goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーグル犬のココナッツ生活

ビーグル犬ココのおとぼけな日々です。

夏のお散歩

2011-08-02 08:41:16 | 健康
毎日暑いですね。

我が家は夜型生活のため、ココの朝の散歩は、どうして遅めになるのですが・・・・・・


真夏だけはゆっくりしてたら、死ぬるよ(笑)
そんな気になるほどの攻撃的な日差しにやられます。


イコさんはかわいいココちゃんのために、夏の間は睡眠時間をけずります。
6時に起床!
着替えて洗顔だけして、すぐに出発!





ワンコ用暑さ対策グッズはいままでいろんなものを試してきましたが、
今年買ったこのクールネックはいい感じ

ベルト型の保冷剤を凍らせて、タオル地のカバーを保冷剤の部分にかけるのです。
キュッときつめにベルトをしめると、首に密着してるからよろしくってよ!
ただ、硬くならない保冷剤なので、すぐに溶けるのが難点。
なので、ケーキ買ったときについてた小さい保冷剤をプラスしたら、いい感じです。


むちうち患者のようですが(汗)

おしゃれに気を使うココとしては不服かもしれませんが(使っとったんかぁ?)
一回、夏のお散歩中にひっくりかえったんだから、
辛抱してもらいましょ!






散歩コースも選んで歩きます。

川沿いを通り、大きい池の周りをぐるりと回るのが定番。
水面からくる風は、さわやかで少しは暑さをしのげます。



お水も氷水を持参して、途中2回ほど給水しますよ。


去年までは首に普通のタオルを巻いてたイコさんも、
今年はクールネック(もちろん人間用)を購入して、ココと共に巻いてま~す。

帽子も毎年はサンバイザーでOKでしたが、今年はてっぺんからと横からの日差しに耐えれず、
大きいつばの帽子を買いました。


ココと散歩し始めて、6回目の夏ですが、
昨年からは早朝から危機感を持つほどの日差しです。

私が老いたからなのか?
異常気象なのか・・・?


睡眠不足と闘いながらがんばるぞ~~~!!
散歩に行くのを心待ちにしてるココちゃんのためにね


ちょい不調?のココ

2011-06-13 12:14:14 | 健康
昨日の朝のお散歩のとき、最初は調子よく出発したのですが、
途中から草を食べ始めたココちゃん。
草を噛みちぎったり、パクパク食べて怒られるのはいつものことなんですが・・・
昨日は目につく草をすべて食べようとする・・・
歩道の継ぎ目に生えてる小さい草まで食べようとする・・・
???
ちと様子がおかしいぞ(汗)

そのうちに『ウプッ… ウプッ』って、しゃっくりみたいな、ちいさいゲップのようなの繰り返し始めた。
で地面をペロペロなめだした。
何度やめさせてもペロペロするの・・・
これはアカンと抱っこしてうちに連れて帰ったら、シッポを下げて立ちすくんでる。

ナッツに様子を見ててもらったら、
「ココちゃん、吐いた~~~~!!」
大量リバース(汗)


吐いてすっとしたかと思ったら、結局夜までウプッウプッ。


夫は今朝、病院に連れて行けって言ったけど、
朝散歩に連れ出したら、いつもどおりにテケテケ歩いて、草も食べず地面もなめないので、
少し様子を見ることにしました。


私が朝ごはん食べてても、ワンワン騒がなかったところを見ると、
まだ本調子じゃないのかな・・・?

アロマ・マッサージ

2008-06-29 00:50:07 | 健康
気になるカフェ cocoroさんにて、アロマ・マッサージセミナーが開かれました。


ハナソラちゃん、来夢くんも参加されるので、午前中は宝塚のランで遊ばせて、
少し疲れさせてからcocoroさんに行くことになりました。
パワー有り余るビーグルたちは、少し疲れさせて・・・くらいがいい感じ

近くのクッキーちゃんもお誘いすると、来てくださいました





ソラちゃん
あれっ? ハナソラちゃんを写したつもりが、ソラちゃんとココのオシリや





来夢くん  唯一の♂なのに♀に興味なくボールに夢中でした






犬嫌いのクッキーちゃん
今までココが近づいてもワンワン吠えてたけど、今日は並んで写真が撮れました!







今日、ココが興味を示したのは、このフリスビー

カミカミ専門ですが、ちょっとだけフリスビー犬の真似してました





ココの一本釣り


それぞれに遊んで、雨もパラパラしてきたので、cocoroさんに移動しようか~
とリードを付けたところに・・・






ココの大好きなジャックのハナちゃんがやってきました。

このまま遊ばさずに別れるのは、かわいそうなので少しからませました。




んまぁ!!  すごい顔(*≧m≦*)












ココはこのハナちゃんと初対面の時から気が合ったようで、
そう頻繁には会えないのですが、会うと一目散に駆け寄り遊ぶのです。
今のココがこんなに遊ぶのは、ハナちゃんだけかも・・・

頻繁に会わないのにひと目でなんでわかるんだろ??  犬ってすごいわ!



で、みんなでcocoroさんに移動しました。


飼主の腹ごしらえ後、いよいよアロマ・マッサージセミナーです。





ココは調子に乗り、甘噛みしまくり・・・





来夢くんは、さくらさんのマッサージにまったり~~
ローズウォーターの香りにうっとり~~気持ちよさそう





ハナちゃんもママに、お耳のマッサージをしてもらっておとなしくしてます。






ココも・・・決して私に遊ばれてるんじゃないですよ(半分遊んでたけど・・・)
耳の根元から円を描くようにマッサージして、最後に端をつまんで引っ張ると~
えっと~~?  血行がよくなるんだったかしら??


ローズウォーターは来夢くんのあまりのうっとりぶりに、
私もココに直接スプレーしてみたけど・・・ココは落ち着かず・・・
でもほのかにいいニオイがするからいいわぁ~
ニオイは元から絶たなきゃね



セミナーの後は飼主のデザートタイム!
ナッツは抹茶パフェ。私はフレンチトースト。
いつもながら写真を撮る前に食べちゃいましたが、最高
毎日食べたい



ココは夕食をcocoroさんで済ませました。





最高!!  ココちゃんも毎日食べたい





ゲロゲロ・・・

2008-01-18 14:54:26 | 健康
ココは好き嫌いなく、出されたものは何でも・・・
出されてないものまで・・・何でも食べる、おりこうさん(・・・か?)


何を食べても、どんなに食べても、ビクともしない強靭な胃腸をお持ちです。
たいていは・・・


なのに、おとといの朝にゲロゲロ戻し、夕方もゲロゲロ


何か食べたか??  と、その酸っぱい匂いのするゲロをチェックするものの、
特にかわったものはナシ・・・


まぁ消化不良でしょ~  一日様子、見てみましょ!
でも、ご飯あげるのどうしよ~~
ちょっと遅めにしよう と思ってたら、
流しの下をウロウロしだすココちゃん。





イコさんや~ 飯はまだですかい?



消化のいいものね!


お肉が嫌いな人間の家の冷凍庫に、ココ様用の牛肉が冷凍してあったので、
牛肉、にんじん、大根、ピーマンを入れたおじやに、
黒ゴマと大根おろしをトッピング
大根おろしは消化をよくする酵素だ含まれてるんだって!!

もちろん完食されたお嬢様でした。


普段ココは基本フードで、朝はばーちゃんが作ってくれたおじやがある時は手作り食(一応・・・)
家でココのために、食事の前に作ったことってなかったけど、
けっこう、パパッと作れるモンでした。
ただ、がっつきココが冷めるまで待ちきれず、
氷を入れてさまして食べささないとダメなのが難儀だわ


昨日も手作り食(愛情たっぷりよん)を食べて、
元気に復活したココでした。


しっかし、ゲロゲロになろうが、ゲリゲリになろうが、
食欲はなくならないココは、たいしたものです

今年最後の・・・

2007-12-05 12:56:28 | 健康
もう12月なんですよね~~~
年を重ねるごとに、1年があっという間に過ぎていきます

というわけで、
ココちゃん、今年最後のフィラリア投薬Day



今月はお肉タイプやな


おなかにムシがいたら、しっかり駆除しとかないとね



はいはい・・・また待てね・・・






ヨダレをたらすまでもなく、あっさり強奪されました。






大人の仲間入り?

2007-11-01 21:31:35 | 健康
先日、ココのフィラリアのお薬をもらいに、病院に行った時の事。

「ココちゃーん!」
と先生が診察室を開けて呼んでくださると、いつものようにシッポを振って近づくココ・・・
で、ハタと気付いたように、ドアの前で後ずさり・・・
引っ張って、無理矢理入れて、診察台に乗せると、シッポを丸めました。

「ココちゃんもそろそろ分別がついたというか・・・大人になったかなぁ?
今まで、ココちゃんが来られると、中にいてもわかりましたが、
今日は吠えてなかったしね~」

「そういえば最近は少し大人になったように感じることがあります!」

と、調子に乗って答えた私ですが・・・
その日はたまたま、待合室に他のワンちゃんがいなかったから吠えなかったのだと、後で気付きました


先生、たまたまでした・・・ココが大人になったから、
ワンワン騒がなかったわけではありません。


そんな大人になったかもしれないココちゃん!
体重は・・・8.3キロ
太ったぁ


明らかに、オヤツのあげすぎです。
少し意識してオヤツを減らしてみます。




でもね・・・
こんなに幸せそうな顔して、オヤツ食べるんです
トイレの上だけど・・・



ブログ始めて1年たちました。
サボりがちではありますが(汗)なんとか1年続けられました。
ブログのおかげで、いろんな方たちと知り合えて、ホントによかったです。
ココへの想いも日々深まり、かわいくってかわいくってたまりません

これからもココ共々、よろしくお願い致します

ゲリルレロ~♪

2007-06-09 00:24:47 | 健康
めったなことでは、お腹をこわさないココさんですが・・・
今朝からゲリルレロ~

こんなときは健康なウンチが出るまで絶食というのが、
ココの通うアニー動物クリニックのアニー流(勝手に名づけた・・・


食欲旺盛なココに絶食はキツイ
なので、お散歩のときに少なめのフードを持って出て、
ご褒美のおやつがわりに与えて、それにて朝食終了!!


ゲリといっても何回もするわけでなく、
いつもの時間にいたしたら、たまたまゆるかった・・・
そんな今日のゲリルレロ~


だから夕方にはおさまるであろうと、ココを置いて出かけた帰り道。
ふっと、あれからひどくなって何回もゲリしてたら・・・
部屋中ウンチまみれ
で、ココもウンチまみれ
まみれてるだけならいいよ・・・ココの具合が悪くなってたら・・・
とか考え出すとキリがありません。
帰り道に考えるって・・・どうよ

あせりながら帰って玄関を開けると・・・ニオイなし
よ~しウンチまみれはなさそうだ!
部屋に入ると・・・トイレの上にゲリルレロ~

部屋もココもまみれてなかっただけよかったです。


でもココちゃん、一体どうしたっていうの?
多少食べ過ぎても、初めてもの食べてもなんともない、
強靭な胃腸をお持ちだとばかり思ってたわ・・・


夜もアニー流を守らず、少しだけあげちゃいました。


ご飯の後、私のひざの上でガジガジに没頭するココ。


ガジ



ガジガジ



ガジガジガジ


この体勢でオナラをかますお嬢様
何度も何度も・・・
そのたび、チビってないか確認する私でした



蚊!蚊!

2007-05-08 13:25:04 | 健康
狂犬病の予防注射と一緒のフィラリアのお薬ももらってきてました。
昨年は5月20日スタートだったのですが、
今年は暑くなるのが早いので、1日スタートにしたほうがよさそうです。
と病院で言われましたが、ココ家は1日からキャンプに行ってたので、
キリのいい5日スタートにしました。




ココが散歩中、草を食べたり、拾い食いしたりするので、
第一回目は虫下しもできるお肉タイプ




ココさん、いつものごとくガン見

よし!のあとは毎度のことながら、パクッ!ゴクッ!完了


少々出遅れましたが、一安心


昨日、夕方お散歩の帰り、近所の方と立ち話してたら、
デッカイ蚊がココの目の上あたりに止まりそうになりました。
やっぱり、もう出現してたのだぁ~







うるさいねん!!

2007-04-24 10:22:49 | 健康
昨日は狂犬病の予防注射に行ってきました。
 
ココは病院に着くなり、ワンワンワンワン

持参したオヤツで気を引き、ようやくお座りしておとなしくなった頃に、
また人とワンが入ってくると・・・ワンワンワンワン
何回繰り返したことか・・・

他のワンちゃんたちは、ダックス、ヨーキー、トイプーと
小型犬ばかりで、みんな飼い主さんのおひざの上でおとなしくしてるというのに・・
私は冷や汗かいたさ

で、ココ! どんなけおやつ食べてんねん


ようやく呼ばれて、診察室にはいると
「ビーグルは声が大きいですからね~  入ってこられたらすぐココちゃんだとわかりました」
「・・・・・・

診察台に乗るとおとなしいもんです。
注射もすました顔でうけました。
体重は7.6kg。  3週間で100g増。

散歩のご褒美、カロリーの低いトマトとリンゴのフリーズドライに変えたのにな~
うるさいから、ついついオヤツでごまかすのがダメなんでしょうね。

フィラリアのお薬もいただいてきました。
今年は5月1日スタートです。
忘れないようにしなくっちゃ!!




今日のお散歩風景。
緑がドンドン増殖してきました。
モンシロチョウも飛んでて、お散歩には最適の季節到来!!







注射 いたた

2007-04-01 19:43:04 | 健康
更新さぼってました・・・
月末はダメだな・・・


で、30日の話ですが、ココを予防注射に連れて行きました。
ちょうど狂犬病予防注射と時期がかぶるので、
先に8種ワクチンを打ってきました。

体重計ってびっくり!!
1ヶ月で50g増えて、7,4㎏に・・・

思い当たることと言えば、お散歩のときについて歩かせるのに、
結構多量のご褒美を使ってるのですが、
それを食いつきがいいからと、パピー用のフードを使い、
その1粒がかなりの大きさだったので、ココさん1回のお散歩で、
カロリー摂りすぎ~~!!


先生はもうちょっと太ってもいいくらい。
と言ってましたが7kgくらいに抑えときたいなぁー

注射は前回は暴れたのですが、今回はおとなしかったです。
来月からフィラリアのお薬が始まるので、フィラリアの血液検査もしたのですが、
採血のときもおとなしいもんでした。

ココちゃんって、大げさなほうかとおもってたのですが、
わりと我慢強いよい子です。
こないだも、散歩のとき私がココの足を思いっきり、
グリッと踏んずけてしまったのですが、ココは足あげてましたが、
声もあげず・・・あまりの痛さに声もでなかったのかもしれませんがね・・・




ひどいママや!! ココちゃんは我慢したってんで~



ところで、ココ地方では昨晩遅く、こわいほどの雷雨でした。
私、すでに就寝してたのですが・・・ココが心配になって階下に降りると、
雷で起きたみたいで、私の顔を見ると、しっぽフリフリ
ママ~きてくれたん! ココちゃんこわかってん!
ココちゃん、大丈夫やったか~ じゃあママ眠いから寝るわ・・・おやすみ~
のぞいただけで、再び上に上がって寝た私。
その間も雷はすごかったのです。
すると階下から
フゥオ~ン   フゥィ~ン 
か細い遠吠えのような声が・・・
あんなにせつなそうなココの声聞いたことないよ・・・

でもココすまん! ママは眠い・・・

その後帰宅した夫によると、ココはピーピー泣いてたそうです

リン受難

2007-03-08 00:23:09 | 健康
今日はリンがナッツのおしりに踏まれて(笑)
って、そのときはびっこひいて・・・ペタンと横座りになって、
しっかり歩かなかったので笑えなかったのですが・・・
慌てて病院へダッシュ
そう、私は過保護な飼い主です。

診断結果はなんともなく、

痛かったんでしょうね~

でした


実はココも2ヶ月くらいのときに、ばーちゃんが引っ掛けて倒したパイプ椅子に当たり、
片足あげたまんまだったので、病院に駆け込んだことがありました。
このときの診断も

痛かったんでしょうね~

一瞬すごい声でキャインキャイン!鳴くしびっくりしますよ~
さぞかし痛かったんでしょうね~

とりあえずなんともなくてよかったのですが、
飼い主が踏んでしまう等の事故は、
けっこうあるようなので、注意しなくては・・・
ココくらい大きくなると、さすがに踏むことはないけれど、
蹴飛ばしてしまうことはよくありますよね(えっ!私だけ??)


大げさにすぐ病院に駆け込みますが、
外傷がなくても内臓が損傷してることもあるので、
やっぱりすぐに診ていただくのがいいんだそうです。


先日、ココを預けた病院なのですが、「先生、ひょっとして私のブログ読んだ?」
っと思ってしまったくらい、ココの様子を教えてくださいました

『ココちゃんは入れてもらったタオルをすぐにボロボロにしたので、
なにも敷かずにケージにはいってたので、
オシッコしたら体が濡れちゃって、洗おうと思ってたのにバタバタして、
体を拭いただけで帰してしまいました。』

だったらしいです。
ケージの中では、やはり泣き叫んでたらしいです。

せまいケージに閉じ込められるのはかなり苦手なココだから、かわいそうだったな~
病院はそれなりにきちんと、預かってくださったようですが、
もうちょっと広めのサークルとかで、
預かってくれるところを探してみよう。
でも毎日診察はしてくれてたそうで、体重測定の結果は6、9キロでした。

ココちゃんは元気!とのことです
確かに・・・(笑)



やっぱり我が家がいちばんやなぁ