goo blog サービス終了のお知らせ 

cobatchの独り言

感じたり考えたことを個人の主観でグダグダと書いています。
コメントをいただいても返信しないことが多いです。スイマセン。

「原爆投下、神の懲罰」と韓国・中央日報 「日本軍国主義へのアジア人の復讐」

2013年05月23日 22時15分33秒 | ニュース

「原爆投下、神の懲罰」と韓国・中央日報 「日本軍国主義へのアジア人の復讐」(産経新聞) - goo ニュース

産経新聞2013年5月23日(木)08:14

 【ソウル=加藤達也】韓国の中央日報が日本への原爆投下を「(神の)懲罰だ」とする記事を掲載し、在韓国日本大使館は22日、同紙に抗議した。

 問題の記事は20日付で、安倍晋三首相が東日本大震災の被災地視察で航空自衛隊松島基地を訪問した際、操縦席に座った空自機の番号が「731」だったことを取り上げ、細菌兵器を研究したとされる旧日本陸軍の部隊名称と同一だとして非難し、日本の反省が足りないと主張する内容だ。

 さらに、大規模空襲や原爆投下を神による「過酷な刑罰」としたうえで、第二次大戦末期のドイツ・ドレスデンへの空襲を「ユダヤ人の復讐(ふくしゅう)だ」、広島、長崎への原爆投下については「日本軍国主義へのアジア人の復讐だった」と主張。非戦闘員への無警告、無差別の大規模殺傷という事実も「国家を改造して歴史を変えた」と支持している。

 記事は、「日本に対する火雷(爆撃)が足りないと判断するのも、神の自由だ」と、日本への軍事攻撃を肯定する主張で締めくくられている。

 執筆した同紙のキム・ジン論説委員(53)は過去に「大韓言論賞」の受賞歴もあり、韓国では優れたジャーナリストの一人とされている。


これで反韓国の主張が正当化されてしまうかもしれませんね。

自業自得とはいえ、情けない国ですな。

もはや『大恩の国』は過去のものなんでしょうね。 


まめぶ盛況じぇじぇ 「あまちゃん」に登場、久慈の郷土料理

2013年05月17日 23時33分12秒 | ニュース

まめぶ盛況じぇじぇ 「あまちゃん」に登場、久慈の郷土料理(河北新報) - goo ニュース

河北新報2013年5月16日(木)06:10
 岩手県久慈地区の郷土料理「まめぶ汁」の人気が急上昇している。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」に登場したのがきっかけで、地元では土産用の冷凍まめぶの生産が需要に追いつかない状況だ。東日本大震災後、観光産業が冷え込んでいた久慈地区の関係者は「まめぶ人気を復興につなげたい」と意気込む。

 まめぶ汁は、クルミと黒砂糖のあんを包んだ小麦粉の団子「まめぶ」と、ニンジンやゴボウなどの具材を使ったしょうゆ仕立ての汁物。久慈市山形町周辺で食されている。ドラマでは「おかずかおやつか分からない微妙な食べ物」として登場した。
 冷凍まめぶは、岩手県内の土産店や東京・銀座のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」などで販売されている。
 銀河プラザでは、この1カ月で約500袋が売れた。復興支援の客が落ち着いた2012年度は売り上げが低迷したが、ドラマ効果でことし4月は前年同月比で2割ほど伸びた。
 坂本昌樹店長は「まめぶの人気は群を抜いている。東京は暑い時期に入ったが好調が続いている」と説明する。
 久慈市の第三セクター「総合農社山形村」は4月から土産用の冷凍まめぶ(15個、630円)の製造を始めた。作り手は地元農家のお母さんたち5人。連休前に3万3000袋を製造したが、土産店から追加注文が相次ぎ、在庫はほぼ底を突いたという。
 木藤古修一所長は「こんなに売れると思わなかった。まさに『じぇじぇ(驚きを表す方言)』です」と目を丸くする。
 目下の問題は、田植えシーズンに入り、作り手の女性たちが農作業のため、まめぶの製造がストップしていること。木藤古所長は「再開は6月になる。注文に応えられず申し訳ない」と作り手の復帰を待つ。
 地元では「売り込みのチャンス」と、営業にも力を注ぐ。久慈市観光物産協会は18、19日、仙台・青葉まつりの会場となる仙台市青葉区の勾当台公園市民広場で、まめぶ汁(400円)を両日200食ずつ限定販売する予定。

 
いいニュースですね。
 
自分も食べてみたーい。 

「新たな危険領域に入った」…CO2濃度で声明

2013年05月13日 22時54分19秒 | ニュース

「新たな危険領域に入った」…CO2濃度で声明(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞2013年5月13日(月)22:43

 米ハワイ島の観測所で、二酸化炭素(CO2)の平均濃度が400ppm(1000ppmが0・1%)を超えたのを受け、国連気候変動枠組み条約事務局のフィゲレス事務局長は13日、「我々は歴史的な境界を越え、新たな危険領域に入った」との声明を発表した。

 声明では「世界は目を覚まし、これが人類の安全保障や福祉、経済発展にどのような影響を及ぼすか気づかねばならない」と警告している。

 米海洋大気局(NOAA)によると今月9日、大気中のCO2濃度が1日平均で初めて400ppmを超えた。


自分は商店街のなかに住んでいますが、身近で見ても、たとえばエンジンをかけたまま買い物に行っている車の多いことといったら…。

また、以前、夏の旅行に行った際に、サービスエリアで数十台のトラックがエンジンをかけ、エアコンをかけたまま仮眠している光景を見た時には、全国規模で考えると…と空恐ろしく感じましたけどね。

車ですら自己チューなドライバーが多い現在、CO2が増えて、人類が影響を受けても自業自得じゃあないですか? 

もちろん諦めたくはないですがね。 


「初日から冷遇、大恥だ」北、朴大統領の訪米で

2013年05月09日 17時44分40秒 | ニュース

「初日から冷遇、大恥だ」北、朴大統領の訪米で(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞2013年5月9日(木)11:32

 【ソウル=門間順平】朝鮮通信(東京)によると、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙・労働新聞(電子版)は9日、韓国の朴槿恵大統領の訪米を初めて報じた。

 同紙は、空港で米高官の出迎えがなかったとして、朴氏が「初日から冷遇を受け、大きな恥をかいた」と酷評したが、「青瓦台(大統領府)の主人」などの表現で、朴氏を直接名指ししなかった。

 北朝鮮に非核化を促したオバマ米大統領との首脳会談については反応していない。


 

オバマ大統領と会見した韓国の朴槿恵大統領を羨む駄々っ子がごねていると…。 


マラソンコースに車侵入=ランナーはね、73歳逮捕―福島県警

2013年04月29日 23時11分47秒 | ニュース

マラソンコースに車侵入=ランナーはね、73歳逮捕―福島県警(時事通信) - goo ニュース

時事通信2013年4月29日(月)18:37

 29日午前10時5分ごろ、福島県郡山市大槻町の市道で、マラソン大会に参加していた男性(27)が、コースに侵入した軽自動車にはねられた。男性は頭や胸の打撲などで軽傷。県警郡山署は自動車運転過失傷害の疑いで、車を運転していた同市逢瀬町多田野、会社員渡辺正武容疑者(73)を現行犯逮捕した。

 渡辺容疑者は大会スタッフの制止を無視してコースに侵入したといい、「市内に急用があり、急いでいた」と容疑を認めているという。

 同署によると、現場は片側1車線で、第20回郡山シティーマラソン大会のため交通規制されていた。渡辺容疑者は交通整理をしていたボランティアの制止を無視し、脇道からコースに侵入。前方を走っていた男性に気付かず追突したという。 


はねられた方にはお気の毒です。

最近の年寄りには、我慢が出来ない人が多いですからね。すべての元凶ですよ。 


幼稚、暗愚、無神経…USJ迷惑騒動で判明、今どき大学生の“嫌になるほどの低レベル”

2013年04月28日 23時35分24秒 | ニュース

幼稚、暗愚、無神経…USJ迷惑騒動で判明、今どき大学生の“嫌になるほどの低レベル”(産経新聞) - goo ニュース

産経新聞2013年4月27日(土)18:04

幼稚、暗愚、無神経…USJ迷惑騒動で判明、今どき大学生の“嫌になるほどの低レベル”
(産経新聞)

【衝撃事件の核心】

 神戸大(神戸市)の文学部2年の男子学生(19)がテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市)で迷惑行為を繰り返した問題は、同志社大(京都市)や関西外国大(大阪府枚方市)の学生らも加担したことが発覚し、世間を騒がせた。一連の行為が発覚したきっかけは、いずれもインターネット上での“悪さ自慢”だった。ネットでの「炎上」がリアルに飛び火した格好で、ネットでのウケ狙いのために現実世界で蛮行に走ったともみてとれる。最高学府のそれも有名大学の学生がやることとは思えない行動だが、学生たちの無軌道ぶりはネットにあふれている。

 ■「アトラクションで手首折った」と虚偽投稿

 「乗り物から乗り出したら柱にあたって手首を折った」「アトラクションが運休した」-。今年3月、ネット上のサイトに骨折した手首を撮影したレントゲン写真とともにこんな文言が掲載された。

 このアトラクションはUSJに新設されたばかりで人気だっただけに、ネットユーザーが「非常識だ」「乗るのを楽しみにしている客もいるのに」などと猛反発。この投稿は別のサイトへと転載され、瞬く間に「炎上」する騒ぎとなった。

 ほかの投稿などに実名や大学名を書いていたため、ユーザーが神戸大文学部2年の男子学生と特定し、大学側に通報することで問題が発覚した。しかし、問題はこれだけでは終わらず、芋づる式に学生の行為が明らかになった。

 その後の調査で、男子学生は入学前の平成24年3月から、今年3月までに友人らとたびたびUSJに入園。大型ボートのアトラクションなどの乗車時に安全バーをゆるめて身を乗り出したり、裸になって立ち上がったりした。

 さらに、ジェットコースターに10数人で乗り込み、上半身裸で腕組みをしている様子も撮影。また、2人乗りのボートをわざと傾けて転覆させた。少なくとも7回に渡って迷惑行為を繰り返したという。

 USJは学生の保護者に連絡したほか、「迷惑行為をしない」という宣誓書を書かせたが、効果は全くなかったという。

 さらに、問題が発覚するきっかけとなった「アトラクションでけがをした」という書き込みが虚偽であることも判明した。USJ側は安全管理を徹底しているとし、「ジェットコースターからどれほど身を乗り出しても柱にはぶつからないよう設計している」と主張した。実際は、サッカーで負傷した傷であることが発覚した。

 問題の学生はネットの書き込みや虚偽の投稿に対して「人と違うことがしたかった」などと説明しているという。

 ■次々と明らかになる迷惑行為

 さらにその後の調査で、同志社大の学生も迷惑行為に加担していたことが発覚。同志社大の学生は、ボートが水路を進むアトラクションの途中でボートから岸に飛び移り、再びボートに乗り込んでいた。

 この影響で、安全確認のためアトラクションは約30分間運休した。多くの乗客が迷惑をこうむった形だが、学生らはその様子を短文投稿サイト「ツイッター」に投稿し、「偉業」などと自慢するような書き込みもしていたという。

 また、関西外国語大の学生も迷惑行為を行っていたことが、大学側の調査で判明した。いずれもネット上での投稿が原因で迷惑行為が発覚したという。

 「運行中のイタズラはほかのお客さんがけがをする可能性もあり、絶対にやめてほしい」。ある遊園地の関係者はこう前置きし、「どの遊園地にもマナーが悪かったり、アトラクションの運行中に悪ふざけをするお客さんはいるが、これほど悪質なのは記憶にない」と、驚きとともに厳しい口調で語った。

 また、「誕生日などの特別な日に遠方からわざわざ来てくれるお客さんもいる」とし、「運行が休止になったことで、大切な思い出が台無しになったかもしれない。学生のしたことは悪ふざけでは済まない」と語気を強めた。

 ■炎上する学生たち

 大学生が不適切な言動をネット上に書き込んだり投稿したりしたことで、批判が殺到してネットが炎上するケースは後を絶たない。

 今回の学生が所属する神戸大では、平成21年にもネット上の書き込みが原因による炎上騒ぎがあった。4年の男子学生が友人とホームレスを襲撃する映像を自作自演し、仲間内で観賞するために交流サイト「mixi」に掲載したところ、不特定多数に流出して大学に抗議が相次いで学部長が口頭注意する騒動もあった。

 22年には首都大学東京の男子学生2人が「ドブスを守る会」を名乗って、街頭で女性に声をかける様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」に無断で投稿。大学には非難の電話やメールが殺到し、大学は2人を退学処分にした。

 23年には電車内で口を開けて眠っていた乗客の男性を大学生とみられる女性が無断で撮影し、ツイッター上に画像を載せて「歯がありません」と中傷。別の学生が地下鉄の車内で男性の頭部を撮り、「ヅラ(カツラ)」と揶揄(やゆ)する書き込みをしたこともあった。

 さらに、甲南大(神戸市)では昨年、ラグビー部の男子学生が寺院でアルバイト中に下半身を露出して接客していた画像がネット上に流出。兵庫県警が学生を軽犯罪法違反(身体露出)容疑で書類送検する事態になった。

 ■「自由」の意味をわかっているのか

 大学教授や企業の幹部ら有志で構成され、ネットの適正利用の啓発活動を行っている社団法人「インターネットコンテンツ審査監視機構」(I-ROI)の松原卓理事は、「学生はネットの怖さを分かっておらず、自由の意味を拡大解釈している」と指摘する。

 同法人は、青山学院大(東京)や東北福祉大(仙台市)など5大学と連携し、4月から学生のネットマナー向上に取り組む講義を実施している。各大学は著作権や個人情報の適切な保護方法などネット利用に関する講義を年間10~30回行い、学生のネットリテラシーの向上に取り組むという。

 松原理事は「ネットに投稿をするのは個人の自由だが、電車内で他人を無断撮影することはプライバシーの侵害にあたるし、明らかに他人を不快にさせる内容を投稿することは非常にマナー違反」と指摘。「親がしっかりと教育をすればこういった問題は防げる」とした上で、「われわれ大人がそういったネットマナーをしっかりと教え、法令遵守(じゅんしゅ)を徹底しなければならない」と話している。

 「注目を集めたいという浅い考えと仲間内の悪ノリ感覚で投稿している」と炎上ユーザーの心理を分析するのは、同じく大学生向けのSNS炎上トラブル対策支援を行っている「アキナイスデザイン」(大阪府豊中市)の平野逸平社長。  過去に大阪市内の公立大学で講義を行った際、過去の炎上事例を紹介したが、出席した学生はほとんど知らず、「気軽に使っていたネットでこんな事態になることがあるのか」と驚いた様子だったという。

 平野社長は「書き込みに対するアクセスを増やしたいという安易な考えで投稿し、どんどん内容が過激になった結果、炎上する」と指摘し、「炎上の事例はいくつもあるが、まさか自分がそうなるとは夢にも思っていない。ネットの書き込みは半永久的に残るし、就職にも差し支える可能性がある」とネットに対して甘い認識の学生らに対し、苦言を呈した。


なぜ大学側は、こういった学生を退学処分にしないんでしょうかね?

やはり少子化による学生の奪い合いで、大学側は授業料が欲しいから学生を手放さない?…とうがったことを考えるのは自分だけかな? 


韓国訪問する日本人急減 旅行業界は「悲鳴」

2013年04月22日 23時00分36秒 | ニュース

韓国訪問する日本人急減 旅行業界は「悲鳴」(聯合ニュース) - goo ニュース

聯合ニュース2013年4月22日(月)10:34
 【ソウル聯合ニュース】円安に北朝鮮リスクが重なり、韓国を訪問する日本人観光客が急減している。経営難に直面した旅行会社は政府に緊急支援対策を求めるほど事態は深刻だ。
 約1万5000社が加入する韓国旅行業協会はこのほど、文化体育観光部に文書を送付し日本人観光客の誘致活動費の支援を求めた。協会は「2017年までに年間観光客1600万人誘致という目標の達成に向けて努力しているが、昨年8月の李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問以降に韓日関係が悪化し多くの旅行社が整理・解雇をするなど経営難に陥っている」と主張している。
 今年3月19日~4月15日に韓国の旅行会社上位19社を通じて韓国を訪れた日本人観光客は前年同期比33.4%減の8万8122人と暫定集計されている。
 また日本のゴールデンウィーク(4月27~5月6日)期間中の日本人観光客の予約について、韓国の旅行会社上位60社を対象にした調査では93.2%が「予約が昨年の同期間より減った」と答えた。
 昨年1~7月に韓国を訪問した日本人観光客は前年同期比で約30%増加したが、8月から今年1月までは22.3%減。売上高も24.4%減少した。今年1~3月についても、中国人が前年より増えているのに対し日本人観光客は前年同期比22.5%減少の約69万8000人にとどまっている。
 旅行業協会は「このままでは旅行業が成り立たない」と強い危機感を示した上で、政府に対し日本人観光客誘致のための販促イベント費や広告・広報費の支援を求めた。

 
自分にとっても身近な外国である韓国。
 
少し前の情報ですが、冬季の格安チケットだと、2泊3日の飛行機代・宿泊費込みで3万円を切るものもありましたよ。
 
飛行機嫌いの自分でも、2時間ぐらい(?)で行けるなら、何とか我慢できるかも…。
 
それに、やはり本場の焼肉やセマウル号など、いろいろ興味のある地でもありますし、とても行ってみたかったんですが、やはり領土問題が起きてからは敬遠しますかね。
 
中国では領土問題がらみで日本人が暴行を受けたとの報道もありましたし、韓国もやはり怖いですもん。 

新聞配達の女性死亡、ひき逃げ容疑で男逮捕 大阪・枚方

2013年04月21日 21時57分10秒 | ニュース

新聞配達の女性死亡、ひき逃げ容疑で男逮捕 大阪・枚方(朝日新聞) - goo ニュース

朝日新聞2013年4月21日(日)21:25
 新聞配達中の女性を車ではねて死亡させ逃走したとして、大阪府警は21日、同府寝屋川市三井が丘4丁目の空調設備工、早田拓磨容疑者(21)を自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ、酒気帯び)の疑いで逮捕し、発表した。「人をはねたとは思わなかった」と容疑を一部否認している。

 枚方署によると、亡くなったのは朝日新聞販売所・ASA枚方のアルバイト従業員東川楊子さん(57)=大阪府枚方市村野南町。

 逮捕容疑は21日午前3時50分ごろ、枚方市東田宮1丁目の市道で、酒気を帯びた状態で貨物自動車を運転し、自転車の東川さんを車ではねて死亡させ、そのまま逃げた疑い。現場に戻ってきた早田容疑者を署員が見つけて職務質問したところ、「事故を起こしたかもしれない」と話したという。

 現場は片側1車線の直線。東川さんは、倒れた自転車と新聞が散乱していた位置から約90メートル南の路上に倒れていたという。

 
もう飲酒運転には厳罰化しかないと思うんですけど、どうして飲酒運転には甘いんでしょうかね、法律は! 

震災がれき、受け入れないのに108億円交付

2013年04月19日 20時51分42秒 | ニュース

震災がれき、受け入れないのに108億円交付(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞2013年4月19日(金)20:43

 東日本大震災で発生したがれきの広域処理を巡って、環境省は19日、がれきを受け入れなかった7都道府県10団体にも廃棄物処理施設の整備費として復興予算から108億円を交付したと発表した。

 同省が交付条件を「受け入れ検討」だけでもよしと定めていたためで、同省は「返還は求めないが、もう少し厳密に考えて交付すべきだった」としている。

 交付金額が最も多かったのは堺市の40億円で、次いで「ふじみ衛生組合」(東京都)の22億円、埼玉県川口市の18億円だった。交付金は焼却施設の整備費や改良工事費に用いられた。

 同省は岩手、宮城両県のがれきを迅速に処理するため、全国の他の自治体などでの受け入れを進めようとしたが、調整は難航。そのため昨年3月、受け入れを検討しただけで廃棄物処理施設を整備する事業費を交付する制度を導入した。


これは大問題じゃないの?

のうのうと受け入れる方も感覚がおかしいでしょ? 

いまだ復興の目途がつかない被災地のことを思えば、考えられないよな~。 


ああ上野、単なる途中駅に…東京と縦貫線で直結

2013年04月19日 20時41分07秒 | ニュース

ああ上野、単なる途中駅に…東京と縦貫線で直結(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞2013年4月19日(金)15:00

ああ上野、単なる途中駅に…東京と縦貫線で直結
(読売新聞)

 東京―上野駅間でJR東日本が建設を進める約4キロの「東北縦貫線」が2014年にも完成し、東海道線と常磐線などが一本につながる。

 JRは、朝の通勤時間帯の混雑率が200%前後の山手、京浜東北両線のラッシュ緩和につながるとする一方、競合路線を抱える東京メトロは「利用客を奪われる」と早くも戦々恐々。縦貫線の完成で上野駅は単なる途中駅となり、「北の玄関口」としての役割を終えることになりそうだ。

 ◆メトロは懸念

 工事が進められているのは、上野駅が終点の常磐、高崎、宇都宮の3線と、東京駅が終点の東海道線を結ぶ区間。新たに線路を敷設する余地がないため、新幹線の真上に高架橋を建設する難工事で、2008年5月から始まった工事は、ようやく今月下旬にすべての橋げた架設が終了する。

 縦貫線でJRが期待するのは、山手、京浜東北両線の混雑緩和だ。両線の上野から東京方面の区間は全国有数の混雑区間で、11年度の混雑率は、山手線が200%(上野―御徒町)、京浜東北線も194%(同)。混雑するのは、常磐など3線が上野駅で終点のため、東京方面に向かうには山手線などに乗り換えなければならないためだ。JRは、縦貫線が完成すれば「山手線も新聞を折りたたんで読むことができる程度までに混雑が緩和される」と期待している。

 一方、縦貫線の影響を懸念しているのが、並走する地下鉄路線を抱える東京メトロ。銀座線や日比谷線は上野駅に乗り入れており、同社関係者は「需要予測では、日比谷線の利用客が減るようだ」と語る。同社では副都心線と東急東横線の相互乗り入れで利用客増に沸いているが、「その利益を吹き飛ばすぐらいの影響があるのでは」とみる。


年に数回しか東京・町田の実家へ帰らないので、そのたびごとに変貌する東京を眺めることになります。

縦貫線が完成するといっても、すべての電車が直通するわけでもないでしょうし、上野はまだまだ北への玄関口であり続けるでしょうね、郷愁に似た願望も含めて…。 


全面謝罪、制裁撤回要求=米韓との対話に条件―北朝鮮

2013年04月18日 16時55分44秒 | ニュース

全面謝罪、制裁撤回要求=米韓との対話に条件―北朝鮮(時事通信) - goo ニュース

時事通信2013年4月18日(木)12:28

 【ソウル時事】北朝鮮の国防委員会政策局は18日、声明を出し、米韓に対し、対話の前提になる措置として、「全ての挑発行為の即時中断と全面謝罪」や国連安保理制裁決議の撤回などを求めた。祖国平和統一委員会も同日、スポークスマン談話を出し、核や長距離ミサイルを論じる対話は「永遠にない」と表明した。朝鮮中央通信が伝えた。

 現状での対話を拒否し、当面は強硬な姿勢を維持する姿勢を示すと同時に、米韓合同軍事演習「フォール・イーグル」終了後の5月以降を視野に、有利な状況で対話できるよう米韓をけん制する意図があるとみられる。

 国防委声明は「(米韓が)険悪な情勢を収拾するための妥当な政策的決断を下したのなら、それほどよいことはない」として、対話自体を否定しない立場を示す一方、米韓が北朝鮮の挑発的言動の中止、非核化やミサイル発射中断の意志表明といった前提条件を付けていると批判した。

 その上で、対話の条件を列挙し、「再び共和国(北朝鮮)を脅し、恐喝する核戦争演習にしがみつかないと正式に担保しなければならない」と強調。「南朝鮮(韓国)とその周辺地域に持ち込んだ核戦争手段を全面的に撤収させ、再投入を断念する決断を下すべきだ」と要求した。米韓合同軍事演習に参加した核搭載可能な戦略爆撃機などを指したものだ。

 一方、祖国平和統一委スポークスマンは「『衛星』発射(長距離ミサイル発射)と核武力(戦力)建設は北南対話、朝米対話の交渉テーブルに載せて論議する政治的、経済的取引対象ではない」と表明。「敵対行為と北侵戦争策動が続く限り、北南対話や北南関係改善は絶対にない」と強調した。 


負け犬の遠吠え…もう飽きました、この話題には。 


虐待死で懲役15年「不当でない」と控訴棄却

2013年04月11日 22時56分47秒 | ニュース

虐待死で懲役15年「不当でない」と控訴棄却(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞2013年4月11日(木)22:10

 大阪府寝屋川市で2010年1月、当時1歳8か月の三女を暴行して死亡させたとして傷害致死罪に問われ、1審・大阪地裁の裁判員裁判で、ともに求刑を5年上回る懲役15年を言い渡された父親の岸本憲(あきら)(29)、母親の美杏(みき)(30)両被告の控訴審判決が11日、大阪高裁であった。

 的場純男裁判長は「1審の量刑は選択の範囲内で、重すぎて不当とは言えない」と述べ、両被告の控訴を棄却した。

 控訴審判決によると、両被告は共謀。同月27日未明、憲被告が自宅マンションで三女の瑠奈(るな)ちゃんの頭を平手で強くたたき、床に頭を打ちつけ死亡させた。

 両被告側は「暴行はしておらず死亡は別の事故などが要因」と主張したが、的場裁判長は、捜査段階で暴行を認めた憲被告の供述は信用できるとし、死亡との因果関係を認定した。


殺人ですからね…罪は償ってもらわないと…死刑にならないだけ有り難いと思いなさいよね… 

そもそも最初の求刑が、なんで『10年』だったんでしょうか? 殺人…でしょ!? 


白バイに追跡された高1のバイク、女児ひき逃げ

2013年04月10日 23時17分50秒 | ニュース

白バイに追跡された高1のバイク、女児ひき逃げ(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞2013年4月8日(月)20:28

 8日午前7時50分頃、神奈川県横須賀市武の県道交差点で、県警第1交通機動隊の白バイに追跡されていた同市、高校1年の少年(16)の原付きバイクが、横断歩道を渡っていた小学4年の女児(9)をはねた。

 女児は右足を打つ軽傷を負った。

 少年はバイクを放置して逃げたが、近くで交通取り締まり中だった横須賀署員に取り押さえられ、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の両容疑で現行犯逮捕された。

 発表によると、少年はヘルメットを着けずにバイクを運転していたため、白バイに約200メートル追跡され、交差点を右折しようとして女児をはねた。追跡方法に問題がなかったかどうかについて、県警は「事実を確認したうえで適切に対応する」とコメントした。


??

女児をはねたことについて、なんで『追跡方法に問題がなかったかどうか』で記事を締めているんでしょうか?

女児がはねられないように、追跡するなと読売新聞はいいたいんですか? 


勝ち組企業にも「追い出し部屋」 新たに複数で

2013年04月09日 19時16分41秒 | ニュース

勝ち組企業にも「追い出し部屋」 新たに複数で(朝日新聞) - goo ニュース

朝日新聞2013年4月9日(火)12:25
 【千葉卓朗、内藤尚志】「社内失業者」を集めて転職先探しなどをさせ、社員から「追い出し部屋」と呼ばれる部署が、新たに複数の企業にあることが分かった。事業再構築で「勝ち組」になった企業でも、業績回復の陰で追い出される社員がいる。人数を増やして拡充する企業もあり、隠れた「解雇」は今後も広がりかねない様相だ。

■職探し4年、賞与は4分の1 パナソニックグループで「追い出し部屋」と呼ばれる「事業・人材強化センター」(BHC)の隣に、「キャリア開発チーム」という部署があることが明らかになった。

 所属する40代の男性は毎日出勤すると、ひたすらネットで社内や他社の「求人」を探す。忙しいほかの部署の「応援」にも入る。先月は1日10時間、部屋にこもってモニターに映る番組の画像に乱れがないかチェックした。

 「本来なら解雇だが、ここで給料をもらえるだけありがたいと思え」。上司にこう言われたことがある。

 男性は元々、ネット関連の企画職だった。2008年に事業部が解散になり、「一時的な在籍先」と言われてこの部署に移された。社内外に受け入れ先が見つからないまま、4年が過ぎた。人事評価は毎年下げられ、昨年のボーナスは5年前の4分の1に減った。

 
自分の出向している場所も、一部の社員からは『おじ捨て山』などと言われていますがね…。
 
でも、自分には合っている場所だと思いますし、仕事も充実しているから=やることも多いので、満足していますよ。 

大江アナ、NYで涙の『モヤさま』卒業 さまぁ~ず「最高の相棒だった」

2013年04月08日 00時34分52秒 | ニュース

大江アナ、NYで涙の『モヤさま』卒業 さまぁ~ず「最高の相棒だった」(ORICON STYLE) - goo ニュース

ORICON STYLE2013年4月7日(日)22:21

大江アナ、NYで涙の『モヤさま』卒業 さまぁ~ず「最高の相棒だった」
(ORICON STYLE)

 今月1日から米ニューヨーク勤務となったテレビ東京の大江麻理子アナウンサーが、7日放送の『モヤモヤさまぁ~ず2 大江アナ卒業記念スペシャル』(後6:30~9:48)で同番組を卒業した。
 2007年から6年間に渡りさまぁ~ずと共に同番組のレギュラーとして出演してきた大江アナは、同日のスペシャルで、赴任先のNYに渡り、2日間のロケを敢行。ラストはブルックリンのカフェでお別れとなり「6年間、私たちと一緒に街を歩いていただき、ありがとうございました」と視聴者に感謝。「私はもうちょっとこのニューヨークに残って、新たな気持ちでがんばります。お二人を残して行くのは心配ですが、温かく見守ってください」と目を潤ませた。

 その後、店の外で握手し、6年の労をねぎらうと大江アナから思わず涙が。三村マサカズが「泣くんじゃない」と注意するも、三村と大竹一樹も目を潤ませ、手を振って別れた。大竹は、大江アナが見えなくなると「何も言えなくなっちゃった」と感慨深げだった。

 エンディングのテロップでは、さまぁ~ずの連名で「大江、お前は最高の相棒だったよ」と綴られた。

 
いろいろと録画している自分は、『dinner』や『ラストホープ』、『八重の桜』も第8話までしか見終わっていないんですよ。
 
ネット上の情報から、大江アナが今春にアメリカへ異動となり、『モヤさま』を卒業することは知っていたんですが、今日やっと番組上で報告した回を見ることが出来ました。
 
こんな優秀なアナウンサーを降板させるなんて…、残念ですが…、ちょっとウルッてしちゃいましたよ。
 
新潟ではテレビ東京の番組は、上越以外は数日遅れ(数週間遅れ?)で放送しているので、いつスペシャルが見られるんでしょうかね~。