goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーグル犬のココナッツ生活

ビーグル犬ココのおとぼけな日々です。

久しぶりのアップですが・・・

2013-04-15 15:55:25 | 飼い主
暖かくなってきましたね~♪

ココも私も元気です!
ココは先月、フィラリアの予防注射の時(今年から注射にしました)先生から、若々しいと言ってもらったわ~

私は毎日、朝の連続テレビ小説を観て~日曜日は大河ドラマを観る~という中年(老年?)ライフをおくっております。


さて7歳のココちゃんはたいしたネタを提供してくれませんが・・・

うちのおじさんがまたまたまたまた提供してくれました。

確か1年ほど前に、プラドからFJクルーザーに乗り換えたって話しましたよね!!


今回は・・・









2台まとめて換わりました。

あたしのパレットも換わっちゃったよ!

4000ccのFJクルーザーから660ccのジムニーってどうなん??


でこれだけでは済まず・・・・













実は我が家のご近所にジムニーをコンプリートするお店がありましてね。
最初はこんなに変えるつもりなかったようですが、見れば見るほどコンプリートカーがかっこよく見えるんだってさ。



すぐに乗り換える可能性があるから、しばらくしてからいじったらという私の意見は即却下。


こんなジムニーになっても、林道や川の中は決して走ることがない。
完全なナンチャッテなのです。



問題はココちゃんのクレートが安定しないこと。
ココちゃんの乗り心地が悪いだろうってことですね~~


5月にはこれでマッキンさんまで行きますよ~~!!










2012 夏休み

2012-07-02 21:57:07 | 飼い主
梅雨でうっとうしい日が続く中、早めの夏休み。





我が家はこのところ毎年恒例のGUAMです。





今年は韓国って案もありましたが、私は数回行ってますが夫には合わんやろから(食べ物、匂い・・・)
あとで文句聞くんいややから、やっぱりGUAMに・・・



しかし、GUAMの人たちって、見る目があるっていうか・・・正直っていうか・・・
うふふ・・・

私とナッツに
「sisters?」

ほんとやって~~~~


何回も聞かれたわ

うそです・・・でも、2回言われたよ!!

1回はイミグレーションで、2回目はプールで怖いスライダー乗った時!





ババァがこんなスライダーに乗ると思わんかったんかな?
マジで怖かった
ナッツと2人で2回のったけどね

夫は「お前らアホや・・・」と下で見てました。









あ~アホですよ~





カヌーを漕ぐイコさん。
がんばるね!





1日目はホテルのプールとビーチで遊んだ後はお買いもの




ナッツはごきげん
そりゃそだろ・・・




高カロリーの食事。



ショータイムに舞台に上げられたナッツちゃん。



2日目はこの旅のメインイベント(夫の)







ジェットで恋人岬までツーリング。













やばいくらいきれいな海・・・深そう・・・
ナッツはひっくり返って海に落ちたら、サメに食われる~~
一人で乗らず、私の後ろ。
夫の後ろに乗ったほうが安全そうだけど、むちゃくちゃ飛ばしたりくるくる回るから、こわいんだってさ!


トビウオがジェットの横に並んでぴゅ~んと飛ぶのを見れました!






ここのビーチは最高にきれいでした。
人もいないし・・・

まだこのツアー新しいみたい。
去年来たときはなかったもん。
ジェットもYAMAHAので、きちんと整備されてたしー
次回もまたこのツアー参加だな。







また飛ぶアホ親子。



夜はポリネシアンショーを見ながらバーベキュー。





汗だくさ!





今度は夫が舞台に引っ張られていった

去年は3人全員舞台に引っ張られたし~(別のとこよ)
おちゃらけ家族ってばれてるんか??




ココちゃんはいつものペットホテルで、おりこうにお留守番してました
また連絡帳に
「ごはんをあっという間に完食しました。」
って毎日書いてもらってました

あとはお店のフードの袋をかじったり~楽しく過ごした様子でした



さぁまた頑張って働いてや~~パパさん









めでたいか・・・? まっ いいか

2012-03-12 20:24:15 | 飼い主




今はなき、なつかしのTOYOTAマーク。 
???

どんな車についてるエンブレムでしよ?





我が夫、またまたまたまたまたやりました。


お正月明け、プラドのショックを換えにトヨタにひとりで行った夫。
その前日に担当セールスから、確認の電話が留守電にはいってました。
「部品入ってます。お待ちしております。印鑑持ってきてくださいね。」

なんで印鑑やねん! 車は買わへんで!

とか言いながら、私はその日は仕事に行ったの。

その日、
「クラウン買ったで。お前が乗り。」
とか言う夫でしたが、んなわけないやろ。
プラドはずっと乗るねん! で、クラウンはないない!!
と私は無視。

・・・まさか・・・
おめぇさん、FJクルーザー買っちまったんではなかろうな?(汗)

「買ってないって!!」

だよな・・・だよな。



しばらくしたら、印鑑証明がどうのこうの・・・

とうとう買っちまったと白状しやがった。



で、今日納車。





担当セールスさんとは、私の前のガイアを買った時から、かれこれ12年ほどのおつきあい。

昨日、夫が怒ってる嫁も一緒に行きます。など言ったものだから、奥様に花束をプレゼントしてくれました。





怒ってないよ。あきれてるけど・・・


プラドは2年乗ったか~ まぁ、そこそこ乗ったか。


FJクルーザーは日本で発売される前から、右ハンドルが日本発売されたら、
絶対欲しいって言ってた車やからね~
プラド買ったすぐ後に発売されてショックを受けてた夫。





かっこええなぁ かっこええなぁ~
とにやけながら、眺めてました。
幸せなお方。














腰痛休暇

2011-08-17 09:28:27 | 飼い主
またイコや......とナッツに言われる......
ああイコさんや!悪いか!!


月、火と連休でした。
月曜日は甥っ子が子供連れて、ばぁちゃんちに来てたので、
午前中はみんなでコストコ行って、ごちそう作って、送ればせながらハル(チビチビ)のお誕生会

トコトコ歩いてかわいいかわいい
半分孫みたいなもんです。



そして昨日は腰痛と坐骨神経痛がひどいので、病院に行きました。
レントゲンを撮ってもらうと、第4腰椎すべり症だって。
第4腰椎が少し前にずれてるらしい。
根本的な治療はなく、ストレッチくらい......?
あとは痛みどめの注射と飲み薬。
注射は尾てい骨の少し上の骨の間の空洞にブスリ

家帰ってから、ネットで第4腰椎すべり症を検索してみたら、
『40歳以降の中年に多い』
だって。
あっそ!!!



一日のんびりする気だったのに、本棚の整理をするためのサイトを見つけ、
蔵書を一気に入力。
350冊ほどあった。
腰が痛い......


一日中ネット三昧してたら、引きこもりたくなってきた。
久々のひきこもり願望


しかーし、夫の弁当の材料を買いに、夕方あわてて買い物に行く私。
現実は厳しぃ


今日から仕事がんばろ!

年中行事

2011-08-10 09:03:09 | 飼い主
2年前に今の家を購入したとき作ってもらったウッドデッキ。
うちは大工さんに木材で作ってもらったので、定期的なメンテナンスが必要です。
キシラデコールという塗料を年に1回塗ります。

夫の夏休みに、夫がする!(昨年はそうでした)
これ暗黙の了解。


なのに、今年は夫が塗るって言ってた日が私の休みになってしまった
ほんとは、その前日の塗料を買いに行く日が私の休みだったのに、
わけあって、急に休みが変わったのだ~

私は最近の寝不足に加え、仕事も超ハードな日々が続き、
そんでもって、腰痛と坐骨神経痛がひどく、朝は痛みと痺れで歩くのも大変なんだよ~~~


その私に手伝えと???
夫よ・・・アンタは鬼か・・・・・・





腰痛のためしゃがめないので、踏み台に腰掛け作業。

カンカン照りの中の作業。


↑後姿が、ばあさんのようだ・・・・


塗る前に夫が掃除してたのに、隅っこのほうはココ毛でいっぱい!
まぁいいや!
ココ毛も塗りこんでしまえ~~~





9時から始めて、13時に終了。



シャワーして、昼食食べて、昼寝
ちょっとすっきりしたとこで、電気屋行ってお買いもの
今日の日当にナノイーのドライヤーを買ってもらって、機嫌の直ったイコさんでした。



来年は私が仕事行ってる間にしてくださいよ~~~!!

ほんまかいな?!

2011-07-25 19:54:37 | 飼い主
沖縄旅行・・・一気に仕上げるつもりだったのに、集中力が続かなかった



で3日目!

超大型の台風が去った後も、沖の波が高くジェットスキーツーリングは無理とのことでした・・・
結局、ジェットをレンタルして、湾の中だけで走行することにしました。
それでも、日本じゃ免許がなければ乗れないんだからねぇ。
あたしは後ろに乗ってましたが、ちょっと代わって運転したかったけどアカンてさ!






波が高くて、海も濁り気味といっても、かなりの透明度できれいで気持ちよかったよ~。






今回は長時間ジェットに乗るつもりだったから、あたしは完全防備で挑んでたのよ。
ラッシュガードはもちろん、サーフパンツの下はトレンカ(サーフ用があるの)履いてね!
でも帽子がかぶれないから、顔が焼けた・・・
ヤバイ・・・ヤバすぎる・・・
顔全体がシミになるかも・・・
まだらシミなら、いっそ顔全体シミのほうがいいか!
ただの色黒と思ってもらえるかも?



だんだんとおそろしい日差しになってきたので、ジェット終わってから、
しばらく海でぷっかり浮かんで~
早々にビーチから退散しました。
この夜は那覇泊だったので、那覇に向けて出発!!



その途中の『道の駅 許田』

ここはビックリ道の駅!!
前回の沖縄旅行のときに発見したのですが・・・





ほんまかいな・・・?


前回もこの売場でサマージャンボ買って、すっかり当たった気になってたのに・・・
だまされたからなぁ~~


あれはガセネタやろ~でもあんなに堂々とええんか・・・?
などと話てたのですが・・・


今年は!!!





すげぇ行列だった


ほんまやったんか?

昨年の年末ジャンボも3億出たんだって!!!!!


もちろん今年も買いましたよ!
今回こそ3億円ゲットだぜ!!! 


でもいまだに残る疑問・・・ほんまかいな・・・



3億円が当たった時の配分や使い道でもめながら、那覇に到着。

那覇での目的は
アントニオ猪木酒場

前回はうろうろしてるときに、偶然発見したのでいまいち場所がはっきりわかってなかったのよね~~
しかも夫がスマホをホテルに置いてきてしまってた・・・
でもなんとなく思いだしたその場所には、アントニオ猪木酒場はな~~~い!!!


2年ほど前の閉店してたんだって
夫の今回の沖縄旅行の目的ナンバー2だったのにね!
残念でしたね。

でも何回もネットで見てたようなのに・・・わからんかったんか?


仕方ないので、道で声かけてきた気のいいお兄さんのお店(沖縄風居酒屋)で食事しました。


で国際通りをブラブラ






かわいい子発見!!






飼い主さんはお留守でしたが、おとなりさんいわく3か月の子犬ちゃん

暑い暑い那覇でこんな小さい子に店番(?)させていいのか・・・
ハエも飛んでたけど、ちゃんとワクチンやらフィラリア予防はしてるんか・・・?
おせっかい婆は心配でたまりません。

元気でたくましく大きくなるんだよ~~




夫は沖縄旅行の目的ナンバーワンのジェットでの島ツーリングも断念したので、
来年も沖縄に行くらしいです~~



帰りもANAのプレミアムシートで、CAのお姉さんに
「○○様 前回もお会いしましたね~」
と声をかけてもらい、読んでた『ダメおやじ』(笑)の漫画にくいついたCAさんに、
『ダメおやじ』の本をプレゼントして大層ご満足な夫でした








サマージャンボ当たったら、また『道の駅 許田』に行くから、その時もよろしく~~
うっしっし~~~~







なんくるないさ~

2011-07-25 11:26:30 | 飼い主
18日~21日まで沖縄に行ってきました。
超大型で強い台風6号の中・・・
前日でもキャンセルを受け付けるとのことでしたが、飛行機が飛ぶのならば行こう!!

ココも前日夕方からいつものペットホテルに預けて準備万端!!

なんくるないさ~~


雨の中タクシーで空港へ!
このまま帰ってくるってことないやろな・・・


空港へ行くと、沖縄便はOKでした。
宮崎とか鹿児島は欠航してたのよ~。


今回はANAのプレミアムシートで行きました。





搭乗口から席までCAさんが案内してくれるという待遇に、夫はウキウキ

飛行中もいろいろとかまっていただき
「オレはいままでかぞえきれへんくらい飛行機乗ったけど、こんなにCAさんに絡んでもらったんは初めてや!」
と大層喜んでおりました。




機内食のお弁当もとってもおいしくて大満足
あっというまに沖縄に到着しました。



沖縄は時々スコールがくるもののお天気
でもかなり蒸し暑い

美浜アメリカンビレッジに寄り、早々にホテルにチェックイン。

この日の夕食はホテルで食べました。







今回は喜瀬ビーチパレスに宿泊。
ずうっと前・・・ナッツが小さいときに海デビューしたビーチ。
小さいホテルですがロケーションがよく、目の前がビーチなんでここにしました。


2日目はジェットスキーをレンタルして、水納島へツーリングする予定でしたが、
波が高くNG

免許好きの夫が私が止めるのを聞かず(だっていらんやん!)、2年前に小型船舶免許取ったんです。
海外ではだれでもジェットに乗れるし、なんの意味もなかった免許はようやく意味を持つはずだったのに・・・
残念でしたね~

翌日の波の様子を見るってことで、予定変更してお決まりの美ら海水族館へ














この後やんばるの森を目指して北上するのですが、単調な道にギブアップしてしまいました。


一気に高速で南下して、私がもっぺん行きたかったひめゆりの塔に行きました。
ナッツくらいの女の子たちがなにも知らないままに集められ、
最前線の極限状態の野戦病院で看護や雑用をし、挙句の果てに敵に取り囲まれたら解散と告げられた・・・
ひどすぎるけど現実にあったこと・・・



その後は斎場御嶽(セーファウーターキ) 
パワースポット  聖なる森
神人が祈りを捧げる場所







沖縄のユタに会いたいなぁ



この夜は夫がエビフライ食べたいと言い、カツ屋を探すも見つからず~
結局名護まで戻り、なんか味のある食堂にはいったらエビフライ定食発見!
沖縄自然食の食堂でエビフライ定食を食す(なぜに?)


翌日、ジェットでツーリングに行けるかどうかだけ心配な夫でしたが・・・

なんくるないさ~~~









久しぶりぶり~~でドカンといくよ!

2011-05-05 20:45:33 | 飼い主
長らく放置中でした・・・・

実は震災の直前に我が家は、またまたまたまたGUAMに行ってたのですが、
帰国後に震災があり、なんだかブログアップする気になかなかなれずに、ずいぶんと放置・・・


まずはGUAMから!




出発前の関空はまだ寒かった。








今回は前から泊まりたかったハイアットに滞在。


ナッツのお抱えカメラマンのようなイコさんでした。
やっぱババァより若いおねーちゃんのほうが絵になりますわね~







何をしても(笑)










イルカウォッチングは前回行ったので、今回はシュノーケリング、ジェットスキー、バナナボート、
そして金魚鉢みたいなのを頭からかぶって、水上からチューブで空気を送り、
水深8メートルまで装具なしの水着で潜れるシーウォーカーを初体験。
もしチューブからの空気がとだえたら・・・なんて想像したらビビりましたが、
水中ではたくさんのスタッフがサポートしてくれたので、安心でした。



あんまり年取ったらできなさそうなんで、いまのうちに体験しといてよかったかも~





ナッツの大好きなプルメリア

うちの庭では咲きませんかね~?



ナッツは得意(?)の英語を披露してくれるかと思いきや・・・・
ニコニコしてごまかすばかり・・・教育費返せ!!
イコさんは英語はしゃべれませんが、おばさんのどあつかましさで単語をつなげて話します(かなり強引!)



この旅行はナッツの大学合格祝いでもありました。






女子大生です


こんなに幼い大学生ってあり?
ってほどに幼い(頭の中身)のですが、これから恋もして(できる?)大人になっていくんでしょうね。




並ぶとまるで、使用前使用後です


大学生活は楽しいそうで、毎日おしゃれして元気に通学してます。



はぁはぁ・・・
長いぞ・・・
でも一気に書き上げるぞ!
(今度のアップはいつになるかわからんからな・・・)



ゴールデンウィークは~~


新しいバーキューコンロを買った夫。




ちなみに夫は写ってませんよ~。


犬仲間のハル父と大酒飲みの甥っ子がやってきました。


無駄使い王の夫の買い物にしたら、なかなかすぐれモンの買い物でした。



で・・・・


ココちゃんは?


ご安心を~~


ココは元気です!!






今日はこどもの日だから、ココちゃんはハルちゃんとランに行ってきました。






こわがりココは最近またこわいものが増えたのです。
子供・・・子供のキャーって声が聞こえるだけでシッポ巻いて固まります。
だから、ランもどうかな?って心配だったんですが、今日は大丈夫
元気に走ってました。


そろそろ帰ろうかってときに、クッキーミルクちゃんとひなちゃんがやってきて、
久しぶりにお友達に会えてうれしかったわ~


こわがるからって留守番ばかりさせないで、遊びに連れて出ないとだめですね~~




2011年 お正月

2011-01-04 22:41:02 | 飼い主
あけましておめでとうございます!

みなさま、新年はいかがお過ごしでしたか??
ココ家はダラダラと・・・ダラダラと・・・
年末は30日まで働きましたので、お正月は5日までお休みさせてもらってます~

元日は家でお祝い。
今年はココちゃんのおせちもありましたよ!






人間用は例年セブンイレブンのおせちです(笑)



おせちとお雑煮でお祝いの後、近所の氏神様へココも一緒に初詣。

あとはゴロゴロ~~



2日は箱根駅伝を見て、清荒神にお参りに行きました。
その後は私の実家に親族大集合!!
昨年は新しい家族が増えて、総勢12人になって、ますますにぎやかです。






ハルも野球するか~~~


そんなこんなで今年の正月も過ぎていきました。









ココは自分の毛布に穴を開け、頭を出して~~はやりのポンチョだって~~

正月早々ボケてくれました!






王子な1日

2010-10-10 19:01:45 | 飼い主
3連休の初日はあいにくの雨でしたね。


我が家は王子(78歳)ののいなかの祭りに行ってきました。
このいなかの祭りは『笑い祭り』といって、
めちゃおもしろい化粧を施した爺様が人々に、
「笑えよ~!」と鈴を振るという、けったいな祭りです







私らが行ったのは宵宮だったので、爺様は登場しなかったのです・・・
めちゃ残念!!


でもうちの爺様は大喜び







大雨の中、兄弟仲良く寄り添って、奉納獅子舞を見てます。




弟に祭りの衣装に着替えさせてもらい~





何十年振りの祭り参加(見物)




子供のようにはしゃぐ3兄弟 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!












少々飲みすぎて、足元が危うくなりましたが・・・
楽しそうでうれしそうな王子が見れました。


また連れてっちゃるから、元気でいてよ~~~!!











運動会

2010-10-08 09:20:27 | 飼い主
昨日はナッツの運動会でした。
高3だから、最後の運動会!

昨年は新型インフルエンザの流行で中止になってしまったので、
高校では2回しかなかったの。


ママさんも最後の運動会。
保育所から数えて何回だ?
高1のときはナッツが走るのだけササッと見ただけでしたが、
今年は朝から最後までしっかり見てきました。
ナッツの学校は、公立なのに体育科があり(ナッツは普通科ですが)
全体的に体育会系の学校なので、種目を見ても・・・
リレーばっか

でもさすがに高校生ともなると、迫力があってめちゃおもしろかったわ~

ナッツは走るのは早くて、小学生のときからずっとリレーの選手でした。
最後の運動会も女子のトリの100メートルリレーのアンカーでした。


ナッツが前の子を抜きそう~~~!!




ママさん、興奮して・・・
撮れた写真がコレ↑(;´д`)



あとはクラブ行進。

帰宅部っぽいナッツですが、実はバトン部
ずーっと前の先輩には南果歩さんがいらっしゃるのよ!!



あれっ??
これも後姿のこれ1枚っきり



私が高校生の時なんて、運動会に保護者なんてこなかったけどなぁ~
今は、小学校の運動会か?ってほど、保護者がわんさか!
三脚にビデオ設置して・・・

私も、たいがい過保護の親バカですが、上には上がおるなぁ~~~



まあとにかく、ナッツの最後の運動会が終わりました!!
次は孫まで、しばらくないね












Happy Birth

2010-08-02 18:48:43 | 飼い主
さる7月28日はイコさんの誕生日でした。
何回目かは聞くな~~~!!


で、次の日の7月29日






甥っ子に長男誕生


2200グラムのチビチビです。


顔なんて、パパの口に入りそうに小さい!






パパは私の甥だけあって、かなりアホです。
ナッツを溺愛して、よく面倒を見てくれてましたから、
育児もマメに手伝ういいパパになりそうです。


犬の子しか興味ない!と言い切ってたナッツも、
かなりかわいかったようで、4日間の入院中、2回もチビチビを見に行きました



ちょっと小さく生まれたけど、一生懸命におっぱい飲んでました。




元気にすくすく大きくなぁれ!!






ココちゃん またまたお留守番

2010-07-29 09:02:41 | 飼い主
梅雨が明けた18日から23日まで、グアムに行ってました。














グアムには何度も来てるのですが、私だけのときは水着も持っていかず、
海岸にも行かず・・・のことが多いのですが、
海好きな夫と行くと、お婆も海に入ります。





めんどくせぇからモザイクなしじゃ!
誰とは言わんが、鼻血出すなよ。



今回は6日間とゆっくりしたので、イルカウオッチングにも行きましたよん。









↑イルカいるか?





シュノーケリングに~




バナナボート!


ほかにジェットスキーとパラセーリングも!!


熟年夫婦、元気じゃろ?(笑)



そうそう、グアムの空港で「ハネムーン?」と聞かれたんだぞ!(事実です~)
フルムーンのくせにな・・・














買い物はもちろん!
今回はお嬢と私に、夫からけっこうなプレゼントありで大満足でしたわ♪

何か買ってやると、何か買ってもらいたいという、困った夫。
こんなに買ってやってんから、オレにも何かプレゼントしろ~~ってことになり、
私から夫には、でっかいキーケース。


ママからもうすぐ18歳になるナッツにはティファニーのネックレス。
18歳のバースディにティファニーでプレゼントしようと、
ず~~~~っと前、ナッツがちっちゃいときから思ってた。

年齢に応じたいいものを身に着けていけるようにね!











今回の旅のお供のビーグルはスヌーピーでした。
ってか、いつものチビココを忘れたモンで、私の携帯についてたスヌーピーが身代わりです。




日本に帰ってきたら、あまりの暑さにびっくり!!
空港で駐車場に行くまでに大汗かいたぞ~
グアムのほうが過ごしやすかった。



さっ!
がんばって働こ!!










プラド紹介

2010-03-23 23:16:45 | 飼い主
すっかり忘れてましたが・・・
昨年10月に注文したプラドのこと・・・


12月末に納車されてました


わたしのモンでもないし、運転もさせてもらえないので、
あんまり興味ないのですが・・・





こんなんです。



黒のように見えますが、ダークスチールマイカ(やったっけな?)という、
鉄色みたいな色です。



ココと並ぶと





やっぱでかいな。


納車されてからもうすぐ2ヶ月。
私は乗せてもらったのは2回ほど
運転したんじゃなくて、乗り込んだのが2回・・・ですよ。


夫がプラドに乗り換えてから、買い物行くのも食事行くのも、
私のガイアです。
もちろん運転手は私よ。

本格派オフロード4輪駆動のプラドですが、泥どころかチリひとつつくのも許さぬ勢いで、
しょっちゅう洗車してピッカピカですわ。


↑ココとプラドと一緒に写ってるビーグルは我が家の表札です。

ええやろ。





王子とバービー

2010-01-09 22:16:07 | 飼い主
今日は私の両親の話です。
ココちゃんは全く登場なしだからね・・・



私の両親ですから、そりゃ濃い濃い(汗)


まずは王子(おじい)



赤いほっぺがチャームポイントです。
正月にみんなで集まってんのにパジャマやし・・・
この日テレビから、『押尾学再逮捕!』というニュースが流れてました。
押尾学、えらい白髪やなぁと、みんなで言いながら・・・


何気に見ていた、姪が
「おじいちゃん、押尾学に似てるなぁ!」
押尾学もひっくり返る発言(爆)

「ホンマや!ホンマや!押尾学や!」
と、ほかの孫たちも大ウケ。

なわけで、我が家の押尾学こと王子をパチリ

この王子、実は犬としゃべれるじじぃなのです。
リンちゃんと仲良しで、口を開けばリン自慢。

「せやけど(なにがせやけどや?)この人は(リンのこと)かしこいで~
ワシが立ってたら、おじいちゃん座ってって言いよんねん。」

すごいやん!リンの言ってることわかるんやん!!


「ほんで、この人(リンです)時間わかるねんで~
ご飯ちょうだいって言うから(やっぱりわかるんや)
まだ!あと15分!ってゆうて時計指差したら、15分待ってるねんで。
この人はかしこいで!」

リンは時計もわかるんやなぁ。そらすごい!!

ほかにも色々、リンと会話してるようです。



で次はバービー(ばぁば)

あまりに面白すぎる形をしてるため、写真はナシで紹介します。


バービーは正月からやってくれましたよ~~
ココの散歩から帰ってくると、携帯にバービーからの着信あり。
かけると、慌てた様子で・・・バービーはなんでも大げさです。

「あたし、朝からえらいことしてしもてん!!」

引きつった声で言うので、いつものこととは思いつつも何かあったんか
とちょい緊張した私。

「朝、リンちゃんにフィラリアの薬飲まそ思て、薬出してんやん・・・
ほんならその時に電話かかってきてな・・・」

リンになんかあったんか
かなりあせった私。



「電話きってからな・・・・・・・飲んでしもてん!! あたし!」

・・・なんて?

「あたしがフィラリアの薬、飲んでん!」

・・・は?
この時点で私の腹筋はピクピク・・・
アンタが飲んだんかぁぁぁぁぁ!!!!!
爆笑する私を無視して、バービーは心配そうに、

「大丈夫かなぁ? アンタ病院に電話して先生に聞いてくれる・・・?」


そんな恥ずかしいこと聞かれへん!と断りましたが、血圧の薬も飲んでるから聞いてくれと言うバービー。


恥ずかしながら、先生に聞きましたよ・・・
「リンのフィラリアの薬をおばあちゃんが飲んだんですけど!!」


・・・全然大丈夫だそうです。
ホンマ恥ずかしかったさ!


バービーはリンの体重の何倍あるか?
30倍はないやろうけど(多分)・・・それに近いやろ・・・
そら大丈夫やろ!


バービー、これで蚊に刺されても心配ないから、外飼いにしようかしら。