****comet-4****

近未来型電波受信機。まぁ単なる俺系のニュースなんですけど・・・

わけがわからん

2009-06-15 18:15:11 | Weblog
そもそも論みたいでアレだが、小泉以前からのデタラメを放置した結果の赤字物件だろうに、、、

鳩山邦夫氏の更迭、74%が評価せず
イザ!より

スケールがものすごく小さい話でたとえ話として出すのも恐縮ですが、10年程前にウチが持っている物件を立て替えるという話が出た時に、最後まで入居されていた老夫婦がいたのですよ。
30年以上もお住まいいただいて非常に感謝していたのですが、立替後は単身者向けの仕様にしたい(立地的にファミリー向けでは入居者が望めないので)という旨を伝えましたところ、相場とはかなりかけ離れた立ち退き料を要求されました。

こちらとしても急なお話ということもあり、ある程度の上積みは仕方ないと覚悟していたのですが、それを遥かに超える金額でしたのでもう不動産屋さんに交渉を丸投げ、なんとか出せるギリギリの金額に収める事がでたのです。

後で不動産屋さんにどうやって交渉したのかを聞いたところ、「○○さん(ウチの名前)だって、入居者を増やさないと赤字になってしまい、最悪立て替えずに現状のまま人手に渡すかもしれない。このぐらいの金額で折れないと、次のオーナーさんはどんな人かわかりませんよ(その物件の周辺には水商売とかその筋の事務所とかが多いのである)」
で、なんとかなったそうです。

事実、あまり交渉が長引けばというか、その時点で固定資産税の分も払えないような家賃収入でしたからねぇ。祖父の代からの物件とは言え、破産してまで後生大事にするわけにもいかないので。。。立て替えて安定した家賃収入を期待するというのは、収入面でも祖父の代からの物件を大切にするという面でもベターな選択だったと思うのですよ。

まあ単なるボロアパートと、全国展開している宿泊施設の事業そのものを比較するのは適当でないのでしょうが、
昨今のような状況で、果たして高値をつけてまで買ってくれるような業者は現れるんでしょうかねえ。
Yahooニュースの米欄でも書きましたけど、小泉竹中ラインの陰謀だとかアメリカに搾取されるとか言うなら、それこそ我こそは!って国士様が赤字でもいいから買えばいいのにって思いますね。
頑張れば黒字化できるからもっと高値で売れるってんなら、高い買い物じゃないでしょ^^;

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コテキン)
2009-06-23 09:45:29
かんぽの宿は、簡易保険利用者の利益還元を目的とした私設であり、簡易生命保険法で利益を上げてはいけないことになっている。
ようするにかんぽの宿は初手から赤字を前提とした経営を行ってきたってわけ。
日本郵政が収益改善を行って経営すれば、かんぽの宿は充分黒字に鳴りうる物件。
そもそも、2400億円もかけて投じたかんぽの宿を「バルクセール」と称して109億円でオリックスに売却なんてインチキとしか言いようがない。
おーひさしぶりです! (comet-4)
2009-06-24 00:05:46
いや、譲渡、廃止は法律で義務付けられているし、民営化後もやはり赤字なんでは・・

事業そのものへの評価を考えた時に、いくらコテさんでも2400億で今でも売れるとは思わないでしょ
第三者委員会の報告でも不法とまでは書いてないですから、インチキとまでは言えないんじゃないかと。