yu-yapenguinのGOOグロ部

日々のいわゆる出来事描いてます。

夕方

2013年06月30日 16時11分28秒 | 海外情勢

 

こんちわ、さっきまでアメピグとかやってたユーヤデス。そら曇ってきました。はがきだしに行った際、一時は晴れてたけどまた曇ってきました。雨降らなきゃいいけど。6時過ぎに走りに行こうかな?俺もこのホームページみたいなサイト創りたいな。緊縮財政下のギリシャで「飢え」がこどもたちを襲ってます。下手すりゃアフリカのように内戦ぼっ発とか起こる?詳しくはこちら
授業中、気失う子続々…緊縮財政で「飢え」深刻
読売新聞 6月30日(日)11時57分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000353-yom-int

 

おまけ

韓国人は中国好き?嫌い?

2013/06/30 10:13

 

 

【から(韓)くに便り】

 ソウルの観光名所の一つである東大門(トンデムン)市場から遠くない、東大門のすぐ先の大通りが最近、チャイナ・ストリートの雰囲気になっている。漢字排除の韓国では珍しく、でっかい漢字の看板を出した中国人(朝鮮族)の焼き肉店が軒を並べているのだ。ソウル都心のちょっとしたエスニック風情である。

 ひいきの店が1軒あって、店の名前を「京城羊肉串」という。羊の肉の串焼きを食べさせる店で、通りがかりに「京城」の漢字が気になって(気に入って?)通うようになった。

 「京城」は日本統治時代のソウルの名前だ。戦後(韓国でいう解放後)はシャクに障る名前として排斥された。今や死語に近いが、もとは都を意味し言葉そのものとしては問題ないのに、日本統治イメージから否定的になってしまった。

 店はその「京城」を堂々と使っているので実にほほえましい。誰も文句をいう者はいないらしい。中国風だから問題ないのかな。

 首都ソウルの名前は李朝時代は「漢城」といった。いかにも中国の影響を思わせる。これが日本統治の前まで続いた。戦後は漢字では書けない純韓国語の「ソウル」になったため、中国は漢字表記に困り李朝時代の「漢城」をそのまま使ってきた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿