「しがらみ」という生活習慣病の末路 bizgate.nikkei.co.jp/sp/article/127…
— 銚釐 (@non_mutako) 2017年2月27日 - 07:39
音楽はテロの速度に追いつかないといけない:七尾旅人が『兵士A』で日本に刻みたかったこと wired.jp/special/2016/t…
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年2月26日 - 10:45
重要なのは「1割が勉強すれば十分な社会を作る」ことだ。全員が勉強に取り組んだら世の中は滅びる。これはもー間違いない。狼でさえ狩りが得意な者ではなく、獲物の分配が得意で面倒見の良い物をリーダーに選ぶのに、勉強した結果が狼以下のチンカス知能なんて笑えねえぞ
— 砂鉄 (@satetu4401) 2017年2月26日 - 09:43
んで人間は本能的にそれを理解してるから、大多数の人間が勉強を拒否して、まっとうな道に進んでるわけよ。それでなければ上手く行かないし、本来ならどの道に行っても同じ給料であるべきなんだが、勉強のできるバカ共が「自分は頑張ったから沢山金を得られるべきだ」つって富を偏よらせるだろ
— 砂鉄 (@satetu4401) 2017年2月26日 - 09:48
「非正規仲間の声」アベノミクスで最低賃金は上がっても食費がそれ以上に高騰し、もう切り詰めるものがないほど節約生活が続いている。社会保険料も上がりむしろ手取りは減っている。正社員のプレミアムフライデーを支える飲食店で働く非正規は、この日は気合いを入れて長時間労働をすると言っていた。
— 見留 洋子 (@EtobicokeYm) 2017年2月25日 - 23:43
けものフレンズ、「困っている人には手を貸してやる」「良い事があったら褒めてあげる」「ネガティブなことは言わない」「個性を認めてあげる」「どんなことでも楽しみながらやる」「色々なことに興味を持つ」など社会生活をする上で重要なこと全部実践しててすごい。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) 2017年2月24日 - 20:52
内戦がシリアの医師たちを「天才発明家」に変えた wired.jp/2017/02/25/doc… #最新記事
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年2月26日 - 11:05
めっちゃいい匂いすると思ったら洗い立ての自分だった(^_^)
— 遊郭部 (@yuukakubu) 2017年2月26日 - 09:13
世界がよく見えているのは大人より子供 on.wsj.com/2m3cFG4
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2017年2月25日 - 14:00
超音波を脳の特定部位にあてることで「気分が軽く、意欲的に」なるという研究結果 wired.jp/2013/07/23/ult…
— WIRED.jp (@wired_jp) 2017年2月24日 - 07:45
あたしたちも確かにちょっと低いところでうまくいってる。 pic.twitter.com/bBMawyd0gg
— ヒグチユウコ★gustave (@nekonoboris) 2017年2月24日 - 02:19
成功する人は感情を殺す?! ekusia.com/story/962.html @ekusia_jpから
— ゆきまる (@yukimarushin) 2015年11月18日 - 17:15
眠れない者には夜は長く、疲れた者には僅かな道のりも遠く長い。愚かな者にとって、この世での迷いは長く続く。 ダンマパダ #Buddhism #仏教
— 仏陀の言葉 (@BuddhaWords365) 2017年2月25日 - 03:44
正社員を切って育成システムを廃したくせに、市場から都合良く「育成された」人材が調達できると思ってるお目出度さが故だろ。当社で育成しなければ他社だって育成しないに決まってるだろ。ちょっと考えればわかりそうなもんだったな。
— ブロンドさん危機一髪 (@loira294) 2017年2月23日 - 23:51
「世界一受けたい授業」に出演中のNYのセラピスト、ガイ・ウィンチをクーリエ・ジャポンが独占インタビューしました。自分で心のキズを手当てする方法──「失敗と謝罪」の処方箋 courrier.jp/news/archives/… pic.twitter.com/yArfVaeUOu
— クーリエ・ジャポン (@CourrierJapon) 2017年2月25日 - 20:11
くやしいと思ったとき、くやしい気持ちは心に叩き込むこと。そこでふさぎ込むか立ち上がるかが人生の分かれ道【IKKO】
— 女性の名言 (@woman_jp) 2017年2月24日 - 12:42
電車の中で漫画広告見て、あながち冗談でもないなと思う。
— ネルノダイスキ (@nerunodaisuki) 2017年2月24日 - 11:20
知識を得るための知識がない、お金を得るためのお金がない、そのことに気づくための経験も知恵もない、というのが悲劇かもしれない。 pic.twitter.com/F9Hli4S9wb
【New】妻が妊娠して、家事を手伝えなかった夫は、 #家事代行 サービスを起業した。 huff.to/2lxCTix
— ハフィントンポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2017年2月24日 - 12:37
「うまく行ったからうれしいのではなく、自分がうれしいからうまく行ったのだ」といつも考えなければならない。どうしてもよろこびが欲しいというならば、まずはよろこびを蓄えておきたまえ。(アラン)
— アランの幸福論bot (@kohfukuronbot) 2017年2月23日 - 16:16
うつ病脱出マンガ「 うつヌケ 」に反響 自殺も考えたギャグ漫画家が伝えたかった思い
— alnc (@Axel_Nico) 2017年2月23日 - 22:35
buzzfeed.com/tatsunoritokus…
<うつ病のきっかけとして体験談で多かったのが「自分を嫌いになること」。そして田中さんの”うつヌケ”を助けたのは「自分を好きになること」だった>
「子供の貧困」を放置すると、中卒の子供が4倍に|現在、6人に1人の子供が貧困という日本社会。これを放置すると、年間約40兆円が失われ、国民一人ひとりの負担が増える bunshun.jp/articles/-/1421
— vasarely (@_associates) 2017年2月23日 - 22:42
忘れることは、よいことではありません。私たちはその経験から学ばなくてはならない。理解しないまま忘れてしまったら、無意識のうちに、同じパターンがまた私たちの人生を支配します。実際のところ、私たちには何も忘れることなどできないのですよ。
— ウ・ジョーティカbot (@U_Jotika_bot) 2017年2月23日 - 16:01