放射線科での治療と並行して、
化学療法も進んでいきました
朝 9時に吐き気止めの薬を飲んでから
10時に テモダール100mgを1錠飲むのですが、
このテモダールの薬価が
健康保険3割負担でも1錠5000円以上、、、
なんとなーく調べてみて、
ものすごーくびっくりしました
このときは入院中だったので、
こんなことを書いたら
私の会社の健康保険組合に
叱られそうですが、
高額医療 . . . 本文を読む
旅日記でもないのに、
数だけどんどん進んで行きます
悪性度合いが高いと、
告知された時から
すべてが変になってしまいました
もしかして、
もうすぐ?
なーんて毎日頭から離れず、
しばらくどうしていいのかさえ
わからず、
やはり、看護師さんの前で泣いてしまいましたね
3回くらい泣いたところに、
寡黙で男前のドクターがやってきまして、
この病院には
緩和ケアチームがあるから . . . 本文を読む
記憶をたどりながら書いているので、
若干違うかもしれませんが、
そこは、
まあ、
お許しください
手術後に、
寡黙な男前のドクターが
私の脳腫瘍は、お薬がよく効くタイプだったから 大丈夫です!
と、
仰ったので、
てっきり手術だけで、
終わりと思ってまして、、、
でも、
違ってました
2月4日に
病理組織検査の結果を聞いたのですが、
グレード2 と、
グレード3 . . . 本文を読む
記憶と、若干、
思い込みが入りますので、
多少の違いはあるかもしれません
それを念頭に置いて読んでくださいませ~~
術後、
8日目に片側の傷跡を抜糸しまして、
翌日、もう片側の傷跡も抜糸しました。
寡黙な男前のドクターの
どアップが目前に、、、
恥ずかしい、、、
寡黙な男前ドクターは
2回とも、
助手となる看護師を
連れてきてなくて、
よっぽど腕に自信があるんだって、 . . . 本文を読む
新しく引越しした部屋では、
最初の頃は、
必要最低限しか話せなかったし、
検査で入院していた時とは違い、
最初の頃はトイレに行く時くらいしか
歩いてなかったので、
同室の方は、
私が交通事故で頭を怪我したと
思われていたようなんです
最初は頭に包帯をぐるぐる巻いていたので、
そう思われても不思議ではないのですが、
このお部屋、
ちょっとややこしい方がいらして、
消灯にな . . . 本文を読む