goo blog サービス終了のお知らせ 
ぬくもRiZeブログ(旧:80s洋楽クラブ)
静岡県焼津市のIT企業ぬくもりテクノロジー合同会社。デジタル化、DX化のアドバイス例、会社と自分の活動ブログです。
 



今日は、昼前に会社を出発して東京に出張。すごくいい天気。さすが9月ということもあり、 汗ばむほどでもなく段々すごしやすくなって来た感です。 最近、めちゃくちゃは待っているCD、エアロスミスとなぜかいまさらコンプレックス。 コンプレックスって80年後半、吉川晃司と布袋寅泰のユニット。当時凄く流行った。 彼らの1枚目のアルバム、車に積んで朝萌えていや燃えながら出社。 BE MY BABY、 恋をとめ . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




月曜日の社内で開催されたアイデアコンテストで優勝した賞金でメンバー6名で祝勝会。 焼肉がリクスエトのようで地元の肉料理屋さん(焼肉屋さん)で盛り上がった。 生ビール、泡盛、サワーそして特上カルビやら牛刺しやらこれぞとばかりに沢山注文。 2名ほど少し遅れてきましたが、そこからハイスピードで注文してもらってみんなおなかいっぱい状態。 コンテンストの話が中心でしたが、ガンダム好きな人がいて話題はガンダム . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日の都会から山間部へとギャップを感じた一日でした。 朝8時10分静岡発の新幹線ひかりで東京の大久保で打合せ。 (夏休みということもあり、東京駅は、いつもよりも混んでいた感じです。) そこでホームページ制作の注文をさっと頂き、その後、昼飯を食べて静岡に戻り、夕方から川根町というところまで打合せに。 なかなかのハードワークでした。メジャーリーガーに比べれば対したことないか。 打合せが終わり昼過ぎく . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




午前中は、お掃除。古新聞、ペットボトル等をゴミのミニステーションまでおいてきたり。 ゴミのミニステーションは、市で行っている、日曜日に仕事等でゴミの収集日に出せないと人や 危険物、空き缶などを引き取ってくれるサービスです。 市のこのサービスは、本当にいいサービスだと感心しています。 その後、お昼は、冷たいそばが食べたくなったので、市内のお蕎麦屋さんに。 「門前」というお蕎麦屋さんなんですが、量は . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は、後輩を連れてとある水産加工会社さんまでホームページ関連の営業に訪問。 打合せが終わった後、帰り際に、ネギトロとイカトロを頂いた。 (もちろん、夕飯のおかずで頂いた。) 営業している特権なのか今までもこのようなケースはたくさんある。 例えば、鰹節や生卵とかビールとか、シーチキンとかお酒、ワインとか... そういえば先週の金曜日、土曜日のエピソード。 とあるお客さんのところに訪問したとき . . . 本文を読む

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




GW最後の休日でしたが、リラックスしておりました。 昨日、夕方から喉を痛めてそのせいか微熱がでたりして... 今日は、90%以上復活しました。 以前に購入した小説を読み終えたり、夕方から近くの公園まで散歩にでかけたり 久しぶりにブックオフに出かけたのですが、105円コーナーなんかには掘り出し物の小説があったりする。 村上春樹の本を探していたのですが...さすがにありませんでした。 ちょうどほしかっ . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日は、午後からお仕事。またまた提案書を作っていました。うれしいことに一つの提案提出が終わるとすぐに次の仕事が舞い込んでくる。 そんな自分の提案のスタイルは、 『自分の理想論を押し付けるのではなく、それまでのヒアリングしたお客さんの意向を十分取り入れた内容にすること』 『それを自分のアイデアをつけてこれならば実際に運営できるのではないかと思ってもらえること』 『専門用語や格好つけた横文字を使わな . . . 本文を読む

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




今日は、80年代を風靡したメローイエローをコンビニで発見。これぞとばかりに飛びついて買ってきました。 風呂上りに飲んでみたら、懐かしい味ではないですか。 と食べ物ネタはここまでにして。 昨日は伊豆長岡までパートナーの企業の部長さんに同行、そして打ち合わせ。 静岡から伊豆長岡まで車で約2時間の移動。 もちろんその部長さんは自分よりもはるかに歳をとった方ですが、移動の車中情報を交換。 これがなかなか勉 . . . 本文を読む

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »