが続きました。

討論会

2004-09-05 23:15:43 | 氷見クリック
9/3
09:00CUVAプロジェクト発表会をきっかけに、地元の方々と「地域と美術」についての意見交換が行われました。
その後は各々が最後の撮影に向かいました。
夕方からは本格的な編集作業が永芳閣と番屋で行われました。
我々の編集作業は徹夜を通り越して上映会直前の9/4の19:00までかかるはめに・・