

鼓曲萬来


2023春分のパンセ
WBCも侍JapanがUSAを倒し優勝して歓喜に包まれた春分の時期でもありましたがどうもそれ以来 ロスというんでしょうか魂が抜け殻のようになってしまいましてどうもなにか気持ち的に今...

トトロとKARAOKE
昨日は午前中 桜も咲き始めた恩賜公園を抜けて三鷹のジブリの森美術館 迄歩いて参りました足腰も順調公園内のこんな階段も快調に上り切りまして公園外周の遊歩道もスッスと抜けて 目指すはジ...

ASG
よく東京ディズニーランドを略してTDLなんて申しますが私も地元阿佐ヶ谷をそれにならってASG等と言っておりますなにか一挙にアミューズメントパークの雰囲気が醸し出されるので気にいって...

2023啓蟄のパンセ
暖かい日が続いて季節は啓蟄という時期であります啓蟄#1 春の海ひねもすのたりのたりかな有名な与謝蕪村の俳句ですが「ひねもす」を漢字で書くと?....wひねもす....ひねもすですか...

THE SHOW MUST GO ON
え~当BLOGは運営から音楽BLOGのハッシュタグを頂いておりましてやはり内容はそれらしい内容にしていこうと思っておりますが気が付くとグルメとか日々の暮らしとかに....という事で...

2023雨水のパンセ
季節は雨水という時期に入っております雨水日増しに暖かくなって行くとは思いますがまだまだ寒い時もありますので温度の変化に体調を崩さぬよう注意も必要ですね#1 日本語英語ロック論争も ...

八雲立つ
どうも、最近は祝日、休日新設や名称変更連休設置の為のマンデー移動等昭和生まれには「あれ?今日ってなんで休み?」そんな感じが増えておりますという事で本日は天皇誕生日という事もあり和太...

嗚呼! British Rock同好会 (続)
先日British Rockの渋目をUP致しました処結構色々な処からお声も頂きましてまあ要約しますと確かにここら辺は懐かしく今あまり聞く事は無いな~という声と共に中には「そのくくり...

LAST NIGHT IN SOHO
#1LAST NIGHT IN SOHO (LONDON1965)これはロンドン60sファンの方にはお馴染みの作品かもしれませんが日本では公開されたのでしょうか、ちょっと解りません...

2023立春のパンセ
季節は節分を過ぎて そして立春の季節に入りました暦の上では春 待ちに待った立春日毎に暖かくなっていけば良いんですけどねしかし寒い日が続きそうで本当の春がやって来るのはまだまだ先のよ...