goo blog サービス終了のお知らせ 

コミュニティハウス保育室ポッポ

保育室からのお知らせや、日々の保育室の様子など。
http://communityhouse.web.fc2.com

おだんごスタンプ

2022年09月07日 | 園だより

9月10日は十五夜です。

ポッポでは、少しずつお月見に向けて準備を始めています

 

スタンプで、お月見のお団子づくりをしました!

絵本にも出てくる、お月見のお団子・・・・

 

 

 

 

スタンプをぽんぽん押していくと、おいしそうなお団子がたくさん出てきました!

 

 

 

 

 

 

「できた~~!」

 

 

 

かわいい足形の、うさぎさんも登場です!

 

 

 

みんなのおいしそうなお団子や、かわいいうさぎさんにつられて、

ポッポには、たくさんのたぬきさんたちが遊びに来てくれましたよ

お月見の日がとっても楽しみです!


絵本紹介♪

2020年05月13日 | 園だより

みなさん、こんにちは

今日は保育室にもある、おすすめ絵本の紹介です



『くっついた』


"くっついた"のフレーズが繰り返し出てきて、一緒に楽しみながら読める絵本です。

絵に合わせて、ほっぺやお鼻をお子さんとくっつけて、親子でのふれあいを楽しんでみてくださいね




『もこ もこもこ』

不思議な言葉がたくさん出てきます。

色や形、音のおもしろさが子どもたちにも大人気です

ページをめくるのが楽しみな絵本です。



『おふとん かけたら』

だるまさんシリーズの作者、かがくいひろしさんの絵本です。

ソフトクリームさんに、まめさん…

いろいろな仲間たちがおふとんに入ると…?

ねんねの前に読むのもオススメです

 

『いろいろバス』

カラフルな色のバスたちがたくさんやってきます。

次は何色のバスがくるかな?誰が乗って、誰が降りていくのかな・・・?

乗り物大好きな子ども達におすすめな、色も絵も楽しい絵本です

 

 

 

保育室の絵本も、春の絵本から、梅雨、夏の絵本へ入れ替え中です

みんなのお気に入り絵本も、また教えてくださいね


STAY PUK(ステイ・プーク)のご紹介

2020年05月04日 | 園だより

ポッポでも毎年お世話になっている人形劇団プークさんで

お家で楽しめるプークの人形劇動画をアップしているそうです

 

 

おうちでプークの人形劇!「STAY PUK(ステイプーク)」がはじまるよ!

 

期間限定のお話もあるので、ぜひお家で楽しいプークの人形劇を楽しんでください

 

『もりのへなそうる』全編無料配信(5/1〜6限定)

去年度末のプークでのお別れ観劇会は、残念ながら中止になってしまいましたが、

状況が落ち着いたら、またみんなで観にいきましょう

 

人形劇団プーク〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-3  03-3370-5128

プークのyoutube (https://www.youtube.com/user/pukichi1929)

 


ライアー演奏会

2020年02月03日 | 園だより

2月1日(土)に、「ライアー」という弦楽器奏者の「そまくみこ」さんをお招きして親子演奏会を開きました

 

「ライアー」とは?

1926年にドイツで生まれた、比較的新しい弦楽器です。身近なものでは「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」で使われていたりします。

普段私たちが聴いているポップス曲などは基本的に「440Hz」なのに対し、ライアーは「432Hz」。

世の中にあふれている音よりも少し低い響きのその音色は、聴く人の心を穏やかにしてくれるといいます。

 

 

演奏会では、「アンパンマン」「きらきら星」や「パプリカ」といった、子どもたちも大好きな曲。

大型絵本も用いた「はらぺこあおむし」の歌。

最後は「星に願いを」を演奏していただき、しっとりと閉幕しました。

 

演奏に癒されて眠たくなってしまった子、普段は人見知りがあるのにすっかりリラックスして踊っていた子、静かに曲を口ずさんでいた子など、子どもたちの音色への反応も十人十色。

そんな子どもたちの姿を見て保護者の方々も癒され…

ライアーの音色に大人も子どもも耳を傾け、とっても素敵な演奏会になりました