goo blog サービス終了のお知らせ 

ソコハカトナク

かなりの後ろ向きブログ。幸せな方、前向きな方は閲覧注意!

『グーグーだって猫である』

2009年09月26日 | 映画のこと




先日、美容室に行った時のこと。
10年以上お世話になっている美容師さんから
『グーグーだって猫である』という映画を観たか聞かれたので、観たいと思ったけどまだ観てないと答えると是非観てくださいとのこと。
美容師さんはこの映画を観てあたしのことが頭をよぎったらしい。


さっそく観てみました。
以下ネタばれです。。。





40歳過ぎの独身漫画家の麻子さん(小泉今日子)が、13年一緒に暮らした猫のサバを亡くして漫画も描けなくなってしまったんだけど、アメリカンショートヘアーのグーグーと出会い、恋をしたり病気と闘ったり。最後には、ちゃんとグーグーが麻子さんの帰りを玄関で待って「グーグー、ただいま」っていつものように麻子さんが言うと「ニャー」って答えるんです。


この映画の見所はたくさんあるんだけど、麻子さんが病気と闘ってるとき擬人化した亡くなったサバと話すことができたところが1番やられました。
サバは麻子さんのことちゃんと見てたことを話してくれたのです。麻子さんが恋をして楽しそうにしていることや仕事で辛かったこと。ちゃんとわかっててくれたのです。




この映画観ながらもうずっと号泣でした。

ビビも全部わかってるんだろうなと。映画観て泣いてるあたしをただじっと見てるビビ。




ビビが病気しませんように。長生きしますように。楽しく過ごせますように。




いろはで水炊き

2009年09月22日 | 食べ物のこと
お友達のみぽこさんと本日は中洲の「いろは」で水炊き食べてきました。
あたしは「いろは」ではすき焼きしか食べたことなかたのですが、たまにはあっさり水炊きでもよいかなと。




沸騰するまでしばし待ちます。




鶏スープをお塩とゆず胡椒で。
おいちー!!!




お野菜はキャベツとほうれん草と人参えのきのみ。
水炊きって白菜のイメージだったんだけど。
あと、マロニーと鶏つみれも。






ぐつぐつ煮て煮て。




鶏もすっごくおいしかった。
ポン酢が酸味が強すぎず、あっさりしていて食べやすかった。

雑炊までいきたかったんだけど、もうお腹ぱんぱんで無理。
大満足の水炊きの夜なのでした。




心の目

2009年09月11日 | 毎日のこと
今日、職場での出来事。
90歳のおじいちゃんとお話することがありまして。

「○○さん、こんにちは!今日は○○さんのお話聞かせてください」

なんて、情報収集の目的として久しぶりにお伺いしました。
そしたら、おじいちゃんは

「おー、yuさんお久しぶりです。お元気になさってましたか!」

「・・・!!!!!」


正直びっくりしました。

このおじいちゃんとは、朝晩の挨拶はするのですがじっくりお話しするのは数か月ぶりで、まずこのくらいの年齢の方はあたし程度の輩の名前なんて覚えていらっしゃらないのです。。。



「○○さん、あたしのこと覚えてくださってたんですかぁ!!!びっくりしました。うれしいですーーー!」




「あなたの名前はちゃんとすべて覚えてますよ。△△△△(あたしの職種)のyuさん(フルネームで)」





ほんとにびっくりしました
あたしの名前は変わってるので覚えにくいし、あたしの職種も高齢者の方にはわかりにくいので。
以前お話する機会はあったので、その時のことを覚えていらしたのか???
最初はあたしが首からぶら下げてる名札を見て名前を呼んだのかと思いましたが、
このおじいちゃんは白内障でほとんど見えてないのです。




「僕はなんでもわかるんです。あなたはとてもいい顔されてる。いつまでも若々しくて。ずっと年を取りませんね。あなたの幸せをいつも僕は願ってます」



「そんな言ってくださったら恐縮してしまいますよ。でも、あたしは今マスクをしてるので(インフル予防のため)半分しか顔見えてないですよ。半分だけでも褒めてくださってありがとうございます。」


「僕は何でも見えてるんですよ。いつもあなたに感謝してます。」




そんな言葉をかけてくださったのがすごくうれしくて。


今日の夕刊で『100歳以上の高齢者4万人超え』という記事。
あたしの周りにも数人いっらっしゃって。


新聞記事が伝えたい真意はどうなんだかわかりませんが、
あたしはこの方たちの記憶に残っていけるような人間になりたいと思った今日の日でした。