goo blog サービス終了のお知らせ 

deep blue ocean

堂本光一くんと錦戸亮くんをまったり気ままに愛でる日々

お返事

2010-02-17 | コメレス
またもや同感していただけて嬉しい!



私も何回も「ツバサはやだ!」って言われてます・・・。
何ででしょうかねぇ。(いや、理由はいやってほどわかるんですが)



それ素敵ですね、1000回まではやるんじゃないかな?
となんとなく私も思ってます。
それで今のSHOCKを一旦終わらせるのが一番きれいだな、なんて。



ミレニアムのつばさと東さん!!
いいなー。それ大採用です!!
(ん?私が採用しても仕方ないのか・・・)



『未熟』なんですよね。
私にとってライバル役に求めているものは未熟さなんですよね。
(オーナーにも実は未熟さを求めてます。だからオオクラが好きなんですよね)
(翼や忠義が未熟だという意味ではないですが)



カンパニーの中でコウイチとは違う輝きのあるツバサ。
でも彼は未熟だったからこそ
自らの可能性に限界をつけ、そして天才なコウイチには勝てないと判断してしまった。
もちろんコウイチには勝てないかもしれない。
それでもツバサにはツバサのEndlessな可能性が存在しているんですよね。
それをコウイチを失うことで取り戻す。
だからこそ彼はもう一度、コウイチと舞台に立とうと決めるんじゃないかな・・?
なんて考えたりしてます。



限界なんて俺たちにはないのさ



このセリフをここまで納得のいくものにさせてしまうのが
コウイチであり光ちゃんなんですよね。
限界なんてない。
だからこそ夢は続いていくんですよ!!



おっと、私も熱くなってしまいました。



私にとっては2008年のSHOCKが一番好き!
そのせいかあのときのライバルがツバサだったら・・・とたまに思ったり。
べつにヤラがどうこうではないんですけどね。




オーナーって重要なんですよねー。
去年、心底そう思いました(笑)
そして実は今年のインタビューとか読んでいでも
あんまり期待できないなぁなんて思っていたりします(はははっ・・・)
でもこうやってSHOCKについて考えると今すぐ見たくなるんですよね!!


かうこーん

2010-02-17 | RN
どーしよーーー!!!


カウコンDVD、デルダロウ、イヤダシテクレヨ・・・
と思ってたら、らら、らららら、!!
(すません、嬉しくて動揺してるんですよ)



発売けってーい



しかも3月31日とか、そんな早くに!!




うわわわーん




とーんとかとーんとかとーんとか見れちゃうわけですね。
ばぶーんまんとかばぶーんまんとかも!
(そこですか?笑)




テレビがいど ヒナ編

2010-02-17 | RN
ヒナ編。
残すは、きみくんとりょうちゃんだね。



今回のカレンダーひな、かわいくないっすかー??



Lisaからすると昔奇声を(笑)発していたひなと今のひなに大差はないですが
気がつきゃゴリラとか呼ばれるようになっていたヒナは
まぁかわいいとは程遠かったけども(笑)
今回のカレンダーはなんだかもう、これがかわいいのだな。




太陽の下が一番似合う∞っていうのがもうたまらないわけです。




一番すきなのは三馬鹿ショット。




∞パジャマなんていうものを着て
ベットに寝そべるやすばとヒナのヒナが一番かわいい奇跡(笑)とか
海で戯れる、まるやすひなりょーとか、かわいすぎるんだけど。
愛すべき三馬鹿スリーショットには勝てません。



真ん中のきみくんが照れてる感じがかわいい。
すばちゃんのにっこにこ笑顔にこっちがにっこり。
ひなちゃんの安定したおかんっぷりにきゅんきゅん。



どうしてこうも三馬鹿さんたちは私の心の
真ん中を突っついてきゅんきゅんさせてくれるんだろうか??



Lisaは自他共に認めるとーんコンビヲタクですが。
でももう胸の真ん中きゅんきゅん組は間違いなく三馬鹿のものです!
その次が山田(あれ?とーんコンビは??笑)
基本、どの組合せでも可愛くって大好きですが、ここだけは譲れない(笑)
ちなみにその(山田)の次は、やんまー(笑)




いやいや、とーんコンビ大好きなんだよ。
あのえらそうな亮ちゃんとのーんびり(でも一番亮ちゃんを上手く扱ってる)忠義
っていう絶妙なあのコンビがすきなんです。
だからきゅんきゅん組とはもう別枠なエリアで好きなんだよ、うんうん。
(あれ?イイワケっぽい(笑)ちゃいますからねー!!)



っていつからどのコンビが好きか話になってんだ??(笑)




どうでもいいが、昨日ビデオの編集してて
J家の反乱をDVDに落としていた。
ミニチュア亮ちゃん(笑)
動きもしゃべり方も今とおんなじ(笑)
そして横に立つまるちゃん&しょーちゃんと年がおなじくらいとは思えない。
一緒に見てたママに、
『りょーちゃん、幼稚園児か小1くらいにしか見えへんな』
と言われた。反論できひんかったLisa(笑)



ミニチュア時代の亮ちゃんを見ていると
愛に翼をから危険な遊びくらいまでのリジ(※注)を思い出す。
あの子も中学生くらいになっても、小学生みたいだった。
どっちもよー大きくなったもんだなぁと思う(笑)
そう考えると、リジよりも亮ちゃんのほうが断然小さかったんだなぁ。



だって高1で10歳くらいにしか見えなかったもんなぁ。
リジだってその頃は普通にちょっと童顔な男の子くらいだったもん(笑)
正直、アテプリくらいでもまだまだ顔が少年の面影だったもんなー。





※注:リジ=イライジャ・ウッド。ロードオブザリングのフロド役の人。
もしくは、ディープインパクトの彗星を発見する少年役の人。
わかりやすくいうと(笑)