国際オペレータ職を失って早3年経過。労働者として一番輝いていた時期をKDDIに捧げた。勤続年数12年、契約満了の一言で解雇された時には再就職が困難な中高年になっていた。60の手習いという言葉もあるが、全く別の職種に飛び込む事は苦労が絶えない。有期雇用の濫用とは人を粗末に扱うこと。
20歳の顔は、自然の贈り物 50歳の顔は、あなたの功績 女は40を過ぎてはじめておもしろくなる かけがえのない人間となるためには、 いつも他とは違っていなければならない by WOMAN、ココ・シャネル
大槌Snap。ひょうたん島とカモメ。カモメのひょうひょうとしたところがなんとも言えず好きだなあ。カモメポートレート、シリーズ化してみよう。 pic.twitter.com/2iAQXTakzi
『壮年期の非正規労働』 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/p…「正社員の働き方の改善が求められる。具体的には、長時間労働の抑制、ワーク・ライフ・バランス施策の拡充(特に、自身の病気・ケガの治療と両立できるような就業環境の整備)が求められる。」
残業代不払い・雇い止め横行するブラックバイトに立ち向かう首都圏学生ユニオン togetter.com/li/562789「相手は企業であり、弁護士などがついています。そこに立ち向かうためには準備が必要です。アルバイトでも有給休暇がとれることを教えるだけでは問題は解決しません」
クローズアップ現代「拡大する“ブラック企業”~過酷な長時間労働~」。長時間労働問題にしぼってわかりやすかった。労基署の調査・指導の実態の取材もいい。長時間労働の法規制の弱さについては、これまでも指摘されてきたとおり。新しい課題というよりも、政治の不作為と労働組合運動の弱さの結果。
どうして、中秋の名月と満月の日付が違うのですか? 月探査情報ステーション
moonstation.jp/ja/qanda/F203
低所得者に1万円給付方針 自公、消費増税時の措置 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cisn 住民税非課税世帯の人に支給する1万円は、食料品にかかる増税負担が低所得者1人当たり年間約6千円になるとの試算が根拠
台風18号、ひとつだけ残したGOODNEWS : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…
非正規社員の数が過去最多。このほかにも実質賃下げを示唆する出来事が増加中 news.kyokasho.biz/archives/15949 事実上の身分制度になっている正規社員と非正規社員の格差縮小をセットにしない限りは、アベノミクスの賃上げ策はうまく機能しない可能性が高い。
厚生労働白書に見る若者の意識の変化 2000年が日本社会の転換点だった? huff.to/1ehf4lE グローバル化への対応を遅らせたのは、現在の中高年世代であり、その遅れの挽回のために、若者にグローバル化を要請するのは少々スジ違い
★拡散希望★10月4日(金)に派遣労働ネットワーク主催でシンポジウム「派遣法改正とディーセントワーク」を開催します。詳しくは以下をご覧ください。t-union.or.jp/modules/news/a…