goo blog サービス終了のお知らせ 

ころころdiary**

日常を記すのんびりころころ~なユル日記(^^♪

8か月健診2回目とお家ごはん

2014年04月26日 | マタニティ

先日、8か月健診(2回目)へ行ってきました。

 

 

 

今回とっても嬉しいことがありました~

 

 

 

ずっと逆子クンだったお腹の赤ちゃんですが、初めて

頭が下になっていました

 

 

 

先生や助産師さんも「良かったね~」と喜んでくれて

とりあえず一安心

 

 

 

推定体重も2キロをこえて2056グラム

 

頭も重たくなってきてクルッと回ってくれたのかな~

 

 

 

このまま頭を下にして過ごしてねと何回も話かけた私でした☆

 

 

 

 

 

病院の受付にこんなパンフレットが新しく置かれていました。

陣痛タクシーのパンフレット。

 

以前、インターネットで探したことがあったのですが

大阪市では検索に引っかからなかったので、無いものだと諦めてました。

 

実際、産院まで徒歩15分くらい

普段から歩くのが遅かった妊婦の私でも徒歩20分ほどの距離なので

いざという時にタクシー使うのは微妙だな~と思ってました。

 

丁度、旦那さんが居る時だったら車出してもらえるけど

タイミングだし、1人だったら歩いていく覚悟を決めてました

 

 

でも、もし破水なんかしてたら歩けないよな~・・・

とか色々考えたり

 

 

 

こういうサービスが対応しているなら、登録だけでもしておけば

万が一の時に安心です

 

 

 

 

 

 

あと、病院でバースプランの用紙を受け取りました

いよいよあと2か月だな~と実感

 

どんなお産にしたいかゆっくり考えて書こうと思います

 

 

 

 

 

うちは賃貸マンション暮らしですが、最近少し嬉しいことが

 

 

 

都会のマンションのご近所付き合いなんて挨拶程度しかないと

思っていましたが(実際に今までそうだったし)

仲良くしてくれそうなお隣さんが出来ました

 

 

 

お腹が目立ってくると、すれ違う方やお店の店員さんなど

話しかけてもらえることも多くなってましたが

お隣さん(私達夫婦より先に住まれてました)も会うたびに

挨拶以外の声をかけてくれるようになり

最近2人目が生まれた5~6歳上の先輩ママさんなので

色々教えてもらったり

 

 

メールアドレスも交換

 

 

買おうか悩んでいたバウンサーも、

もう使わないから~と譲ってくれるみたいです

 

 

 

産院も一緒の所だったのでお話も参考になります

 

 

とっても親切そうな方で歳も近いのでうれしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、お家ごはんですが昨日は夕方から胃のあたり(?)が

痛くて痛くて

 

台所に立つのがツラかったので宅配ピザ~

 

私は胃が痛かったし、食べるのはほぼ旦那さんだったので

食べきれない前提で頼んでみたかったコレ。

 

今CMでやってるピザハットの2枚でお得なダブルボックス

 

 

勿論食べきれなかったので、残りは個別にラップして冷凍庫行きでしたが

 

 

 

 

お昼のうちにお菓子は作ってました(笑)

マーブルケーキ。(ガーナチョコ入り)

 

 

お腹いっぱいでも食後に半分以上食べていた旦那さん・・・・

 

 

太らないかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

こちらは本日の夜ごはん。

塩サバのゴママヨ焼き

春菊と切干大根の和え物

もやしの中華サラダ

納豆、お味噌汁、白ごはん

 

 

 

 

今日もおやつを手作り

苺のヨーグルトムース

 

 

 

 

こーちゃんの大好きな苺だったの食べている旦那さんに

熱視線を送るこーちゃん・・・・

 

食べたくて食べたくて・・・・という表情(笑)

 

あげても良かったんですが、おやつのガムを食べた後だったので

心を鬼にして無視(笑)

 

明日の朝に1粒あげるから~

 

 

 

 

 

もらえないとわかって、ふて寝するこーちゃん・・・

心なしか少しいじけてるような寝顔・・・(笑)

 

 

 

 

明日は旦那さんと一緒に産院で両親教室です

旦那さんには沐浴指導もあるのでしっかり勉強してもらわないとね

 

 にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧