goo blog サービス終了のお知らせ 

コミュニティハウス保育室ポッポ

保育室からのお知らせや、日々の保育室の様子など。
http://communityhouse.web.fc2.com

おにはそと!!

2019年02月01日 | 園だより

今日はポッポの節分!

新聞紙を丸めて作った豆で豆まきをしました

 

2歳さんは裃(かみしも)も着て気合十分

 

まずは鬼のプレートに向かって投げて「おにはそと」の練習

 

すると……

なんと本物の鬼が登場

 

 

「こわい~!!!」と泣きながらも、みんな一生懸命に豆を投げます!!

 

   

 

 

みんなの全力の「おにはそと」で、なんとか鬼の撃退に成功しました

 

鬼が入ってきた出入り口には鬼除けの「焼鰯」を

(鬼は「鰯のにおい」と「柊の葉」が苦手とされることから、柊の葉に鰯の頭を付けたお守りの飾り)

「これでもう鬼こないよ!」

と言うと、やっと安心して泣き止みました

豆まき鬼退治、みんなよく頑張りました


0歳児給食試食会を行いました♪

2018年06月16日 | 園だより

今年度の0歳児試食会は在園児&7月以降に入園予定の5家族がご参加くださいました!

アットホームな雰囲気で美味しいポッポのごはんを食べました♪

 

お家でのご飯の様子や味付け、作り方等もたくさんお話しできて素敵な試食会になりました!

 

☆1・2歳児の給食試食会は11月を予定しています☆


地域交流上映会開催

2017年11月28日 | 園だより

11月26日(日)渋谷区幡ヶ谷区民館にて

『 飯舘村の母ちゃんたち 土とともに 』の上映会を行いました。

近隣はもちろん、遠方からも大勢の方に足を運んでいただき

大人143名 子ども3名という、予想を遥かに超える参加人数となりました。

 「 笑ってねぇどやってらんねぇ 」  原発事故から5年

福島県飯舘村の菅野榮子さん・菅野芳子さんの友情を軸にしたドキュメンタリー映画

いまだから見えてくること、何が損なわれどうやって取り戻すのか…

会場に、古居みずえ監督・菅野榮子さんをお迎えし、上映後に交流会も行いました。

監督や榮子さんの思い、福島の現状を生の声でお聞きすることができ

又、参加いただいた皆さんからも、色々な思いや感想ご意見をお聞きし

とても有意義な素晴らしい会となりました。

ご協力・ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。