フェリシモコレクションのワイヤーワークの会
第2回目が届きました。
1回目から、もう1ヶ月が経ったのね。
今回は何かな~。

ワクワク。

げっ!前回に引き続き、又亀甲編みだよ~。
つい最近、これと似たような白いバスケット買ったのに~。
全部で6回の内、亀甲編みを使うのは2回なのに、
1回目と2回目に続けて来るなんて
ヒドイわヒドイわ。イジメだわ。(笑)
出来れば1回目と6回目に来て欲しかった…。
それ位、亀甲編み恐怖症なのよ。私。
でもワイヤークラフト好きだし、
今日暇だから丁度いいし、
気合いを入れてやるとするか!
ちなみに今回は、亀甲編みだらけ

の
ハンディーバスケットです。
まずは説明書をじっくり読んで…と。

眠い。説明書を読んでると何故か眠くなるのよね。
3時間位昼寝をして、いざ出動!

今回は前回みたいにヤケクソにならないように
ゆっくり慎重に始めました。いい調子いい調子♪

途中何度もキーッ

てなりました。
ビヨーンと横に伸びてる亀甲編みは無視してっと。

出来ました。見本と大きさが全然違うのは何故?
見本よりもかなり小さくなりました。
でも、思ってたより大きいです。

何を入れようかな~。
取りあえず、フェイクのアイビーを入れてみました。
あ~、疲れたけど楽しかった。
やっぱりやり出すと止まらないです。
今回は1日で出来たので、亀甲編みにも慣れて来たって事かしら。
順番は分かりませんが、他には「マルチラック」「スクエアプチトレイ」
「プランツケージ」「スタンドミラー」が来る予定です。
亀甲編みから解放されたぞ。