goo blog サービス終了のお知らせ 

コミュニティハウス保育室ポッポ

保育室からのお知らせや、日々の保育室の様子など。
http://communityhouse.web.fc2.com

ポッポのクリスマス会☆★

2019年12月25日 | 園だより

先週の金曜日(12/20)にクリスマス会をしました

 

 

お部屋の中は、1歳さんが作ったリース

 

2歳さんが作ったひも通しのビーズ飾り&クリスマスツリー  などで飾りつけられました

 

 

お昼は、本物のもみの木を使ったポッポのクリスマスツリーを見ながらみ~んなでご飯

クリスマスの特別メニューで、ピザや手羽元の照り焼き、ポテトサラダとみんなの大好物がたくさん

残念ながら写真ではよく分かりませんが、ポテトサラダの上にはお星さまのかたちをしたニンジンがいくつか乗っていて、それは1歳さんが型抜きしてくれたものだったりもしました

 

そしておやつには、2歳さんが生地を麺棒で伸ばして、さらに型抜きして作ってくれたクッキーが

とっても美味しく出来ていました

2歳さんごちそうさまでした

 

 

今年最後のポッポでの行事、楽しくそして美味しく終えることが出来ました

2019年もみんなに会えるのは、もうあと1週間…年末も元気いっぱいにすごしていきたいと思います

 


スイカ割り!!!

2019年07月26日 | 園だより

7月23日㈫に、みんなでスイカ割りをしました

 

昨年はこわくて泣いてしまい、スイカを叩くことができなかった子も

今年は頑張って泣かずに楽しんでやることができたり

大きいスイカに驚いた様子で、目を真ん丸にしていた子もいました

 

無事に割れたスイカを、みんなでその場でちょっぴり味見

おやつでも食べて大満足でした

 

 


0歳児の給食試食会をしました♪

2019年06月10日 | 園だより

6月8日(土)に、0歳児クラスの給食試食会がありました

 

当日のメニューはこんな感じでした

↑こちらはパパママたち向けのご飯

 

離乳食はこれから、月齢ごとに『初期食』(おもゆ、だし汁、野菜ペースト)

 

『中期食』(おかゆ、薄めたみそ汁、刻んで粒が残る程度にすりつぶした鮭と野菜、持ってカミカミするためのきゅうりスティック)

 

『後期食』(おかゆと雑穀米を混ぜた軟飯、みそ汁、荒刻みした鮭と野菜、きゅうりスティック)

↑初・中・後期ではまだ消化器官が未発達なので、消化しにくい「しめじ」は抜いてあります。

 

『普通食』(ほとんど大人と同じ内容のご飯)

 

と、それぞれの発達に合わせたメニューを出しました

 

ご飯の他にも、ポッポで赤ちゃん達が普段食べているおやつの「さつま芋スティック」(中期)と「フランスパン」(中期以降)も食べてもらいました

 

 

それでは、みんなでいただきまーす

 

皆さん「こんな大きさの野菜や固いパンを食べられるなんて驚いた」と、普段なかなか目にできない園でのご飯の様子を見られてビックリされていました

今日のメニューや食材を参考にしていただければ幸いです


プークお別れ観劇会

2019年03月25日 | 園だより

3月23日(土)に、新宿のプーク人形劇場でお別れ観劇会をしました

 

演目は「ふしぎな箱」と

 

「もりのへなそうる」の2本立て

お人形のユニークな動きに、時々笑いが起こったり

みんな舞台にくぎ付けで夢中になって観劇していました

 

プーク人形劇場さん、今年もありがとうございました!


2歳児クラスお楽しみ会

2019年02月21日 | 園だより

『親子で蒸しパン作り』お楽しみ会を行いました

 

①まずは生地を混ぜ混ぜ

 

②混ぜてトロトロになった生地をカップに移して

 

③チーズやウィンナー、チョコレートや甘納豆などを自由にトッピング☆

 

④15分蒸したら…………完成

ふんわり上手にふくらんで、とっても美味しそうにできました

 

最後はお味見会

お家にも、お土産に蒸しパンをラッピングして持って帰ってもらって

「おいしかった!」「たのしかった!」

と、みんな笑顔でお楽しみ会は大成功でした